【村上流テニスの教科書】フットワーク

テニスに必要なフットワーク
テニス(シングルス)は、縦11.89m・横8.23mの長方形のコートで、相手に応じて適切にポジショニングした位置から、グラウンドストロークのために2.5m~4.5m以内の移動をしたり、サイドラインいっぱいにボールを追いかけるために7m移動したり、止まったり…を繰り返す競技です。これらを可能な限り素早く連続させ、相手に空間的・時間的な余裕を与えないことが勝つために必要な要素となります。

今回のブログでは、フットワークを理解するのに必要な「重心」や「床反力」を視覚化して説明していきます。

重心を移動する
まず人間が静止している状態を力学的に考えると、およそ体の中心にある、重心に作用する重力(体重のこと)と床反力(地面からの反作用)が互いに等しく、打ち消し合っている状態(加速度が生まれない状態)です。テニスにおける静止の局面でもあるパワーポジションを例に考えてみます(図1)

図1.静止している状態(パワーポジション) 
(黄矢印:重心に作用する重力  赤矢印:重心に作用する床反力)

図1では、重心にかかる下向きの重力(体重80kgの人は約800N)と床反力の上(鉛直)方向への大きさ(800N)が釣り合っているので静止しています。作用・反作用の法則で考えてください。

図2.静止からの1歩目(クロスオーバーステップ)

また、図2のように床反力が重心に対し水平方向に働けば、その分重心は移動します。体を移動させるということは、地面を蹴って重力以上の大きな床反力を重心に作用させて動かすということです。そのため体の移動は、重心位置の動的な変化として捉え、重心が移動しているものと考えます。

動画レクチャー
今回お伝えしたポイントは、「優れたフットワークは身体重心に対し、移動方向への床反力を効率よく伝えることである」ということです。「効率良く」とは、地面を蹴る力を大きくすること(矢印の長さを大きくすること)、そして移動方向に効率よく力を加えること(矢印の方向を調整すること)です。膝を伸ばすとき、膝が内側に入っていると効率よく力を伝えることができないですし、水平に蹴れないと上に伸び上がってしまいます。

動画では実践編として、地面を押すことを意識できるウォーミングアップをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください^_^

【レッスン情報】
第4回プロのトレーナーが身体の使い方を教えるテニスレッスン

開催:1月11日(金) 11:00
会場:新横浜公園テニスコート
定員:3 人(主催者を除く)
締切:1月10日(木) 23:05

参加のお申し込みは、https://www.tennisoff.net/off/1391622

【公式ホームページ】
レッスンプログラムや、パーソナルトレーニングの情報はこちら
https://conditionig-support.jimdofree.com

【公式LINE】
LINE会員限定!レッスンで使えるクーポンを配信しています。またレッスン情報も随時更新します
https://line.me/R/ti/p/%40mot7616j

【Twitter】
短くわかりやすい、上達のポイント紹介はこちら
https://mobile.twitter.com/MSportslab











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?