マガジンのカバー画像

子育ても、家庭も、仕事も、趣味も。人生を欲張りに楽しもう。

16
ツマは医師、ワタシはコンサルのハードな共働きで男児2人育児中の天士郎が子育て、家事、キャリアアップ、趣味などなど、「すべてを欲張って充実させたい人」に向けてのモノゴトの考え方、オ… もっと読む
運営しているクリエイター

#時間術

自己啓発・勉強の時間は細切れ時間を使う

さて、前々回、前回と「時間がない!」トモバタラーの

時間に対する考え方を整理したわけですが、

今日は、その具体論。

まずはビジネスパーソンとして必須の、

「自己啓発・勉強する時間」をどうするかを考えてみますね。

まず、私は一番の自己啓発は

  「読書」

だと思っています。

そしてさらに言うならば自己投資としての、

  「読書量」

も必要だと思っています。

(なぜ読書が自己啓発

もっとみる

それにはどれぐらいの時間が必要か

【子育ても、家庭も、仕事も、趣味も。人生を欲張りに楽しもう。】からhttp://tenjiro-ikumen.dreamlog.jp/archives/1311996.html

前回のエントリーでは、

時間を捻出したいと思っているトモバタラーが

まず考えるべき「目的」をちょっと整理しています。

その整理のために、

  問1:「時間があったら何に使いたいですか?」

  問2:「時間を使い

もっとみる

何のための時間を捻出するのか

今日はちょっとマジメなお話。

共働きしながら仕事を本気でやっていると、

時間がないのは仕方ありません。

専業主婦にフルサポートされている男性が

働いていても(本気で仕事している場合には)

時間が足りないぐらいなんですからね。

これはイクメン(男性)だろうが、働きママン(女性)だろうが同じです。

そこで、なんとか時間を捻出できないかと考えるわけですが、

ちょっと待ってくださいね。

もっとみる