見出し画像

【攻略!パーティ編成】注意・考えるポイント

ポケモンをピックする際にどう選んでいますか?

スタンダードで遊ぶのか・ランクで遊ぶのかや好みで変わってきます。

個人的には好きなポケモン、得意なポケモンを選べばいいと思っています。

だいたいの場合他のメンバーが合わせてくれます。

そんなパーティ編成ですが、
もちろん勝利するためにあれこれ考えて編成・準備します。

そこで、パーティ編成で注意・考えるポイントをまとめました。

■パーティ編成のパターン
1.とにかく自分の使いたいポケモンを使う
2.自分の好きなポケモンを使う
3.ロール(役割)やバランスを見ながら決める

■パーティ編成時の注意・考えるポイント
1.ロール(役割)構成
2.キャリーになるべきポケモンはいるか
3.近接型・遠隔型
4.ルート選択

■参考資料 各ポケモン公式評価まとめ

■パーティ編成のパターン

大きく分類てパーティを編成する場合、3つのパターンに分かれます。

1.とにかく自分の使いたいポケモンを使う
2.自分の好きなポケモンを使う
3.ロール(役割)やバランスを見ながら決める

1.とにかく自分の使いたいポケモンを使う

新しいポケモンを使用できるようになったり、
スキンを手に入れると真っ先に使いたくなり、
『1.とにかく自分の使いたいポケモンを使う』となります。

その場合味方に合わせてね!!となりますが、
これは仕方ありません。

わくわくどきどきの期待感が詰まって楽しい瞬間です。

2.自分の好きなポケモンを使う

強い・弱いなど関係なく、
とにかく自分の好きなポケモンを使う。

これもゲームも楽しみ方の1つでしょう。

基本的にキャラクターの強い・弱いはありますが、
それ以上にプレイヤースキルが物を言うゲームです。

どこぞのよくわからないランキングで書かれている、
〇〇は弱いなんて言ってる相手をぼっこぼこにできるぐらい遊びましょう。

これも楽しい瞬間です。
単純に好きなポケモンが動くのがいいですし、
好きというのは強くなるための重要な要素でもあります。

3.ロール(役割)やバランスを見ながら決める

おそらくこの部分を知りたくてアクセスされた方が多いと思います。

キャラピック時に○○がいるとチーム力が上がりますとでていますが、
それを見てポケモンを選択する人もいらっしゃると思います。

おそらくメッセージはディフェンス型かバランス型がいると・・・
というのが多いかと思います。

ここを見てその型のものを選ぶだけではあまり意味がありません。

ディフェンス型を選んだとしても、
ロール(役割)を無視した行動となると、
他の自分の得意・好きなポケモンを選んだ方がいい場合もあります。

後半でより詳しくこの中身について触れていきます。

■パーティ編成時の注意・考えるポイント

この記事ではまず概論的な部分に触れていきます。
より詳細な対応別特徴、各ポケモンごとの特徴と、
順次細かく記事の方を更新していく予定となります。

1.ロール(役割)構成

基本的に戦闘するゲームではなく、
ゴールを獲得するために戦闘するゲームです。

その中で当然ゴールを稼がないと勝てませんが、
今のところゴールをサポートするようなポケモンはおらず、
基本的には相手の守りを突き崩してゴールを奪うことになります。

その際に必要となってくるのが各プレイヤーのロール(役割)です。

基本的なロール(役割)として下記が挙げられます。

●火力担当(アタッカー/バランス/キャリー):戦闘における火力担当
スキルで火力を出すタイプ、通常攻撃で火力を出す対応と分かれますが、
非常に高い攻撃力を持ち、相手を壊滅させる担当となります。

ユナイトライセンスの背景色が赤色のポケモンが主に担当します。
通常パーティで1〜2はこのアタックタイプのポケモンとなります。

また”遠隔攻撃+火力担当”となり、
キャリー(勝利に導く担当)となりやすいです。

照準アイコンを使いこなし、
壁役の裏にいるサポートや火力を潰すかというテクニックを要求されます。

アタッカータイプのポケモンは選ばれやすく、
多いとチーム内で3〜4を占めていることも見かけます。

基本的に強い!というイメージでもあり、ピックする人が多いです。

火力と引き換えに耐久性がなく、非常に立ち回りが難しいです。

この耐久性の無さをプレイヤースキルでカバーし、
相手より早くファーム(レベルアップ)を行い、
相手の主力火力やサポートを真っ先に殲滅する。

これが火力担当に求められる内容となります。

別項目とするかどうか迷いましたが、
ポケモンユナイトに設定されているバランス型もここに分類しています。

基本的にアタッカーとの違いは下記のイメージです。
アタッカー:全て遠距離攻撃型
      遠隔で高火力を出すことが可能。
      その代償として耐久性が低く、KOされやすい。

バランス:全て近接攻撃型
     近接攻撃のため相手に近づく必要あり。
     そのため、耐久性とHPがアタッカーより高く設定されている。

●耐久担当(ディフェンス):壁役以外にも囮・陽動・索敵など
高い防御とHPによって相手からの攻撃を受け、
味方の火力やサポートの壊滅を防ぐ担当。

集団戦の牽制やイニシエーター(集団戦の火蓋を切る担当)など、
数字として見えにくく、地味な内容ばかりとなりますが、
試合において勝利するための重要な役割を担っています。

囮:集団戦で負けが濃厚となった場合、
  あえて相手陣地側に突撃し、味方の時間を稼ぐなど

陽動:味方が攻めているゴールと逆側に行き、
   わざとミニMAPに表示される立ち回りをとることで戦力を分散させる

索敵:サンダーやカジリガメ戦など、
   相手がどう行動しようとしているか探る

戦闘において優秀なCCやサポートわざをもっており、
耐えるだけでなく、優位に行動できる様な設定もされている。

序盤戦においても、もちもの設定やテクニックは要求されるが、
早期に相手からゴールを奪いやすい。

序盤における耐久性の高さは優秀であり、
エオスエナジーの量にもよるがゴリ押しでゴールを獲得することもできる。

●サポート担当
わざ設定が非常に特徴的であり、
HP回復による集団戦の維持や壁による援護機能によって優位な状況を作る。

ポケモンユナイトでは21年8月現在、
3種類のポケモンがサポートとして設定されている。

ワタシラガ:シールドやHP回復により集団戦で戦闘を維持する

バリヤード:壁を作ることで相手の集団戦への復帰を妨げたり、
      相手の逃げ道を塞ぎ、KOまで持っていく。

プクリン:優秀なCCわざ”うたう”を持ち、
     移動速度低下やねむり状態による行動不可を与える。

どのポケモンもかなり特徴的なわざ設定となっており、
集団戦において相手に対する優位な状況を作り出しやすい。

●Gank(奇襲)・BD(バックドア)・スティール・陽動担当
立ち位置として非常に微妙ではありますが、
スピード型用としてあてはめるならこれかと思います。

基本的にポケモンユナイトは初心者でも遊びやすいように、
試合時間が短く、MAPも狭く設定されています。

そのため機動力の差といっても、
そこまで顕著に他のタイプと差があるかというと微妙だと思っています。

カイリキーやルカリオで代用することもでき、
圧倒的にスピード型が有利かというとそうでもありません。

またスピード型は全て近接攻撃設定されており、
耐久性も低めに設定されています。

そのため遠隔攻撃による牽制や後半の火力不足にも陥りやすく、
なかなか使い方が難しいところです。

ナーフ(弱体化)前のゲンガーによるヘドりめコンボは強力でしたが、
今のところ他になにか。。。というと微妙かと思っています。

2.キャリーになるべきポケモンはいるか

序盤戦はまだ戦えますが、
中盤戦以降だんだんと火力不足で戦えなくなります。

近接型としてカイリキーやルカリオでもキャリーに近い動きはできますが、
どうしても相手に近づく必要がり、集中砲火をもらいやすいなど、
非常にハイレベルな立ち回りやテクニックを要求されます。

それに対し、遠隔から攻撃できるアタッカーは味方を壁にし、
一方的に攻撃できるため攻撃されない位置取りさえできれば、
ある程度キャリーとして機能します。

3.近接型・遠隔型

たまにパーティメンバーが全員近接しかおらず、
遠隔攻撃キャラがおらず、バランス2スピード2みたいな構成をみかけます。

バランスもスピードも近接タイプしかおらず、
これでは相手アタッカーから牽制をもらい続け、
ファーム(レベルアップ)すらできない状況に陥ります。

上・下でそれぞれ1人ずつ遠隔攻撃ができるアタッカーが欲しいところです。

もし中央にアタッカーが行くようであればアタッカー2に加え、
遠隔攻撃(アタッカーかサポート・ディフェンス)がいいでしょう。

遠隔攻撃による射程の差は対近接攻撃に対し、
もっているだけで優位な状況を作りやすいです。

4.ルート選択

ルート戦においてバトル準備からルート選択を行うと、
おすすめと表示されていますが、そこまで気にする必要はありません。

中央はいち早くファーム(レベルアップ)すべきキャラが行くべきですし、
誰と一緒にルートを攻めるかにもよります。

まずは次の3つを意識してルート選択を行うのがいいかと思います。

①中央はキャリー担当又はスピードで相手の中央まで攻め込める人
②近接攻撃+遠隔攻撃の組み合わせになっているか
 ->近接+近接になりそうなら近接+遠隔になる様先に申告しましょう
③上:中央:下=2:1:2になっているか
 ->2:1:2になるようにルート選択を行いましょう。
  開始してすぐに申告を忘れて別ルートに行く人が多いです。
  その場合は2:1:2になるように自分のルートを変更しましょう。

上か下かでまよったら下がおすすめです。
現在のセオリーとして、
開始3分でカジリガメをとりあった集団戦が展開される傾向が強いです。

ここで集団戦に乗り遅れないようにするため、
上か下かよくわからない。。。となったら下がおすすめです。

●参考
こちらの記事でもルート選択について紹介しています
【攻略!ルート戦のコツ】勝利を掴み取る戦術②【350戦勝率60%以上】

■参考資料 各ポケモン公式評価まとめ

スクリーンショット 2021-08-14 6.22.09

※赤文字:4以上 青文字:1以下

※今後の記事用のメモ書きになります。
・アタックタイプは遠隔攻撃キャラのみ
・バランスタイプは近接攻撃のみ
・スピードは近接攻撃のみ
・カイリキー特徴として近接+戦闘能力4
 ULTも高火力であり、Melee Carry
・ヤドランはディフェンス+サポートの中間
 サイコキネシス・ULTによるCCが優秀
・イワパレスはサポートが3であり、
 壁による行動範囲制限を使いこなせると優秀
・バランス型といいつつ、実質アタッカーみたいなもの。
 アタッカーとの違いは多少の耐久性能があり、近接火力扱い。
・サポート=テクニカルな部分が多く、
 キャラ性能よりもプレイヤースキルがより顕著

いただいたサポートは、活動費に使わせていただいております!