マガジンのカバー画像

お福わけしていただき、ありがとうございます。

508
あのすてきな記事をまた読みたいけど、どこだったかなー? あとからさがそうにも、探せない・・・あ、マガジンか!
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

『ワクワクを求めて生きているの』改め…    

【お題】 あなたは何を求めて生きていますか? 「〇〇を求めて生きているの」の「〇〇」に自由…

ミイコ
1年前
284

我儘というのよ

派遣ナースのHちゃんはこき使われた上に屈辱的な物言いをされたというのに、普通に会話してい…

Ohza
1年前
129

笑って笑って

※今回は、重く暗い内容になっております。素直に書いてみたら、こうなってしまいました。ご了…

Kobayashi mu
1年前
69

たった一社だが存在した。ハラスメントのない風通しが良い職場

大学院生のとき、試験結果が出るまでの3週間だけ働きたくて、大手百貨店のお中元カウンターで…

627

朝、ポテサラサンドイッチを食って思ったこと

朝早くから料理をよくします。生きるために腹に入れるものを自分で作ります。こんな当たり前の…

203

原発構造私見

 一つ、各人が考えてもらいたいんだが。  たかが湯を沸かし蒸気でタービンを回すだけの施設…

偏光
1年前
6

環境問題私見

 環境系の大学を卒業してはいるのだが、  今注目のSDGsをどう日々の生活に取り入れるか、  と言った観点とは残念ながら無縁である。  そもそも私の「環境問題」の捉え方は、  おそらく一般感覚とは大きく異なっている。  私にとって「環境問題」とは、  クラスの中で嫌われている誰か一人に、  掃除やゴミ捨てを不均等に押し付ける時点から、  異臭がすれば無根拠に「お前だ」と取り囲み、  「○○菌」などと呼んでいる時点から、  給食に異物を混ぜたり、  本来食えないものを

パン屋日記 #24 営業のふなっしー

パン屋・レストランともにお世話になっている コーヒーの営業さんがいます。 メガネに短髪の…

icca
1年前
59

私の先生

生徒に、「先生の先生はどんなんやったん?」 と聞かれた。 「怖ったよ〜。よう叩かれたし……

さこ
1年前
64

あたりまえのことに気づきながら

人がふつう週に5日前後はたらくところを、 訳あって1〜2日に抑えている。 週に1〜2日だと、 …

icca
1年前
46

パン屋日記 #19 愛情の裏返し

「坂下さん」という 年下の先輩社員がいます。 最大の敬意を込めて 「坂下先生」と呼んでいま…

icca
1年前
79

仮に子供が増えても、将来日本を離れてしまい、少子化対策にはならないのではないか。

10年前、司法試験の受験を控えた私にビッグネームと呼ばれる弁護士の先生が「国を選ぶ時代に…

519

パン屋日記 #17 用務員の木村さん〜カギ救出大作戦

あの夜の敗因は、閉店作業を終えて (やっと家に帰れる)という その一瞬の気のゆるみでした…

icca
1年前
33

悲しい出来事を嬉しいことに変えてくれるのは、自分ではなく他人

大雪でバスが止まり駅までタクシーで向かう。降りたところに500円が落ちていて、とりあえずいただいた。 図書館で勉強していたとき、ピンクの半透明の消しゴムを転がしてしまった。友達と一緒に探したが、見つからない。諦めて二本線で消す。 国家公務員試験、約500人はいるだろう巨大ホールの会場で、院卒の私の隣の席は、偶然、大卒のきょうだいだった。 ……………… この出来事があった街は五大都市で、日頃から人は少なくない。特にバスが止まっていたからタクシーの数も、利用者も数え切れない。