見出し画像

ジオメトリックアブストラクション

どうやらこの#をつけてインスタに投稿している人はいないらしい。英語表記なら33万件もヒットするのに。
今回はこのジオメトリックアブストラクションというジャンルと、自分の絵に込めている想いなどをまとめてみようと思う。

2022 3/16 

おはようございます
昨日1カ月以上もノートを更新して無かったことにに気付き、"明日から週3で更新するぞ!"と気合を入れて翌朝しっかりと取り組むテリーマーモセットです。
三日坊主にならぬよう取り組むぞ!頑張れTerry!

さて、いきなりですが 
ジオメトリックアブストラクションとは、直訳すると
幾何学的抽象となります。
英語表記は Geometric Abstraction です。

抽象画(Abstract art)は日本でも目にしますが、このジオメトリックアブストラクションを先ほどインスタでカタカナで検索しましたが出ませんでした。

Googleで検索したら、アート販売プラットフォームのイギリスの方がヒットしました。日本でされている人はいないのかな?

自分のアートの属性

4年ほど前から製作とSNSでの投稿を始めました。ワーホリ中で画材を持つことが難しかったのでスマホで。美大も行ってないし、アートも勉強してないけど子供の頃から絵を描くことは好きで、よく漫画の一コマを模写していた。元祖浦安鉄筋家族の一話をノートに描いて、”これは漫画じゃなくてノートです”と中学校に持って行ったりもした。うん、あれはノートです。

そんな自分が初めに製作したものはキューブだった。

キューブにはそれぞれ好きなものや大切にしたいことが入っている。製作を重ねるごとにアートへの探究心は増し、分厚い本を買ったり、MoMAのオンライン授業を受講していく中でマイナーチェンジを繰り返し今の作風に至る。現在は多様性や社会のしがらみで起きる状況を四角を使って抽象的に描いたり、B◻︎bysという四角い光の集合体のキャラクターを製作している。抽象的な作品の中から2つのシリーズを紹介しようと思います。

一つ目は「M◻︎saic」美しい光や景色をモザイクのように表現し、”その光を美しいと思う自分はそこに至るまでに様々な事に影響され、それを美しいと思う”ということをむしろAIの回路が持ち主の顔を判断してスマホを解除する事のように表現したもの(この説明で伝わったなら幸い)。

二つ目は「Arcon」こちらは『Ark=箱舟・Con=ともに』を合わせた造語で、遺伝やアイデンティ・コミュニティ・思想などの受け継がれていくものを意味したシンボルで2つ以上の四角形の頂点が重なった形をしている。色や配置を変えて多様性を表現している。枠がずれているのは個の二面性を表現している。3つの四角形が重なったものが多い。

そんな感じです。インスタで過去の作品から今に至るまでの流れで見てもらえたら面白いと思います!

で、ずっと自分のアートはジャンル的になんなんだろうと思っていたら、ジオメトリックアブストラクションやハードエッジというジャンルを知って「これだ!」となったわけです。そのジャンルで追求している人が他にもたくさんいる事が嬉しかった。でも今はその次で、欲張りなので色々詰め込みたいことがあるけどシンプルなものがいい。これをいい塩梅で表現できることを目指しています。

もしかしたら、新しい抽象ジャンルが生まれるかもしれない。

継続していきます。

ジオメトリックアブストラクションやってる方いましたら教えてくださーい

今からこちらの作品の続きやります!ではまた!

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?