見出し画像

お仕事のご依頼について

お寺に関する様々なお仕事を受け付けています。特に、お寺と地域社会とをつなぐコミュニティづくり(場づくり)やIT化・広報についての知恵と経験、そしてツール制作の実績があります。
これまで触れてきた多様な寺院の活動事例を活用した僧侶向け研修プログラムの提供・講演ができます。
また、個別寺院のパートナーとして相談役や実務サポートなど、継続的な支援も務めさせていただいています。

お寺の広報物制作・ディレクション

お寺のパンフレット、リーフレット、ホームページなどの広報物の制作ディレクションを行ないます。現在のお寺の状況をヒアリングさせていただいた上で、目的やターゲットを定め、必要となる広報物を制作します。
遠藤は全体ディレクションやWritingを担当。デザイナーさんやカメラマンさんはこれまで一緒に制作を手掛けてきたパートナーに依頼することもできますし、ご手配いただいた方と組んでの制作も承っています。

■ パンフレット|西照寺様「大谷浄苑」(8P冊子)
Design by FARVE (永易直樹さん) / Photo by 関健作さん

画像3

制作ディレクションを担当。何度も現地にお伺いしてヒアリングを行ない、訴求するべきメッセージの検討や、掲載内容を整理しました。

■ リーフレット|正蓮寺様「お寺のガーデニング樹木葬 えくぼのおか」
Design by 松山敬典さん / Photo by 瀬戸照済さん

画像2

制作ディレクションを担当。住職の思いの言語化を助け、掲載情報の絞り込みを行いました。リーフレットの素材を活用した「野立看板」も制作。

■ リーフレット|高願寺様「高願寺おとりよせ市場」
Design & Illustration by 内山真菜美さん

画像1

制作ディレクションを担当。お寺の活動「おとりよせ市場」の流れがわかるようにフローチャートとして整理。住職と一緒に取り組みの意図・魅力を言語化しました。

■ ホームページ|西勝寺様

Web制作サービスを活用して、低コストにてホームページを制作。ドメイン取得から、掲載内容の整理、ライティング、実装/公開まで全てお任せしていただきました。

お寺の配信サポート

法要・法話・お寺イベントなど、お寺からの配信をサポートします。機材導入から、独自配信ができるまでの初期プロセスを伴走します。
Youtube等での動画配信はもちろん、Podcast等の音声配信も対応できます。

【最近の配信サポート事例】 
・東京都港区 浄土真宗本願寺派 光明寺様|盂蘭盆会法要、秋季彼岸法要、報恩講(ご門徒むけ)
・神奈川県横浜市 日蓮宗 妙法寺様|盂蘭盆施餓鬼会法要

僧侶研修・講演

共著書『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(学芸出版社 / 2019)に基づいた、さまざまな寺院の活動事例紹介や、お寺での効果的な広報術未来の住職塾の学びのエッセンス講義なども可能です。テーマについてはご相談にて柔軟に対応いたします。

画像4

【最近の研修・講演】
・浄土真宗本願寺派 埼玉組 実践運動推進協議会様|研修テーマ「これからのお寺を考える- コロナ禍における持続可能なお寺像とは? -」
・曹洞宗 秋田県 青年会様「随聞会」w/ 松本紹圭師|研修テーマ「お寺のミッション・ビジョン・バリューズを持つことの大切さを学ぶ」
・浄土宗 福井教区 青年会様 研修会 w/ 藤田一照師|担当テーマ「コロナ禍における僧侶の取り組み」
・黄檗宗 西日本地区協議会 青年部様|研修テーマ「地域とともに未来をひらく持続可能な寺院の姿」
・日蓮宗 山梨県 第三部教化センター様|研修テーマ「ポストコロナ時代のお寺の場づくり」
・浄土真宗本願寺派 東京教区 少年連盟様|公開講座「お寺のための伝わる広報術」

お寺に関する執筆・僧侶インタビュー

共著書『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(学芸出版社 / 2019)にて、寺院の個性的な活動を取り上げています。
寺院への取材、僧侶へのインタビューは年間を通じて多数行っています。

【最近の連載・執筆記事】
Web:人とお寺のあたらしいディスタンス|未来の住職塾 note
"ポストコロナの寺院活動"をテーマに、全国各地・超宗派のお坊さんにインタビュー。これからの時代の人とお寺の関係性とは?

Web:お寺のソーシャルプロジェクト研究|寺子屋學
寺院の宗教的行事以外の活動で "お寺ならでは" を活かした、地域を元気にする活動を「お寺のソーシャルプロジェクト」と名付け、関東近県50カ寺に聞き取り調査を実施。調査から見えてきた、これからのお寺の持続可能な姿や、様々な実践事例を紹介する。

雑誌:今からこれから 未来の仏教ラボ月刊住職
これまで「未来の住職塾」で学んだ塾生たちへのインタビュー連載。(2021年3月号より)

CONTACT


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?