見出し画像

【小説】 スクープ・ストライプ  vol.7

 あ、と言って、冬夕は大きなバッグをまたごそごそとかき分ける。
「だから、スプスプのパッケージもおしゃれにしなくちゃいけないと思っているんだ。それで、そのサンプルも持ってきたんだった。はい、これ」
「あ、素敵! これ、わたしにくれたバレンタインのチョコと同じところのだ」
 それは、チョコフェスに参加していた海外のチョコレートブランドのパッケージ。ビビットなブルーに金箔の文字。シンプルで甘くないデザインなのに、うっとりするほど美しい。こういう化粧箱にランジェリーが入っていたら、ちょっとしたお姫さま気分になれるよなあ。
「嬉しい。覚えていてくれたの」
「もちろん。だって、一緒に買いに行ったのに、別なところで、わざわざ用意してくれるなんてびっくりしたんだもん」
 そう、バレンタインは冬夕といっしょにデパートの特設会場に出かけたんだ。基本、わたしたちは友チョコだから、女の子に配る用のチョコを買い集めた。
 それなのに、わたしの知らないところで、こっそり準備するなんて、冬夕、もしかして彼氏いるんじゃないのって思ったんだよね。実際、いてもおかしくないんだけれど、その割には、わたしといる時間が長いよね。わたしが、彼氏だったら絶対、嫉妬する。
「こういうパッケージまでこだわると、単価に直接響いてくるんだよね。さっきの話に戻るけれど、サニタリー用のショーツのことまで考えるとセット価格はかなり上がってしまうと思う。
 この間のあゆみちゃんや今回のまどかちゃんの分は、市販のブラ&ショーツのお値段くらいでいいけれど、これから先は、少し値上げかな。
 その辺の損益の分岐点とか、原価率とか、きちんと計算しなくちゃいけないんだけれど、結構苦手」
「ふーん。冬夕なら得意そうな気がするけれど。でもそれ、わたし、立候補するよ。つまり簿記的なことだよね。ウチのママ、個人事業主としてやっているから、少し知識があるんだ。それに数字の苦手も克服したいし」
「サンキュー。もちろんわたしも勉強する。ブランドを作るって難しいことばっかりだよね。オンラインショップのことも勉強しなくちゃならないし。
 でもまずはアイテムがないことにはお話にならないから、頑張って作ろうか」
 わたしたちはグータッチをする。
「で、生地のことなんだけれど」
 冬夕が、今度はスマートフォンを取り出して地図アプリを開く。
「やっぱり安くすませるのに越したことはないよね。で、ここに生地の問屋街があるんだけど、一緒に買いにゆかない?」
「いいね。久しぶりのデートじゃん」
「デートって言ってくれるの、嬉しい。問屋街だから、土日は休みなんだよね。早速、明日ゆきたいんだけれど、どうかな?」
「オーケー。ここだと、自転車で行ける距離だよね」
「うん。たくさん生地を買いたいから、リュックで来てね」
「了解」

 わたしたちは、それからようやくミシンを取り出して、ブラジャーの制作をはじめる。集中していたから、あっという間に時間が過ぎてしまう。
「やば、冬夕。閉門の時間になる」
「あー。絶対、待ち構えているよね。なんか出し抜きたい気分」
「じゃあ、わたしと勝負しようよ。どっちが早く校門を抜けられるか」
「手芸部員が元陸上部員に勝てるわけないでしょ」
「でも、嫌味言われるの嫌じゃない?」
 冬夕は上目遣いをして、わたしを見る。そんな時も瞳はアーモンドの形を崩さず、とびきりにかわいい。
「オーケー。でも、ハンデをちょうだい」
「いいよ」
 はい、と言って、冬夕の大きなトートバッグを手渡される。
「なにこれ! めちゃ重いじゃん!」
「ハンデ戦っていったでしょ。レディ、ゴー!」
 いきなり走り出す冬夕。わたしは慌てて追いかける。ていうか鍵返さなくちゃいけないじゃんか。
「ヘイ、カモーン!」
 しっかり職員室の方に向かっている冬夕。伊藤先生に慌てて鍵を返す。
「お疲れ。松下雪綺。三角冬夕。ってなんだ、もう行くのか?」
「魔法が解けちゃうんです」
「鐘がなっているんです」
「気をつけて帰りなさい!」
 背中にかかる声に
「はーい!」
 わたしたちはそろって答えると、そこからまた校門目指してダッシュをする。案の定、学年主任が校門で待ち構えている。
 わたしたちは、さらにスピードをあげる。
「さよならあ!」
 呆気にとられる先生を横目に、わたしたちは大きな口を開けて、ぎゃははは、と笑う。
「さっすが雪綺。ハンデをものともしませんね」
「冬夕こそ、結構走れんじゃん」
 すると突然、冬夕はしゃがみこみ、たはは、と力なく笑う。
「どうした?」
「めっちゃ、こぼれた」
 何が? と思ったけれど、経血か!
「大丈夫? 冬夕、明日無理しない方がいいのじゃない」
「うん、そうかも」
 わたしたちは、そのあとはそろそろと炎天下の中を歩いた。少し日は傾いているのに容赦ない湿度と熱風。

 その夜、わたしのスマートフォンに届いたのは、ぐったり寝込んでいるロップイヤーのイラストのスタンプ。冬夕のお気に入りのキャラクターだ。
 わたしは、眉の太いクマが花束を抱えているスタンプを送る。
 結局、生地の買い出しに行けたのは、それから三日後のことだった。

「調子よくなった? 冬夕」
「おかげさまで、一番重い日はやり過ごすことができたよ。ごめんね、雪綺」
「そういうの謝らない。わたしたちもブランドやるからには、きちんと生理休暇も入れましょう」
「うん。そうだね。生理休暇って労働基準法に明記されているんだもんね」
「あ、そうなの?」
「そうらしいよ。わたしもちょっとずつ法律の勉強しているんだ」
「冬夕は、えらいね」
「えらくない。でも、スマートさがスタンダードの世の中になってほしい。反知性主義って必要なこともあるらしいけれど、そっちがスタンダードじゃ困ると思うの。
 スマートさはありつつ、でも、多様性も担保して各々が満足している社会。必ずしもみんなが完璧な幸福の中にいないかもしれないけれど、少しずつ他人の痛みを引き受けられる社会。
 そういう意味でのスマートな社会になって欲しいし、そういう活動をわたしはしたいんだ」
 わたしは、そういう宣言をする冬夕のことをまぶしく見つめる。こういう女の子がわたしの親友であることを誇らしく思う。

「あ、これ見る?」
「ん? ちょっと、冬夕、ここで?」
 わたしは慌てる。だって冬夕がボートネックの長袖Tシャツから鎖骨のあたりをさらけ出そうとしているんだもの。
「違うちがう。ほら、君が作ってくれた新作ブラと、下はサニタリーショーツを履いているよ。パンツルックだから、そっちは見せないけどね」
 もう、なんだかドキドキするな。
 絶不調の冬夕に新作のブラとショーツを届けたのは昨日。ショーツのデザインをするという理由をつけて、冬夕のために作った。まだデザインが完全に決まったわけではないけれど、それでも冬夕にぴったりだという自信はある。育ち盛りのわたしたちは、定期的にお互いの体の変化を伝え合っている。そういう生の声が、ランジェリーづくりには必要なことだと思っているから。
「ショーツもすごくフィットしている。さすが雪綺。ペールピンクの色合いが素敵だからトップスとボトムスもそれに合わせたよ」
 ボートネックのTシャツはグレーとピンクのボーダー、ボトムスはライトグレーのスラックス。シューズの差し色がピンク。ラインが整っていて、とてもおしゃれだ。
「うん、カジュアルだけど、品がいいね」
「雪綺は今日、スポーティーだね」
 わたしはジップアップのジャージにスキニージーンズ。これが履けるか履けないかは、わたしにとって、とっても大きな問題だ。
「うん。荷物も多くなると思ったからね」
 リュックはふたりともアウトドアブランドのかなり大きいもの。リュックは中途半端なサイズよりも、どーんと大きい方がかっこいいよね。
 駐輪場に自転車を止め、わたしたちは早速問屋街に足を踏み入れる。
 歩いているのは圧倒的に女性が多いのだけれど、時々、スカートを履いた服飾系の男の子や、レイヤーさんらしき女の子もいる。もちろん、全身DCブランド! とかロリータ! っていう子もいて、むしろわたしたちは地味な方だ。

 店の品揃えは、いつもお世話になっている手芸店とは当然比べ物にならないボリューム。目的がなかったら途方にくれてしまうだろう。ただ生地の問屋街で迷っているようでは、まだ制作するには早いと思う。冬夕に会う前のわたしがここに迷い込んだら、引き下がっていたかもしれない。
 それくらい圧倒的な質量。
 でも、それに負けじとわたしたちもひとつひとつの生地を吟味して選ぶ。数メートル単位で買うから、リュックはあっという間にずっしりと重くなる。人ひとり入ってるんじゃないのっていうくらい。
 ワイヤーや、スナップボタンもお店さえ見つければ、選び放題。わくわくするけれど、あんまりこだわりすぎて価格が高くなってしまっては、本末転倒なので、いつもの素材をより安く大量に買う感じだ。
 いつか、高級路線をはじめることがあったら、絹のレースをふんだんに使ってみたいとは思った。いや、むしろアンティークのレースかな。なんとも言えない風合いがあってわたしはとても好き。ママがアフタヌーンティーのコーディネイトに使っていて、とても素敵なんだ。

 わたしたちは、それぞれのリュックをパンパンにしている。帰り道、大変そうだな。
「ちょっと、休んでから帰ろ」
 そう言った冬夕の提案に一も二もなくうなずく。
 近くにあったコーヒーチェーンは、バリスタのいるおしゃれなカフェ。カウンターから店内をぐるっと見回す。
「あれ、なんかおばあちゃん率高くない?」
 言われてみれば、確かにおばあちゃんたちが小さなグループにまとまって談笑している。談笑というか、ちょっとうるさいくらい。

 わたしたちはテーブルの隅っこに場所を見つけて、それぞれ、トールサイズのフラペチーノを手に腰掛ける。
「ここまで合わせたら完璧でしょ」
 冬夕が選んだのは、ルビーチョコのフラペチーノ。ピンクの配色がコーヒーカラーによくマッチしている。
 テーブルの先、窓の向こうはテラス席になっていて、そこにもおばあちゃんたちがわんさか集まっている。その中に、見覚えのある顔を見つけた。
「あ、自転車屋のおばちゃんだ」
「どれどれ? あ、ほんとだ。あれ、誰かといっしょ、もしかしてデートじゃない?」
 自転車屋のおばちゃんも(ていうかおばあちゃんだけど)白髪にパーマをあてておしゃれをしている。隅っこの方で、男性、こちらも白髪にポロシャツ、ループタイをしていて、とてもおしゃれだ。
 威勢のいい感じのおばちゃんが、今日はおしとやかにストローでコーヒーを飲んでいる。
「ふうん、これは間違いなくデートだね」
「なんか、この近くって、おじいちゃんおばあちゃんの集会場でもあるのかな。検索しよ。あ、なんか、有名なお寺があるみたい。ウォーキングコースがロマンティクロードって言われているらしいよ」

 ひと休みを終えて、わたしたちは家路につく。
「自転車パンクしないよね」
「そしたら、あのおばちゃんに修理してもらおうよ」
 日差しは容赦なく照りつける。無言で自転車を漕ぎ続けるわたしたち。汗びっしょりで帰宅した。

( Ⅱ. Sparkle! 続く)

*****

<< vol.6 |スクープ・ストライプ|vol.8 >>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?