見出し画像

どうして、ではなく、どうやったら、というふうに考えるクセをつけたい(100回投稿 96/100)

こんにちは、イラストレーターのテツロウです。


昨日の記事で停滞している気がする、と書きました↓


現状を打破するために色々考えていると以前読んだ本で、どうして、ではなく、どうやったら、と考えるのが良い、と書いてあったのを思い出しました。


210901サイ 動物

『走るサイ』


走るサイを描きました。
サイって恐竜っぽさがある気がして惹かれるものがあります。
ツノがカッコいい!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


うまくいかなくて気持ちが落ち込んでくると、ついついどうして〇〇なんだ〜、という考え方をしてしまいます。
この考え方だと現状のアラを探すことになってしまいます。
前に進みたいはずなのにうまくいかない理由を一生懸命探してしまっています。
何というか、とてももったいない時間の使い方をしてしまっています。


うまくいかなくてつらい時も、どうして、ではなく、どうやったら、と考えられるようにクセをつけていきたいと思います。
どうやったら、の次に続く言葉は、うまくいくんだろう?です。

どうやったらうまくいくんだろう。

この考え方は、うまくいっていない時にも改善点を探して突破口を見つけようとする前向きな考え方です。


以前心の師が、うまくいっている人を見て自分はどうしてダメなんだと悲観するのではなく、自分にはない良い部分を見つけて吸収しよう、というようなことを言っていた気がします。
この考え方もどうしてではなくどうやったら、の考え方と同じだと思います。


前に進みたいのであれば悲観的な感情に浸っている場合ではなく、前に進む方法を考えた方がとても建設的ですよね。

絵の描き方も物事に対する考え方もあまり色んなものを取り入れることなく今までやってきた気がしています。
でもその自分流だけだと壁にぶつかった時に解決策が浮かばない時もあります。

自分のやり方、考え方に固執せず、先人の知恵を借り、自分が進みたい方向にどんどん進んでいけるように考え方を柔軟にして、必要ならどんどん知識やノウハウをダウンロードして進んでいきたいと思います。

たまにいいなと思って取り入れようと思ったこともいつの間にか忘れてしまったりするので、しっかり定着させたい。


どうやったらの考えにしていく、と書きましたが、まだ突破口が見えたわけではなく完成していない絵がどんどん溜まっていくという自分としては厳しい状況が続いています💧
自分がいいなと思う絵を見て、自分の絵に足したらもっと良くなる要素を探して、そしてやっぱり手を動かすことでアイディアが浮かんでくると思うので、たくさん手を動かして打開策を見つけようと思います。


ここまで読んでいただきありがとうございました🦏



この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?