見出し画像

サポートミュージシャン、セッションミュージシャンであっても

僕は本業といいますか、活動のメインはサポート側のプレーヤーです。
楽器を始めた当初はその様な意識は無くバンド活動をメインとして演奏していました。

近年はteppei trioという仮ではありますが、自分のバンドという形でライブを行なっています。名前的にセッションっぽいイメージが湧くかもしれませんが、メンバーは固定ですし、譜面をただ見て演奏している訳ではありません。

福岡公演


トリオという少ない人数なのでしっかりとアレンジ、構成を考えて曲を演奏しています。譜面を見てさっと演奏も出来るけど、全然サウンドしない感じになるのは明白なので、逆にメンバーは変えられないという事でもあります。

今回のツアーでうちの親父の感想で面白いのがありました。
全く音楽も分からないし、勿論楽器も弾けない。ただライブは沢山見る様になったのでリスナーとしての素直な感覚、直感で感じる事は聞いていて面白いんです。

良いなって思う演奏は各演者の音が一つの固まりとなって聞こえてきると。
逆に「んー??」って思うのが、なんか分からんけど音がバラバラにしか聞こえて来ない物もあると。

これを聞いて「お、なんか本質の部分を感覚で分かっているやん」って思ってしまいました。僕の関係するホールやライブハウス、各種ジャズクラブなどでずっと良いプレーヤーの演奏を長年生で聴き続けて来たので感覚が養われたのかも知れません。
そう考えると、生で体感して学ぶ事は物凄く大事な事だと改めて思いました。

ここからはサポートミュージシャンという立場でもセンターに立つべき理由であったり、意味について考えていきたいと思います。

ここから先は

1,209字 / 1画像
単体でも購読可能ですが、複数読みたい場合は定期がおススメです! 音大講師を務めている筆者が教えるベースレッスン。 音源や譜面、映像をアップしています。 月額制で気軽に受講する事ができる簡単なオンライン式レッスン。 単体記事、コンテンツ事に掘り下げた内容はこちらの記事です。 https://note.com/teppeikawasaki/m/mb5b7d16d1b76

Backstage Pass

¥880 / 月

単体で複数購入するよりお得な設定。ベースレッスン中心で雑誌の定期購読、お酒をいっぱいどうぞ!的な価格に設定しています。 現場での話や考え方…

皆さんが楽しめる様な物、有意義な物を制作していきたいと思っています。