マガジン

  • 経済的不安をどう家族で乗り越えるか

    本田健さんの有料オンラインセミナー 【激動時代をいきぬいていくためにいまからそなえておきたいこと:実践編】 に参加して私なりに思った事や、我が家で行った対策などをシェアしていきます。

最近の記事

メンタルが崩壊し始めている気がする

私は専業主婦。 自分が希望して専業主婦という役割を与えてもらっている。 でも、専業主婦を経験して、自分自身が専業主婦にむいていないことに気づいたんです。 みんなが思う専業主婦って、 家のことは完璧にこなし、 夫や子供達のサポートに全力を注ぎ、 ママ友との付き合いも上手にこなし、 温かい家庭を築いているイメージってあると思うんです。 そんな“専業主婦”をしている私はまるで真逆。 完全に気持ちが外を向いている。 夫に言われた 「もっと自分の好きな事を見つけて、好きな

    • 子供達とテキトーに過ごす我家の毎日

      現在日本は大きな瀬戸際にたっていることは皆さんご存知のことだと思います。 学校が休校になり毎日子供と一緒。 パートナーがリモートワークや休業になり、日中居ないはずのパートナーや家族と密に過ごす毎日。 日中家にいる事が多い専業主婦はきっと日常感じる事がないストレスにやられている毎日だと想像できます。 でも、そんな毎日を過ごしているのは決して自分だけではなく、 子供やパートナーも同じなんです。 我が家も学校が大好きな長男は、学校が休校になり習い事もお休みになった事もあり、

      • 風邪を“引く”ということ

        本日AM4:30起床。 “風邪を引く” って言う言葉、何も違和感無く当たり前のように使っている言葉ですが、 “引くってなによ?”笑 って思っていた時がありました。 近頃話題のウイルスの影響により、世の中からマスクが消え、除菌スプレー類が消え、“簡単にできる予防”ばかりに一生懸命になっています。 最近では咳をする人をウイルス扱いし、クレームを言ったり喧嘩をしたりすると言うニュースも目にします。 咳をしている人の近くにいたら確かに気にならなくもないですが、何故そう言う方

        • 満月の影響って?

          本日朝4:45起床 実は昨日より、朝活を始めました。 昨日は4:40に起きたのですが、早く起きても何をして良いか分からず、 まだまだルーティン化、仕組み化できていないのですが、少しずつルティーンができればいいなぁと思ってます。 そういえば今日満月なんですよね。 正確にはAM2:48に一番満ちているのですが、3月10日は乙女座満月のテーマは “調整” うまく機能できていないものをスッキリ整えること を得意とする星座のようです。 そしてある記事には “これまで積み重ねて

        メンタルが崩壊し始めている気がする

        マガジン

        • 経済的不安をどう家族で乗り越えるか
          3本

        記事

          早起きの習慣化

          今日も何気なく開いたnote 読み進めたいたらこちらの記事にたどり着いた。 「朝4時におきてみら…」 と言うタイトルから始まり、読み進めると グサグサ刺さる言葉が多く、自分に最も欠けていた習慣だったことに気が付きました。 というのも、専業主婦のくせに専業主婦らしいことは出来なくて悩んでいたり(いや、そんなに悩んでないな笑)。 結局1日のSTARTは朝起きることから始まるわけで、 そのSTARTが何時からなのかって私の中ではとても重要だったことに気が付いたんです。 朝早

          早起きの習慣化

          誰かのせいではなく、自分のせい

          世の中を賑わせているウイルスの影響により学校が休校になり仕事へ行けない母親達の不満が続出しています。 「学校が休みになったら子供はどうすればいいの?」 「仕事まで休みになったら誰がお金の保証してくれるの?」 などなど、そう思う心理はとても理解できます。 ですが今の日本(政治)への不満を招いたのは紛れもなく自分自身だと思うんです。 国民が政治に無関心だった結果だと思ってます。 日々生活している中で政府に対して沢山の疑問があり、違和感を抱いて過ごしている人がほとんどなは

          誰かのせいではなく、自分のせい

          あけましておめでとうございます。

          2019年は 前進と反省の日々でした。 環境問題や社会問題にさほど興味も無かった私が、本当は幼い頃からそう言う問題に疑問を抱いていたはずの事にずっと蓋をしていたんだと言う事に気がつき、 でもその蓋がいろんな人の影響により大きく開き、感情と共に湧き出した1年でした。 自分なりに学び発信し、少しだけど行動する日々を繰り返し、自分なりに牛歩の様な前進と、同時に自分が発信する際の言葉のチョイス、“伝え方”と言う事にとてもぶつかり、反省した1年でした。 “伝え方”は訓練しないと自

          あけましておめでとうございます。

          男の子を育てる母親としての責任

          個人的な見解ですが、子育てに非協力的な男性を生産しているのは、母親だと思ってます。 結婚して旦那が家事育児に対して協力的ではない場合は旦那を責めたくなるけど、そう育てた母親の責任でもあると思ってます。 自分の周りにいる大人の男性を見ていると “やってもらう” という事が前提にある気がします。 旦那の話でいえば、“THE亭主関白”という感じです。笑 ・朝起きてインスタントのコーヒーを淹れてもらいたい。 ・夜遅く帰宅してご飯を食べる時も、用意してもらいたい。 ・当番であ

          男の子を育てる母親としての責任

          【夫婦の事】変わっていたのは自分だけ

          2年前は壮絶な日々を過ごし、当然ながら旦那と喧嘩も多かった1年です。 旦那の職業は技術職で、個人事業主。ましてや1人でやっている仕事なので、割と自由も効く反面、収入の限界が明確に見える職業でした。 そんな旦那が家族を養うのはとても大変で、旦那が体調崩し、仕事を休めばモロ収入に直結してしまいます。 そんな不安から、旦那も試行錯誤し、技術職でありながら他でも生計を立てられるよう、副業を始めていました。副業とはいえ簡単なことではなく、ひたすら勉強し、新しいこと取り入れ、試行錯

          【夫婦の事】変わっていたのは自分だけ

          自分と向き合った2年間

          2年前、私は間違いなく人生において忙しかったと言える時間を過ごしていました。 長男が幼稚園年長のタイミングで役員を引き受け、卒園までの1年はまるで会社に勤めているかのような刺激的な毎日でした。 そして次男が幼稚園に入園し慣れない環境に身を投じられた次男の心のケアと、同じ幼稚園に通うにも関わらず1年間は兄弟のお迎えの時間が違うことへの対応、また長男の新たに始めた習い事への送迎等、めまぐるしく時間が過ぎていきました。 と同時に私の母が鎌倉市で一時預かりを専門とした託児所をO

          自分と向き合った2年間

          浄化

          鎌倉は無事台風が過ぎました。 こちらは大きな被害は無く、 準備は万全にしていたので、ちょっぴり拍子抜け。 無事で何よりです。 台風が過ぎ、あたりはホント静か。 心なしか空気もとてもクリアに感じます。 前回の15号の時に気づいたのですが、 台風が過ぎた後の自分の心身がとても軽やかだったのを覚えています。 昨日は気候の影響か頭痛が酷く、何も準備も出来ないまま朝を迎え、朝もとてもだるいまま準備に取り掛かり、夕方を迎えました。 気づいたら身体の不調は全く無く、 とても

          価値を見つける

          私は価値のない人間… とは全然思ってません。。。笑 でも、自分自身の価値に無頓着なのかもしれません。 自分自身が得た報酬を“価値”だと思っていたので、 専業主婦である私には“価値がない”と思っていました。 先日 大西つねきさんのお話会に行ってきました。 学のない私には難しい話もありましたが、 “お金はただの数字でしかない” と言う言葉には衝撃と共に、 どこか納得をしました。 通帳を見ると、 通帳にただただ印字されている数字で お金があるとか無いとか判

          価値を見つける