見出し画像

駐車場に空きがあることを示すのに赤を用いる → ×

駐車場に空きがあることを示す看板がありました。赤に白抜きの文字で「空あり」という表示です。一見何の変哲もない普通の表示に見えますが、多少の違和感を感じてしまいました。

駐車場で満車を示す場合に、電光掲示板などでは赤を用いることが大半で、空車を示すには緑や青系統の色使いが見られます。満車は利用者にとってNGの状態で、空きがあるのがGoodな状態のはずです。

否定やよくない状態を示す赤を「空あり」で使うのがどうなのかと感じてしまいました。

ただし赤は目立つ色なので、強調したい場合には用いられます。駐車場を探している人に「空あり」を伝えたいのに青や緑を使ったら、周りの風景に溶け込みすぎて埋没してしまう恐れもあります。

また、赤は必ずしも否定の意味で用いるだけではく、温かみや力強さなど肯定的に使われる場合も多数あります。とても悩ましい問題です。

世界中にある使いにくいユーザーインターフェースの改善・研究のために、ご支援をお願いします。