見出し画像

ウルトラマエストロへの道 サロマ湖100㎞編#15 やっぱりダメでした

※私の練習メニューは、師と仰ぐ岩本さんの著書をベースにしています。詳しい練習メニューを知りたい方は、こちらをぜひご購入ください。

スタート地点のブースの様子

初めてのサロマ湖100km!
3,000人以上のエントリーで、制限時間が13時間以内というハードモードな大会。スタートの号砲がなってから3〜4分くらい待ちました。

順調にスタートと言いたかったのですが、
スタートしてから数kmで足に違和感が発生します。
こんなに早く出るのは初めて。

以前知り合ったランナーAさんにお会いすることができて、20kmまで並走することができました。キロ7分で抑え体の負担を抑えようとしましたが、じわじわと股関節の痛みが生じてきます。給水とトイレでAさんを見失ってからは、緊張の糸が切れて、じわじわペースが遅くなります。

「せめて30kmは走って棄権しよう」
そう思って頑張って走ったところ、30kmの関門制限にかなり余裕がありました。
じゃあ40km、せめてアイコンで使ってる42.195kmのモニュメントまで走って行こうと決心しました。30kmまではバテバテですぐ歩いていましたが、急に体の調子が復活。ペースは遅いですがジョグで行けました。

40kmの関門を通過し、モニュメントまでたどり着くことができました!

サロマ湖と青空が美しい。まさにサロマンブルー!

その後給水所のところで
他のランナー「このまま走っても関門通過できないでしょうね」
ボランティア「そこに救護車があるから、ここでやめたら回収してもらえるよ」
と、悪魔の囁き。
誘惑に負けそうになりましたが、走り出します。

気温がみるみる上昇、でもこの時期の北海道はこんなもんかと。
マラソンするにはまあ暑いですけど、北海道マラソンの方が暑いと感じました。

27〜8km地点から見たサロマ湖

関門まで間に合わなくてもいい、途中で諦めないで頑張ろうと奮い立たせて走りますが、当然間に合わず50km手前で時間が来てしまいました。
柴又のように関門まで行けるのかと思ったら、収容車のハイエースがやってきて横付け。「時間です」と告げられ、私を含め4〜5人を収容していきました。

柴又に続き2連敗、これで2勝2敗です。
なんか、壱百粁走男って名乗るの恥ずかしくなってきました。
コロナ禍がなければ、初めてエントリーできた2020年に開催されていればなあ。

悔しいと思う気持ちはないと言えば嘘になります。
しかし「やっぱりサロマは大きな壁じゃなきゃね、挑戦しがいがあるってもんよ」という気持ちの方が大きかったです。

そして、今の実力では四万十や沖縄も惨敗するだろうと痛感しています。
サロマのまとめと今後について近々アップしたいと思います。

ゴール地点に戻った頃には7時間台のランナーさんが続々ゴールしていた