見出し画像

変わる育児

パパも育児

2024.3.30
最近、男性が一人でベビーカーを押したり、
抱っこ紐して電車の吊革握っている人をよく見るんです。また上手にあやしたりして戸惑っているふうでもない。
奥さんは仕事だったり、自宅でくつろいでいるのかな。旦那様は育児休暇中なのか、本日休みなのかなと いろいろ想像が膨らみます。

育児のかたちは それぞれの家庭で違っていいし、男性が育児の大変さを理解してくれるのは頼もしい時代になったなと思います。
在宅ワークができる男性は、自分の時間を上手に工夫して奥さんの手助けもできます。

さまざまな育児

先日 娘のいる友人に孫ができました。娘さんは出産後に実家で生活。なおかつ お婿さんも育児休暇を取って嫁の実家にやって来て一緒に生活です。友人は3人を迎え入れての慌ただしい生活。ひぇ~大変!今そんなこともあるのですね。友人のなんと優しいことでしょう。息子をもつ私ならちょっと遠慮させますが。よっぽど両家仲良しでうまくいっているのでしょう。

ひとつ思うのが、男性の育児休暇は子供が生まれてすぐしか取れないものなのでしょうか。生まれてすぐの子供は動かないし、親のやることは決まっているので以外と単純なんですよね。たしかに産褥期は元の体に戻るまでに無理しないようにしなければならない大事な時期で旦那様の手助けは確かに必要です。
しかしその後子供が動き出してからの大変さは比べものになりません。その時期ほど旦那様の手が必要なんですよね。ここらあたりから育児休暇を取れるものなら取ってほしいと
思ったりします。
老婆心でしょうか(^o^;)

時代に合わせて

子育て支援という言葉が飛び交う昨今。
この「子育て」という言葉。私達が子供の頃はありませんでした。だから私の母はこの言葉が大嫌いです。「子育て」を特別に考える時代は昔はありませんでした。
子供を産み育てることは 人間の営みの中の普通のことでしたからね。
「時代は変わるのよ」と私が母に言うと「そうね」とは言うものの腑に落ちない顔をします。そして孫には(私の息子)「子供はいっぱいつくりなさい。年取って思うのは、二人じゃ足りなかった、三人はいてほしかったと
お婆ちゃんなんか思うよ」なんて言っています。聞いてる私は複雑なんですけど(*_*)

出生率の減った現代は、一人の子供に手をかけて育てることができます。
子沢山の時代はもうありません。
男性が子供を育てるという概念が時代の流れとしてやってくるならば、それに見合った社会の仕組みもこれからはどんどん変化していくのでしょう。もうバアバになる世代にはついていけない時代になりそうです。

でも もし私の二人の息子達が 抱っこ紐で孫を連れてやって来たなら
「なんて格好してるのよ」
「お嫁さんは今日何しているの?」
なんて ついつい言ってしまいそうです。
いけないいけない 時代は変化していくものでした。肝に命じておかなければ息子達からも
嫌われてしまいそうです(^o^;)

※Top画像は
写真は呼吸<こさいたろ>さん より
拝借しました

#育児 #子育て #男性 #時代 #ベビーカー
#抱っこ紐 #育児休暇 #子供















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?