見出し画像

その言葉遣い大丈夫?間違いやすい敬語3選🏫職場対応編

こんにちは𓆡
今回は働いていて、間違えている人多いなと思う敬語をまとめました。電話対応編同様、教員をする上で普段使うことが多いフレーズを私なりに厳選し、紹介します。

スムーズに言えるように、そして間違った知識を正していきましょう!


あるある敬語ミス①お座りください

正しくは「おかけください」です。
「お座りください」と言ってる先生たち、本当に多い!主任クラスの先生でも使っていたりします。そして、使う場面も多いです!(保護者会とか三者面談等)だからこそしっかり直しましょう。

余談ですが、実は私が学生時代の時に接客で使ってしまい店長から、「いや、犬じゃないんだから」「おかけくださいでしょ」と言われた経験があります。その時に注意してくれた店長に感謝です。


あるある敬語ミス②〜の方確認してください

これは二個以上の物がある時に比較する時に使う言葉です。例えば「こちらの方の資料は生徒用です。」「こちらの方の資料は保護者用です。」のような言い方の時に使います。

なので指すモノが1つしかないときに使用するのは誤りです🙅‍♀️不安だったら「〜の方」はあまり使わない方がいいかもしれません。


あるある敬語ミス③ ご持参ください

保護者や外部の方に向けて「スリッパをご持参ください」「マスクご持参ください」と言ってしまいそうですが、これは間違い。正しそうな雰囲気があるので注意です!

「持参」は謙譲語になるので、相手への用法としては使えません。「スリッパをお持ちになってください」と言いましょう。


おまけ〜「お疲れ様です」は目上の人にOK 〜

似たような意味合いに「ご苦労様です」があります。
これは目下の人に対して使う言葉なのでこちらには気をつけましょう。


まとめ

「いや、こんなの気にしないよ〜」と思うかもしれませんが、気にしてる人は多いです。と言うか、「気になる人」が多いと思います。私自身も「お座りください」と言われたら、「あれ…?」と思いますから。

社会人になると誰も注意してくれません。
間違ってるな〜と思われるだけです。
そして、そう思われる事は自分自身のプラスになることは決してありません!(これを言いたかった…!)

むしろマイナスですよね…

特に相手が、保護者や企業の方であれば、尚更気になる人が多いようです。元営業マンで社会人枠で教員になった先生は、
「先生たち、名刺の渡し方も適当で驚いた」 
と仰っていました。

教員は営利企業ではないし、お客さんを接待する場面は殆どないので、会社勤めの方との意識の差はかなりあるなと感じます。(服装ひとつ見ても感じるものがあります)
全て正しくとは言いませんが、最低限、正しい敬語は使えるようにしておきたいものです。社会人としてのマナーがきちっと身についている先生は保護者も「しっかりしているな」「信頼できそう」って思う筈ですよ。

それでは𓆉

よろしければサポートして頂けると嬉しいです!サポート費で教室の加湿器を買うのがささやかなモチベーションです。