女性の適応障害に適応するブログ|大竹 かよ子

経験24年目の看護師が適応障害に適応するこころの在り方について書いているブログです。適…

女性の適応障害に適応するブログ|大竹 かよ子

経験24年目の看護師が適応障害に適応するこころの在り方について書いているブログです。適応障害は自身が置かれている環境や関係性で引き起こされます。特に職場環境や人間関係で適応障害は起きやすいとされています。人生の1/3を過ごす職場を快適な場所にできる人が増えたらいいなと思います。

最近の記事

布団からの誘惑に適応する攻略法

昨日、仕事が終わって帰宅してから 寝るまでに行うルーチンワークがありましてこなすことを決めていました。 やりたいことが全部で4・5個あって淡々とこなしていたら日付が変わっていました。 そのときは、 「やった。今日やるって決めていたことを全部できた」 と達成感に浸りながらベッドに入り眠りにつきました。 朝までぐっすり眠れて目覚ましで起きましたが、 第一声が「まだ眠い・・・」でした。 そのあとにとった行動は 目覚ましのアラームの設定を20分後にする。 そう、2度寝です。

    • 適応障害と5月病【連休中はしっかり休むこと】

      すでにゴールデンウィークに入っている方もいるでしょうがいかがおすごしでしょうか。 シフト制の不規則勤務の私はゴールデンウィークは夜勤も含めがっつりと出勤です。 連休ともなれば、行く先々で混雑が予想されるので、外出されるときは十分気を付けてくださいね。 ゴールデンウイークが終われば仕事や学校が始まりますが、このころによく出てくるのが5月病です。 休みの気分が切り替わらない状態で仕事や勉学に戻ろうとしても、すぐにはペースを戻すことができない場合があります。 私たちの看護

      • みんな、自分のフィルターを通して世界をみている 同じ景色でも人によって世界の捉え方は違う 「まわりは敵ばかり」と思えば敵が多くなるし「世界は愛であふれている」と思えば愛を感じることが起こる つらい世界を見ているなら一言声に出してみる 「おもしろーい」 おもしろいことが起きるかもよ

        • 【休みが終わる…】休日の夜に憂鬱になったときに整える3つの方法

          ありがたいことに、4日間連休をいただきまして休日を堪能していました。 1日目→実家帰省 2日目→職場の上司といちご狩り 3日目→友達とランチ会主催 4日目→クッキー作りと起業のための挨拶回り なかなか、充実した4日間でした。 適応障害ってストレスがない時は、めっちゃ元気なんですよね。 休みの日はフットワーク軽いし、元気です。 しかし、休日最終日の夜になってベッドに入ろうとすると 「あぁ、休みが終わる…」と気分が落ち込んでくるんですよね。 早い人では、夕方には憂鬱に

          仕事の失敗で落ち込んだときのポイント

          先日、職場の後輩ちゃんが夜勤での対応で申し送りのあとに先輩に指導されている姿をみました。 看護師の経験がまだ浅く、業務をこなすことで精いっぱいだったため患者さんの変化に気づけなかったことを指摘されたようですが、指導のあとにかなり落ち込んでいました。 そんな後輩ちゃんの姿と自分の新人だったときの姿が重なります。 もともと、失敗経験が多いので看護師になっても抜けていることが多かったです。 失敗といっても、医療ミスとかではなく 申し送りがうまくできなかったとか、患者さんのケ

          仕事の失敗で落ち込んだときのポイント

          仕事や人間関係でつかれているとき、顔を上げるだけでも気分ってかわる。 うつむいてるときに考えることと、顔を上げているときに考えることの違いを探してみる。 うつむいているときは、昔のことを思い出す。 顔を上げているときは、未来を描く。 肩こりや首コリもよくなるかもよ^^

          仕事や人間関係でつかれているとき、顔を上げるだけでも気分ってかわる。 うつむいてるときに考えることと、顔を上げているときに考えることの違いを探してみる。 うつむいているときは、昔のことを思い出す。 顔を上げているときは、未来を描く。 肩こりや首コリもよくなるかもよ^^

          適応障害に適応するための朝の過ごし方

          みなさんは、朝どんな過ごし方をされていますか? 読書をする。 1日の目標を立てる。 瞑想をする。 散歩をする。 お白湯を飲む。 いろんな過ごし方があると思います。 私は、看護師になって仕事をしだしてから出勤時間のギリギリまで寝てしまいます。 スマホの時計を見ながら「あと10分」「あと5分」と思い、目をつぶりますが頭では今日仕事を思い浮かべます。 今日はAさんの手術だなぁ。 10時に手術だし、9時には術衣に着替えて点滴をして、カルテの書類のチェックして・・・。

          適応障害に適応するための朝の過ごし方

          過去の出来事は、未来のリソースだ

          先日、私の過去についてブログに書きました。 https://note.com/tekiou_nurse/n/ne9ebf9881272 どろどろとした内容だったかは、正直出し切れていないと思います。 今まで、くやしい思いをしたし、 言いたいことも言えなくて、たくさんの言葉を飲み込んできて感情だってたくさん蓋をしてきました。 私の生きてきた過程を、ブログの1記事だけでは語り切れないと思います。 この記事が、適応障害に適応することとつながるのかと思っていましたが、今日、

          ーさなぎから蝶へー私のアジャストメントstory その1

          2024年4月1日で看護師歴25年目に突入しました。 25年看護師として医療現場に立つなかで、 身体だけでなく心や脳の仕組みや無意識を学ぶ機会をいただけた私は恵まれていたと思います。 今では、自分と他人とのかかわりでイラっとしたりモヤモヤしても解消できる術を身に着けて心地いい自分でいられる時間が増えましたが昔は、自分の思い込み最優先の善悪基準にまみれてストレスフルな状態でした。 先日、一緒に活動しているWellnessナースの友人からブログに 「もっと、なべこ(旧姓のニ

          ーさなぎから蝶へー私のアジャストメントstory その1

          無意識と仲良くなる ー眠る前のドリームインキュベーションー

          あなたの見ている世界はどんな世界でしょう。 優しい世界。 楽しい世界。 面白い世界。 しんどい世界。 つらい世界。 悲しい世界。 人によって見え方はさまざまだと思います。 かつて、私の目に映る世界は厳しい世界でした。 善い・悪いの善悪基準。 ○○であるべきの信念の塊。 自分の見えたもの、聞こえたもの、感じたもので判断して何をやってもできない自分でした。 今はというと、見えたもの聞こえたこと、感じたことに対して 「それ、本当?」と突っ込んで検証できるよう

          無意識と仲良くなる ー眠る前のドリームインキュベーションー

          世界の見え方を変える第1歩。 自分の無意識さんに、どんな世界に住みたいかオーダーしてみる。 【寝る前のドリームインキュベーション】 「無意識さん、今夜眠りについて夢をみている間に○○について協力してください。」 ・○○は自分の願い ・願いは簡単に ・願いは1文にひとつだけ

          世界の見え方を変える第1歩。 自分の無意識さんに、どんな世界に住みたいかオーダーしてみる。 【寝る前のドリームインキュベーション】 「無意識さん、今夜眠りについて夢をみている間に○○について協力してください。」 ・○○は自分の願い ・願いは簡単に ・願いは1文にひとつだけ

          世界の見え方が変わる「スリーgood」

          前回に短編記事で紹介した 「今日あったいいこと3つ見つけること」 この過程を私たちは「スリーgood」と呼んでいます。 1日にたった3ついいことを見つけるだけでなにが変わるのか。 課題で取り組み始めた時に、私も思いました。 本日はスリーgoodが及ぼす影響と体験談について書いていきたいと思います。 1,スリーgoodのコツ①脳のシステムを利用する 引き寄せの法則というワードをご存じでしょうか。 ご機嫌な自分でいると、自然といいことが寄ってくるという考え方です。

          世界の見え方が変わる「スリーgood」

          今日、あなたの人生にどんなことがあっただろう。 しんどいことも、楽しいことも、つらいことも、おもしろいことも平等に同じくらいある。 世界と接続している眼鏡を変えてみよう。 「今日あったいいこと3つ見つける」 これだけで世界は変わるよ。

          今日、あなたの人生にどんなことがあっただろう。 しんどいことも、楽しいことも、つらいことも、おもしろいことも平等に同じくらいある。 世界と接続している眼鏡を変えてみよう。 「今日あったいいこと3つ見つける」 これだけで世界は変わるよ。

          適応障害ってどんな病気

          適応障害は近年、芸能界や著名人が診断されることで注目されている病名のひとつです。 適応障害をひとことで表すとストレス性障害と呼ばれるものです。 そもそも、適応障害とはどんな病気なのでしょうか。 私は看護師として医療の世界に24年間携わっていますが、『適応障害』については知識が全くありませんでした。 今回は適応障害についての知識と、自分に当てはまった適応障害の症状について書いていきたいと思います。 1.適応障害の概念適応障害はうつ病と並ん休職の原因となります。 うつ病

          適応障害に適応するブログはじめました

          ブログを見てくださりありがとうございます。 1人ひとりが自分の思う通りの人生を歩める社会になったらいいなと日々思っている看護師です。 1人ひとりが自分の思い通りに歩める人生って、素敵ですよね。 そのためには、こころも身体も健康であることが大前提だと私は思います。 このブログではこころと身体の健康や適応障害について書いていきたいと思います。 すこしばかり私の自己紹介にお付き合いくださいませ。 1.周りに適応できなかった子供時代みなさんはどんな子供時代を過ごされてきま

          適応障害に適応するブログはじめました