マガジンのカバー画像

4月1日の日記

10
毎年4月1日に書いてる日記。つまりそーいうこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

4月1日の日記(10) -2019年

世間はエイプリルフールだけど、嘘をつくために嘘を考える、っていうのは実は「普通の嘘」とは少し違っているらしい。

クリエイティブな思考や演技力みたいなものが要求されると思うじゃん?
ところが、自己を取り繕うための「普通の嘘」の方が実はクリエイティビティが要求されるのが最近わかってきてる。

それじゃ、「嘘をつくための嘘」に要求されるのがなにかっていうと、脳科学の分野では「愛情」を司る領域が活性化し

もっとみる

4月1日の日記(9) -2018年

なんかこう、エイプリルフールだってんでいろんな人がアイコン変えたり、企業がネタサイト作ったり、いろんなことしてるけど、あーいうの見ると逆に冷めるんだよね…

大体、エイプリルフールってのは古代ローマで4月の初頭に詐欺を働いた者を特に厳しく罰したことから始まってる。

年度始めの4月頭には支払いを誤魔化す商人が多く、それを撲滅するために施行されたもの。
これは死罪を伴う厳しい罰で、嘘ついていいなんて

もっとみる

4月1日の日記(8) -2017年

4月1日だけど、なかなか春にならないなー、って思ってたらこんな記事が。

2020年ごろから停滞に入り、2030年からはちょっとした氷河期に入る、とも言われてる。
ただこれ、歴史的に見てもこういう「プチ氷河期」ってしばしばあったらしくて、例えば宇治拾遺物語あたりの天候に関する記述なんかを見てると、どうも現代の暦、気候と合致しないらしい。

面白いのは、こうした寒冷化が見られる時期を歴史的にプロット

もっとみる

4月1日の日記(7) -2016年

毎年、エイプリルフールにどんなネタを投下するか、楽しみにしてるのに「ハッピーエイプリルフール」とかやられると、やる気なくなる。

あれだ、営業なんかでも、押すばかりでなく引きを作るのがコツだなんていいますけど。恋愛の駆け引きなんかでもあるよね。
別にこれは僕が捻くれ者ってわけじゃなく、意外と普遍的な話でして。
ほら、犬なんか、逃げる人に向かってくるでしょ?
つまり、良さそうに見えると警戒する、逃げ

もっとみる

4月1日の日記(6) -2012年

ところでエイプリルフールの起源って、古代中国で孔子が、「正直なことは美徳だが、それだけでは人間は生きていけない」として、1日だけ嘘をついていい日をつくったのが4月1日なんだってね。

お互いが騙そうとして鋭く振る舞う様からその日を「鋭振(えいふる)」と呼んだとか。知ってた?

4月1日の日記(1)-2007年

本日は友人とともに、某スタジオメンバーの花見に参加してまいりました。

こっちは桜咲くの早いよねー

地元信州では花見は4月下旬にするものだったからなー

音楽人の花見だけに、いきなりブルースハープのセッションがはじまったりもして大変面白かった。

普段の生活では中々出会いの機会がないもので、実はそっちにも期待しつつ行った訳ですが(笑)、特にそういう雰囲気にはならずお開き。日本酒のお陰で重

もっとみる

4月1日の日記(2)-2009年

そう言えば今日、UFOにさらわれたんすよ…!

はい、エイプリルフールです。

へっへっへ、騙されたでしょ?

…正直すまんかった。今年はネタがなくてな…

どうでもいいけどさ、なんでこの日は「嘘をついてもいい日」なんだろうね?

直訳すると「4月馬鹿」。

どうも西欧起源っぽい感じはするけどね。

Wikiで調べてみると、1564年にフランスのシャルル9世が、それまでは慣習上4月1日

もっとみる

4月1日の日記(3)-2010年

患者の28%は医者にウソをついている! その理由は? QLife調査  http://getnews.jp/archives/53966



気持はわかるよね。

僕もこの間、歯医者に行って、治療した後のところが痛いかどうか訊かれて、ちょっと痛んだのでそう言ったら、「たぶん大丈夫だと思いますよ」って軽く言われて、そうなのかと思いつつ、それでも痛いまま金属被せられたら嫌だなぁ、と思いつつも何も

もっとみる

4月1日の日記(4)-2013年

昔ちょっとだけいた会社は、この手のエイプリルフールのネタリリースに力を入れ過ぎて、3ヶ月くらい前から全社員のリソースをそこに振り向けるような会社でした。

正直に言うと個人的にはあんまり好きじゃないんだけど、ただ、ネットバブルのころにアイデア一発でのしてきたベンチャー企業は、この日に面目を躍如しないといけないみたいな風潮はあったよね。
これ、日本では特に2000年代以降くらいから各社こぞってやるよ

もっとみる

4月1日の日記(5)-2014年

エイプリルフールなぁ…企業が公式サイトとかでやたらとネタをやるようになったのって最近だよね。

もちろん、リアルタイムに更新できるWebサイトが普及したからこその現象だろうけど。

とはいえ、その普及に一役買ったのが、学生ITベンチャー企業であることと、エイプリルフールのネタ更新が一般化したのは無関係ではないよねきっと。

欧米では新聞社が4月1日にネタ記事を投下したりするのは、20年代くらいから

もっとみる