見出し画像

[読書感想文] 菊と刀 -国民性から考える日本人のメンタルとの向き合い方-


菊と刀読みました!!!

日本人特有の心理状態について書かれていて、今通じるところもあり非常に興味深かったです!!!

気になるところを何個か見ていきます。


タイトルについて

菊と刀とは2つの意味があります。

1. 菊(趣を理解する心)と刀(武を押し通そうとする心)の一見矛盾していると思われる2つの心を持っている民族が日本人であるということ

2. 1のように、矛盾していると思われがちな感情は、実は日本人の中ではつながっており、その2つの感情を結びつけているものについて書こうとしている

という2つの意味を持っています。

この本では、特に2の観点で出ている、日本人の様々な行動様式において現れている日本人の深い部分での精神様式が一体どのようなものなのかについて書かれています。

では、ポイントについていつくか見ていきます。

応分の場について

日本人が大事にしているものの一つに、応分の場という考え方があります。

この考え方は、一言で言うと、上下関係をしっかりと定め、身分にあった責任や権限を徹底して守りましょう。という考え方のことです。

日本が大事にしているものは、秩序と階層関係です。士農工商のように、身分を徹底的に定め、身分での権限の違いを徹底的に遵守させます。身分の低いものは、身分が上の人に対して何をされても基本的に文句は言えません。切り捨て御免な考え方でした。

身分が高いものはただ権利だけを持っているのではなく、それに対する責任も同時に持っていました。武士は有事の際は、自分の命をなげうってでも主君に対して奉公することを求められるし、戦いになった際はどんなことがあっても配下の者たちを守らなければいけません。そのような責任を同時に持っていることが特権階級の義務につながっているのでした。

一方欧米は、自由・平等の考え方が広く認知されています。人が戦うのは、誰かに言われたからではなく、自分たちの自由と尊厳を守るために戦いました。それは他者に対して追っている義務感からではありません。また、日本とは違い、身分によって不平等が発生することはありません。誰もが等しくチャンスをつかめるという公平性が、社会を発展させるための絶対的なルールになっていました。


日本では、階層関係・秩序を重んじる応分の場の概念を非常に重要視していました。このように、済んでいる国一つとっても考え方が全く違うというのは覚えておく価値が有るのかなと思います。Googleがやってるから!!!といって外国籍企業の組織プロセスを日本企業で完全コピーして実行してもうまくいくとは限らないのはこういう民族的観点から生じる文化の違いもあるのかな。と感じました。


恥の文化について

また、人間の内面性に関しても文化によって違いがあると述べています。

それは、自分の負の感情が起因している原因の部分についての違いです。

一方は罪の文化、また一方は恥の文化と呼ばれており、日本は恥の文化であるとされています。

恥の文化は、周りの人に対する目が、道徳感情を引き起こす根源です。

周りの人にどう思われているか、他者に対して恥じない自分でありたい。そういう気持ちで人は自分の行動を律し正しい行いをしようと努めます。

これは、外部の強制力と言えると思います。常に見られているぞと感じることで、人はいい行いをしようとしていたのでした。

一方罪の文化では、行動の起源をその人の良心に依存しており、内的な気持ちが道徳感情を引き起こしています。罪の文化である国は、神の存在を信じている国が多いです。神とは、自分の中に存在しており、どんなときもその神様に背かない自分でありたいという気持ちから、人は行動を起こします。

この文化の違いが、カウンセリングに対する気持ちの考え方などに大きく影響を与えている点が非常に面白かったです。

日本人がカウンセリングに対して抵抗感を持っているのは、恥の文化だからだということも言及されていたような気がします。自分が持っている恥を誰かに晒すという行動が受け付けられないんですよね。僕もカウンセリングの前は緊張するのでめちゃくちゃ気持ちは分かります。

一方カウンセリング文化が非常に一般的になっている欧米では、人に相談することに対して引け目を感じる人が少ないのではないでしょうか?これは罪の文化であることに起因しています。懺悔すれば罪は軽くなる、引き受けてもらえるという考え方があるので、自分の罪に対して起こすアクションをどうするのか、ということに焦点が当てられているので、話すことに対して抵抗感を感じないのではないでしょうか???

こうしてみてみると、やはり物事の捉え方が民族由来の考え方に大きく影響を受けているのかなと言う印象を受けます。そのため、自分たちにあった方法、手段でメンタルなどを鍛えていきたいなと思いました!!!

学びが深い本だったので、是非一読していただければと思います!!!


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?