会話


自分は「会話」というものを大切にしている。


個人的な話にはなるが、グループは違うものの、週に1回は、会話する場を設けている。


一つは、自分が所属するチームについて。

もう一方は、フリートークだ。


話す機会を増やそうと思って時間を設けた、というのも間違えではないが、感覚的には気づいたらその場所・時間が習慣になっていたといった感じだ。



話すためには、しっかりとした考えも必要だ。

今日はこんな話をしたい、なんて日もあるが、自分はどちらかといえば周りの人の話を聞いて、何か自分の意見を述べる方が割合的には多い気がする。






フリートークのほうでは、キャッチボールが続くうちに、話の内容が変わることはよくあることだ。

ただ、どんな話になろうと皆それぞれの価値観があって非常に面白い。




話すこと。聴くこと。



相手の考えや意見と、自分の考えや意見。

聴いて、自分の中で整理して言葉にする。

「受け取る・発信する」という普段の何気ない会話。


自分で考えたことや思ったことを言葉にするチカラ会話から身につけることができると思う。


毎日することだからこそ、あまり意識しないけれど、
ちょっとした一言に人間性が出るのかもしれない。


会話そのものを大切にしながら、
周りの人との言葉の送受信から、言葉にするチカラに磨きをかけるとともに、多くの人の考え方や価値観を学びたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?