Mariko

海外転職を目指す駐妻。日本では金融業界に勤務。

Mariko

海外転職を目指す駐妻。日本では金融業界に勤務。

最近の記事

証券アナリスト試験を海外受験した話

証券アナリスト二次試験を海外で受験しました。 (経緯は、こちらの記事に書きました。) 証券アナリスト試験は、ありがたいことに、日本国内だけでなく海外でも受験できるのですよね。 受験可能な都市は、ニューヨーク・ロンドン・香港の3つです。いずれも国際的な金融センターですね。金融機関の日本人駐在員や社員が多いことを見込んでいるのかなと思います。 さて、今回私が受験した都市はというと… 香港🇭🇰 です。 会場はこちらの建物でした。 朝、泊まっていた所からタクシーで向かい

    • 証券アナリスト試験にかかった費用

      今年、証券アナリストの最終試験である二次試験に合格することができました。 一体いくら費用がかかったのか、ちゃんと計算したことがなかったので算定してみることにしました。 1次合格にかかった費用 1次通信講座 56,950円 1次試験受験費用(3科目)16,700円 教材(TACテキスト+過去問集)10,520円 2次合格にかかった費用 2次通信講座 53,950円 2次試験受験費用 30,400円(受験回数2回分) 教材(TACテキスト+過去問集)14,998円 直前集中講

      • 証券アナリスト試験合格までの道のり

        今年、長年目標としていた証券アナリスト二次試験に合格することができました。受かるとは1ミリも思っていなかったので、いまだに驚いています。 人に教えられるほど優秀な者ではありませんが、これから受験する人、受験を考えている人の参考になればと思い、合格までの経緯を以下にまとめることにしました。 一次レベル(2019-2021) すべては2019年度の一次レベル講座に申し込んだ所から始まりました。 一次レベルの通信講座だけで5~6万円かかり、二次試験合格まで最短でも1年半〜2年と

        • 証券アナリスト2次試験の合格発表

          今日は6月に行われた証券アナリスト2次試験の合格発表日でした。 前回書いた通り、散々な出来でしたので、不合格は間違いないと確信していました。 不合格の場合、不合格A〜Dまでランク付けされるので、今年はどのアルファベットだろうか、というのが最大の懸念事項でした。 去年、初めて二次試験を受けた時は仕事が忙し過ぎて勉強する時間がほとんど無く、午後の試験を棄権して、不合格Dでした。 今年は結構勉強したので、不合格だとしても上位だといいな、再びDだとショックだなと思っていました。 恐る

        証券アナリスト試験を海外受験した話

          証券アナリスト2次試験を終えての感想

          今日は証券アナリスト2次試験を受けてきました。 試験を受けている最中に、「これはダメだ、落ちたな」と確信しました。自分なりに数ヶ月間しっかり勉強してきたつもりでしたが、全く歯が立ちませんでした。 午前の試験では、得点源にするつもりだった財務系の問題で手こずり、パニックになってしまいました。基本的な計算問題でしたが、何度計算し直しても答えがおかしいので、自分が信じられなくなり試験中に泣き出しそうになりました。時間も全然足りず、空白だらけの解答用紙を前に、もう諦めて家に帰りたいと

          証券アナリスト2次試験を終えての感想