見出し画像

noteでフォロワー数やスキ数、ビュー数が増えなくても記事を書き続ける理由

皆さんはフォロワー数、スキ数、ビュー数、順調に増えていますか?
全く増えなくて心が折れそうになっている方も多いのではないでしょうか?
 
記事を書いた以上、1人でも多くの人に読んでもらいたいというのが人情ですよね。「フォロワー数やスキ数、ビュー数は関係ない」という強気なコメントをしている方も度々見かけますが、「フォロワー数、スキ数、ビュー数」という言葉を発しているということは、裏を返せば、それらを気にしているということでもあり、やはり「フォロワー数、スキ数、ビュー数」はnoteで記事を投稿しているクリエイターほぼ全員に共通する最大の関心事ではないかと思います。
 
フォロワー数、スキ数、ビュー数を増やすためには、何をどうすればよいのか、このようなノウハウを語る際、多くの人は得てして小手先の技術論に走りがちですし、逆にその対極にある「気合」や「根性論」のような精神訓話的な話に走る人も多く目にしてきました。
 
フォロワー数、スキ数、ビュー数を増やす姑息な手段としてよく紹介されるのが、SNSで「いいね回り」というところの、いわゆる多くの記事に「スキ」を付ける行動です。あるいは自分の記事に「スキ」を付けてくれた人のフォロー数・フォロワー数を見て、フォロー数が極端に少なくないことを確認して先にフォローしてフォローバックを期待する、という方法です。
 
そのような姑息な手段で獲得したフォロワーは真の意味でのフォロワーではない、というのもよく言われます。このようなフォロワーは相互フォローによって自分のフォロワーを1人増やすことだけが目的の「薄いフォロワー」で、少なくともこちらの発信する情報に興味があるわけではないため、こちらがいくら記事を書いてもほとんど目を通してくれないというわけです。
 
一方で自分の書く記事を興味深く熟読してくれる「濃いフォロワー」を増やす方法としてよく紹介されるのは、とにかく記事を書き続けること、多くの人の役に立つ情報を提供することです。
 
しかし記事を書き続けてもフォロワー数、スキ数はおろか、ビュー数さえもいっこうに増えないという場合、心が折れそうになりませんか?皆さんはどうでしょうか?
 
まさにこれが今の僕の状況です。
 
8月21日にnoteを始めてから今日で6週間、約か月半が経過した10月2日現在、フォロー数70、フォロワー数74です。以下がそのデータです。
 

ビュー数、コメント数、スキ数

 
note開始早々、どのようなわけかスタートダッシュで3日目頃からフォロワーが1日20人ペースで60人程度にまで増えて、その後、約1週間でフォロワー70人前後に達し、その後は数人増加・減少を繰り返し、ほぼそのままの状態で現在に至っています。
 
フォロワー70人前後に達したときの記事数は7~8程度、それから1本4000文字前後の内容の記事を20本前後投稿してきましたが、フォロワー数はほとんど増えず、ビュー数は1記事投稿するたびに10前後増えるだけで、記事投稿をお休みすれば、その間、ビュー数が増えることはありません。
 
フォロワー数やビュー数、スキ数が増えない原因は、noteで僕が書いている記事の内容にあるのではないかというのが今、考えられる一番の可能性です。

読んでいただければ分かりますが、そのほとんどは、13年前に父が死亡した医療事故・未解決事件の内容とその後の活動についてです。特大スクープ級の大事件ではありますが、無関係の方にとっては、関心が薄いのではないかと考えました。これは僕にとって誤算でした。
 
「こんな大事件が未解決のまま闇に葬られようとしているのか」、「この病院・医師が許せない」、「一発スクープを当ててやろう」という方々が押し寄せることをnote開始当初は期待していたのですが、twitterでの反応同様、皆が皆、押し黙ったままです。
 
記事を投稿しない間でもビュー数、スキ数が伸びるのが理想的ですが、記事を投稿した直後だけビュー数が10程度増え、スキが1~2程度つき、その後は変化がない、という現在の状態からは、この記事の内容はnoteの会員・クリエイターの需要とマッチしていないと考えざるを得ません。
 
ここで僕の取る選択肢は次の3通りです。
1.       これから投稿する記事の内容を全く別のものに変える
2.       今まで通り、医療事故・未解決事件の告発記事を書き続ける
3.      noteから撤退する
 
 
皆さんは、「どうしても発信したい情報がある。しかしその記事が読まれない」という場合、何を優先しますか?「発信したい情報」、「記事が読まれること」、どちらを優先しますか?
 
僕は「ショピニストへの道」というショパンサイト、「東大合格への道」、「30代からの医学部学士編入合格への道」という3つのサイトを運営しており、ショパンのあらゆる作品の演奏法に熟知している他、東大合格、医学部学士編入合格についても、独自のノウハウを持っています。noteでこれらの記事を書けば、おそらくある程度のフォロワー数、スキ数、ビュー数を獲得できるのではないかと思っています。
 
しかしそもそも僕がnoteを始めた目的は、まさにこの医療事故・未解決事件を告発することです。これが唯一の目的と言ってもよいくらいです。その目的から逸脱してフォロワー数、スキ数、ビュー数を獲得しても、それは真の目的に近づくことにはならないのではないかと現時点では考えています。もちろん、そのような記事を投稿して獲得したフォロワーさんに、この未解決事件の記事を読んでもらえれば、そのほんの一部の方は関心をもってくれる可能性はありますが、その割合は、フォロワーではない他の奥の皆さんと同様と考えられるため、あまり現実的ではないのではないかというのが現在の見立てです。
 
初心忘るべからず、です。初志貫徹です。
noteを始めた真の目的は、この医療事故・未解決事件を1人でも多くの人に知っていただいて、そこから人づてにメディア関係者、記者、ジャーナリストに伝わり、この事件を取り上げて下さる方が現れて、この病院・医師の実名報道に向かって進みだすことだったわけですから、その目的に外れることは、たとえフォロワー数、スキ数、ビュー数の増加につながったとしても、全くの無駄ということになります。
 
そのようなわけで、フォロワー数、スキ数、ビュー数が増えなくても心が折れそうでも、いつかこの事件が明るみに出る日がやってくることを信じて、この医療事故、未解決事件の記事をひたすら書き続けようと思います。それしか今の僕にできることはないと思います。
 
改めて皆さんに呼びかけたいのですが、皆さんの知り合いにこのような事件に興味がありそうな社会部の記者、週刊誌の記者、ジャーナリスト、人権派の弁護士の方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら、僕に無断で構いませんので、このような大事件を告発している人がいる、長年、未解決事件が明るみに出せず、もがき苦しんでいる人がいる、ということをこっそり耳打ちしていただけないでしょうか?あるいはSNS等で拡散していただけないでしょうか。
 
そのような皆さんの1人1人の行動が、大きな力になります。
僕1人でできることには限りがあります。この事件を明るみに出すためには、善良で賢明な皆さんのご協力が是非とも必要です。
 
フォロー、スキも大変励みになります。
 
何卒よろしくお願い致します。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?