マガジンのカバー画像

整体師の「これやっといて!」

20
不特定多数に伝えるって、とてもボヤけたことになるんだけど、怪我につながらない範囲で書いてみようと思う。
運営しているクリエイター

記事一覧

本日のおすすめ『オードリー春日』 ~整体師の「これやっといて!」①~

本日のおすすめ『オードリー春日』 ~整体師の「これやっといて!」①~

どこかに痛みがあるときに「どうすればいいですか?」と聞かれることがあります。外出自粛になった今は特にです。
肩や腰が痛い時の体操やストレッチやツボを教えて欲しい、とか。
その人の環境や癖や性格を知っていれば伝えられることは色々あるけれど、知らない人に伝えられることなんて一般論であって、その人に効果があるかはわからないけど、と思うんですよ。

伝えることの難しさお店に来ている人に「これやっといて」と

もっとみる
本日のおすすめ『イチロー』~整体師の「これやっといて!」②~

本日のおすすめ『イチロー』~整体師の「これやっといて!」②~

私はタイトスカートを着ません。
若い時に着たことはあるけれど、もう着ない。
動きが制限されるからです。
自転車通勤ということもあるけど、脚が前後にも左右にも開きずらいから。
膝をつけて、脚を揃えて、座っている姿は美しいと思うけど、ずっと止まっているわけにもいかない。

行儀が良いのは誰のためバスや電車など、人と隣り合わせで座らないといけない時は、膝を揃えて座って欲しい。座席数が限られているからね。

もっとみる
本日のおすすめ『デューク更家』 ~整体師の「これやっといて!」③~

本日のおすすめ『デューク更家』 ~整体師の「これやっといて!」③~

上に伸びる。
どんな意味でとっても、いい言葉だな、と思います。
下を向いている人、多いからね。
落ち込んでいる、というだけでなく、作業姿勢って手元を見て丸くなるから。
ご存知だということを存じていますよ。
作業をしないでね、とは言いません。
下を向かないで、とも言いません。
でも時々、上に伸びてね、と言います。

時々の間隔「時々やってね」と伝えることが多いのですが、酷く漠然としていて「時々とはい

もっとみる
本日のおすすめ『由美かおる』 ~整体師の「これやっといて!」④~

本日のおすすめ『由美かおる』 ~整体師の「これやっといて!」④~

本人の意識とは無関係に、力が抜けない、というのは良くあります。
意識していれたのではないので、意識して抜けない。
どこに力が入っているのかわからない。
そんなことは、ほんとうに、よく起きている。

全てをコントロールできるわけじゃない胃や心臓を自分の意思で止めたり動かしたりできないことは誰でも実感としてあると思う。それなのに筋肉はすべて自分で動かせると思っている人は多いです。
そんなことないの(≧

もっとみる
本日のおすすめ『坂本九』~整体師の「これやっといて!」⑤~

本日のおすすめ『坂本九』~整体師の「これやっといて!」⑤~

あからさまに真下を向かなくても、生活しているだけで下を向いているものです。どうししたって頭より下に物があるし、人間は直立しているから。
四本足の動物は、歩いているだけで首を反らせているんだけど、二本足の人間は歩いているだけで下を見ちゃう。
だから時々故意に上を向いてね。

スタンダール症候群イタリアには礼拝堂が多いようですが、その建物の天井画が素晴らしすぎて、長時間ずっと上を見過ぎて、建物を出た途

もっとみる
本日のおすすめ『ブルースリー』~整体師の「これやっといて!」⑥~

本日のおすすめ『ブルースリー』~整体師の「これやっといて!」⑥~

あぁ胃が痛い、と思う人も多い今日この頃でしょうか。
精神的でも食べ過ぎでも運動不足でも、なんとなく胃の調子は悪くなります。姿勢が悪くて圧迫している、ということもあります。

整体師はお腹も揉む腰が痛い時に、内臓が硬くて腰痛が起きていることは、よくあります。
食べ過ぎて、消化・吸収・排出をボイコットされている時だったりするので、内臓の仕事を外から手伝ってあげると、内臓も助かる。
内臓を助けてあげない

もっとみる
本日のおすすめ『アインシュタイン』~整体師の「これやっといて!」⑦~

本日のおすすめ『アインシュタイン』~整体師の「これやっといて!」⑦~

首が痛い、と思った時に首を揉みたくなる。でも自分でやると後で痣のように痛くなる。やり過ぎちゃうんです。私が自分にやる時もそうです。
首が痛いと目も痛くなってきて頭も痛くなる。肩も背中も痛くなって気持ちが悪くなってくる。
さぁ大変。

電気屋さんで試乗してるけど家電量販店に行くと必ずマッサージ機の確認をします。どれくらいできてるのかな、って。チェアは確実に座る。背中、腰なんかは上手なのもあります。

もっとみる
本日のおすすめ『北島康介』 ~整体師の「これやっといて!」⑧~

本日のおすすめ『北島康介』 ~整体師の「これやっといて!」⑧~

寝ている時に、あ、脚が攣りそうだ、と感じることほど腹が括れるものはない、と思っている。もう攣るのがわかっているのに、寝ぼけた頭で止める手立てを考える間もなく、痛みを受け入れる。数秒の息の止まる思いをし、終わった時の解放感は涙が出るほどだ。
なんて、誰でも嫌だと思う、脚が攣るなんて(≧▽≦)

案外解明されていない足が攣るって、原因が様々なんですよ。
みんな環境も癖も違うからね。
十羽ひとからげにし

もっとみる
本日のおすすめ『バカボンのパパ』~整体師の「これやっといて!」⑨~

本日のおすすめ『バカボンのパパ』~整体師の「これやっといて!」⑨~

整体師の「これやっといて!」をマガジンにしています。

ちょっとやってみようかな、と言って実際にやってくれている人もいて、良かったよかった、と思っている。
でもアレンジが強い(≧▽≦)
ざっくり書いているから、ちがう動きになっちゃうかもな、とは思っています。
合ってなくてもいいの。まずはやってみてくれれば。
その第一歩は大事ですよ。
やってみて、これであってる?と聞いて欲しい。
それが第二歩。

もっとみる
本日のおすすめ『あだち充』~整体師の「これやっといて!」⑩~

本日のおすすめ『あだち充』~整体師の「これやっといて!」⑩~

文字だけの会話が増えている今日この頃ですが、喋らないと顔を動かさないんですよね。
食事をすれば口は動かしますが、笑ったり、ムッとしたり、してますか?
表情が硬いかもしれないよ。

顔だって筋肉顔には沢山の筋肉があるのですが、総称して表情筋と呼ばれています。
これを動かさないでいると、能面のようになっちゃう。
表情が乏しいと、顔も運動不足になるのですよ。
血行も悪くなるし、クマもできちゃう、むくんじ

もっとみる
本日のおすすめ『矢吹ジョー』 ~整体師の「これやっといて!」⑪~

本日のおすすめ『矢吹ジョー』 ~整体師の「これやっといて!」⑪~

脱力を意識的にやるのは、すごく難しい。
どうしたら力が抜けるのだろうか、とロダンの『考える人』みたいになっているのが整体師。

無気力とは違うだらっとしてれば脱力かというと、そうでもない、と思っている。
「なにもやる気がしない」「もう嫌だ」とか、そういう時のは力が抜けているのではなく、気が抜けている、です。もしくは気が入っていない。
たまには良いけど、すっからかんにすると、満タンになるまで時間がか

もっとみる
本日のおすすめ『あるある探検隊』~整体師の「これやっといて!」⑫~

本日のおすすめ『あるある探検隊』~整体師の「これやっといて!」⑫~

素振りは大事。準備運動は大事。これなしで動くと怪我の元です。
そろそろ緊急事態宣言も全国解除となりそうですが、急にいままで通りに動くと色々痛くなるからね。
まずは素振りからいきましょう。

怪我でも病気でもない1年くらい無職で一人暮らしをしていた友人がいました。貯金を崩しながら暮らしていましたが、悲壮感はなく、むしろ心穏やかにつつましく暮らしてたんですよ。仙人みたいだった(≧▽≦)
でもそろそろ働

もっとみる
本日のおすすめ『コエカタマリン』~整体師の「これやっといて!」⑬~

本日のおすすめ『コエカタマリン』~整体師の「これやっといて!」⑬~

息を吸うのも吐くのも怖い今日この頃でしょうか。
くしゃみはもちろん、大きなため息や欠伸なんかも気を使う。
もともと人前ですることではなかった、と思えばいいかもよ。
人のいないところですればいいんだから。

呼吸が浅くなっている伸び伸びしないと呼吸は浅くなるものですが、伸び伸びできなかったからね。どちらかというと、無意識に縮こまっていたかもしれない。
マスクもしてるし、息苦しい毎日でした。
息苦しい

もっとみる
本日のおすすめ『ウルフルズ』 ~整体師の「これやっといて!」⑭~

本日のおすすめ『ウルフルズ』 ~整体師の「これやっといて!」⑭~

緊急事態宣言が全国解除となりました。
複雑な気持ちの人も多いと思う。
でも取り合えず喜びましょうか。
その後の事はその後考えるとして。

ひとつひとつ、段階的に何もかも終わって収束したわけじゃない。
それでもいつまでも止まっていられない。
防御一辺倒から攻めの時期に入ったと思っています。
攻めながら守る。
これは戦いの基本なのかもね。
スポーツも戦も人生も、身体も。
ずっと守りを固めて来たから、攻

もっとみる