気持ちはフラットに。

突然、物事がうまくいかなくなるときがある。

ここ最近はずっと順調だった。
楽しく過ごせてた。

そこからの低迷は結構キツイ。

そんなとき、大切なのは自分の気持ちのコントロール。

今までは何も考えずにうまくやれてた。
だから次もうまくいく。
そう信じてしまっていた。

その信じた分だけ
「なぜ今回はダメになったんだ」という気持ちが強くなる。

思い通りになっていたときからの
失敗や、不具合は普段の何倍もの喪失感が出てきてしまう。

気持ちはいつもより、ドカンと落ち込む。

そうなると途端に
パフォーマンスの低下が発生する。

そして、その他もどんどんうまくいかなくなる。

だから順調なときほど注意が必要だ。

気持ちの動きが運気を左右する。

運気が良いときほど浮かれてしまいがち。
そしてダメなときは気持ちが沈んでしまう。

この気持ちの上下は、なるべくなら平坦の方がいい。

いいときも悪いときも平常心。

多少の低迷も難なくこなして
さらっと通り過ごす。

うまくいっているときは、
自分のちからだけでの成功ではなく、
周りのみんなに助けられているということに感謝を忘れず。

うまくいかないときは、
必要以上に落ち込まず、
自分は次に何をするかを考え、浮上する力を養う。

常に気持ちはフラットに


よろしければサポートお願いいたします。