見出し画像

ちゃんとやろう

「支払いが滞ってるみたいで、いつ営業出来なくなるやら」

お客さんからこんな話を聞きまして。

この子が働いているカフェは、本部が仕入れ業者への支払いを怠っているみたいです。

なぜ分かったかと言うと、仕入れ業者に言われたからで。

「支払いがあるまで納品できません」と。

この子の店舗はFCで、オーナーが代わりに支払う事により、どうにか納品が再開されて、営業が出来るようになって。

どうよ。

支払いが出来てない本部よ。

早く払いなさい。

こんな状況で来月に新店舗を開けてる場合じゃないだろ。

もう意味が分からんよ。

仕入れ業者も怒るだろ。

「そんな金があるなら払え」って。

仕入れ業者は多分ですが、翌月末払いです。

だから、納品先が支払ってくれないと、こっちもメーカーに支払えないって事も有り得まして。

それで信用に傷が付こうもんなら、どうしてくれるんだと。

「お前の会社どうなっとんねん」

「来月に新店舗が出来るんですよ」

ブチって切れる音が聞こえるでしょ。

腹が立つを通り越して、呆れるかもしれない。

飲食店はいい加減な所が本当に多くて。

僕に入ってくる情報だけでもこれだけあるって事は、もう頭がくらくらするほどあるんでしょう。

それでもやっていけてるって事は、いい加減でいいのか。

だって、あそこもあそこもやってないじゃん!

と、なっては駄目で。

それを羨むような人間になってはいけないのです。

ずるしてる所が沢山あって、不義理を何とも思わない人もいるんだけど、そっちに落ちると二度と戻ってこれなくなると思うから。

だから、ちゃんとやろう。

馬鹿らしくなる時もあるけど。

最近なんだか真面目だな。

倫理の鬼だ。

いや、言い過ぎか。

倫理の鬼ってなんか面白いな。

そんなマンガがありそうだ。

倫理観のない奴を金棒でぶん殴って罪悪感に苛まれるみたいな。

はぁ、ネタ不足。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?