見出し画像

わたしのレッスンノート*内感覚*

・今回のおはなし

わたしの中心から〜
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を
分かち合いたく、綴っています。


アレクサンダー・テクニークを実践していくと五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)といった感覚がひらかれていきますが、

それに加えて“筋感覚”も養われます。

“筋感覚”は
“固有感覚(proprioception)の一部”です。
(自分が自分で在ることが分かる感覚)

“五感”は外からの情報を受けとりますが、
“筋感覚”は、からだの内部についての
感覚でもあります。

筋感覚的に内側から、気づいていきます。

多くのわたしたちは
この自分の“内感覚”を
あまり意識せずにすごしています。

アレクサンダー・テクニークの本を
読んでもピンとこないのは
あまりその経験がないからかもしれません。


アレクサンダー・テクニークの先生は
自分の“内感覚”に気づいていく
お手伝い・手助けをします。


2022/11/30/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように  :))


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?