見出し画像

風邪の引き始め、花粉におススメのセルフケア

空気が乾燥しているこの時期は、のどのイガイガや咳などがでやすく、
さらに花粉が飛び始め、鼻水、鼻づまり、目のかゆみと辛い時期でもありますよね。
このような症状を引き起こす風邪の引き始めや花粉の時期におススメのセルフケアで、つらい時期を心地よく過ごしていきましょう!

風邪の引き始めには、

くずの根を乾燥させたもの「葛根」
葛の根っこには、カリウムやビタミンK、イソフラボンの一種が含まれ
体を温める効果や発汗作用があります。
葛根湯には熱や痛みをとる麻黄(薬草)も配合されているので
風邪の引き始めに効果的です。
また良質な葛だけでもOK。
お湯で溶いて葛湯にしたり、煮物のとろみづけやそのままかじってもいい。
(面倒なときは、そのままかじっている私です)

鼻水、鼻づまりの緩和におススメの精油

粘膜の炎症を和らげる作用があるユーカリラジアタをティッシュやハンカチなどに1滴たらしゆっくり吸入すると症状が緩和されます。
また、ティートリー・カモミールローマン・ユーカリラジアタ、ラベンダーなどの精油を1滴ホホバオイルなどのキャリアオイルで薄めて胸のあたりに塗ると呼吸が楽になります。(目安オイル10mlに対し1滴)

また、精油を芳香浴やルームスプレーなどでお部屋を香らせるのもおススメです。

*精油はご自身の好きな香りでケアすることで、より心身への効果が期待できますので、好きな香りで同じ作用のある精油でケアされるといいですね。

花粉症の症状は、お一人おひとり違います。
ご自身の身体と相談しながら自分に合ったセルフケアしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?