見出し画像

#148 宿舎の電気事情

海外案件の立ち上げで
現地の生活拠点になる
宿舎整備を行っています。

そこは首都から
150kmほど離れた地方都市。
宿舎にできそうな物件を見つけたのですが、
そこは新しく建物を作ったばかりで、
電気や水道の整備から
始める必要があります。


宿舎を構える都市の
電気事情はあまり良くなく
電気使用量の増える夕方には
毎日のように停電があります。
非常用の発電機を備えて
乗り切るしかなさそうです。

そして何故か宿舎の内側の壁に
公共用電力のメーターが2台あるのですが、
そのうち1台は隣の家のもの。
「何で隣のメーターが家の中にあるんだ?」
と家のオーナーに聞くと
「へへへ」
とはぐらかされてしまいました。
どうも隣の住人と何やら揉めている様子。

電気メーターは通常プリペイドです。
電力会社で電気料金を支払って
数桁のコードを教えてもらい
それを電気メーターに入力するのが一般的。

ところが、その隣人のメーターは
ネット上で課金できるとのこと。
課金の度に家の中に隣人に
入られる必要はなく、
「だから、問題ない」
と家のオーナーは言うのですが、
「他に解決すべき問題があるだろう」
と思ってしまいます。


また、既に設置されている
電気メーターの容量が小さく、
容量の大きいメーターを依頼したところ、
変圧器の位置か電線が足りなかったのか、
宿舎の隣の隣の家の前の電柱に
電気メーターが設置されました。

「そうきたか~」と苦笑いするしかありません。
そこから新たに電線を宿舎に引き込むか
改めてメーターの設置場所変更を依頼するか
新たな問題の発生です。


何事も、三歩進んで二歩下がる。
そして、たまに三歩進んで四歩下がる。

日本の常識は、海外の非常識。
「これが普通だろう」と考えていることを
面白いように裏切ってくれます。
「常識を疑うところからビジネスチャンスが生まれる」
と言われますが、
海外はビジネスチャンスの宝庫かもしれません。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?