見出し画像

『静かにする思いやり』を育む絵本

今回紹介する絵本は

『ももんちゃん しー』

ももんちゃんシリーズの作品です。ももんちゃん可愛いですよね!ももの赤ちゃんなのかな?ももんちゃんシリーズの作品は、娘も楽しんで毎回見てくれます。
多くの子供たちに愛されてシリーズ全体で現在21作品も出ているので色んなももんちゃんにであえます。

■何が良かったのか?

『ももんちゃん しー』の何が良かったのか?
ズバリ!

静かにする思いやりを学べる

「ねこさんが ニャアニャアニャア いぬさんが ワンワンワンワン にわとりさんが コケ コケ コケ コケコッコー」にわとりさん、ひつじさん、ライオンさん、くまさんも。親子でにぎやかにおさんぽしています。

するとももんちゃんが指を口に当てて
「しーーーー」

今度はみんなで、ぬきあし さしあし ぬきあし さしあし

みんな揃って可愛いですよね。しばらく、だるまやかみなりさんがでてきてこの繰り返しが続きます。
でも何でももんちゃんは「しー」って言ってるんだろう?
実はももんちゃんの立ってる木の裏にはお友達が寝てるんです。だから起こさないようにももんちゃんが見守ってあげてたみたい。
静かにする思いやりを学ぶことが絵本です。
オススメ度
★★★★☆

■とよたかずひことは

日本で活躍されている絵本作家さんです。現役バリバリで作品をつくられてます。
代表作品は
『うららちゃんシリーズ』『ワニのバルボンさんシリーズ』『ももんちゃんシリーズ』『おいしいともだちシリーズ』
優しい絵のタッチで人気な作家さんです。作品もリズムカルにページをめくれる構成が多くて子供も好きになること間違えなし。

■まとめ

静かにする思いやりを育む絵本です。ももんちゃんシリーズめちゃくちゃ読んでても癒されます。是非読んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?