見出し画像

お魚さんの人気投票|小松菜ナムルレシピ

みなさん、お魚って、どれぐらいの頻度で食べていますか?

年代によって、好みがあるようで、とある統計ではお肉派vsお魚派のアンケートで10%の差で、お肉派の方が人気というのを見ました。

実際にお店ではどうか、というと、お魚の日は総じて売上が振るわない、という傾向があります。それでも、私たちがお魚を出し続けているのには、一種の”おかん精神”みたいなのがあるよね、とよく話しています。

小学生の頃、今日のごはんなにかな〜と腹ペコで帰ってきて、鯖の味噌煮だったとき。なんとも言えない気分になった経験ありませんか。もちろん、おいしくいただくけれど、心のどこかで「お肉がよかった・・・」みたいな気持ち。

母になって分かった「お肉ばっかりではなくて、バランスよく食べて欲しい」という願い。いつも、自分の選ぶものだけではなく、バランスよく食べてほしい。タイニーのメンバーも、そんな気持ちでいつもお魚料理を作っています。

「今日も、カレーが優勢かなぁ・・?」そんな会話が飛び交う、お魚の日の厨房です。

画像1

小松菜は、さっと茹でて冷蔵庫にストックしておくと便利です。お味噌汁に入れたり、おかかをぱらっとかけておひたしにしたり、ごま油をいれてナムルにしたり。シャキッとした食感をお楽しみください。

小松菜しめじ人参ナムル
材料:小松菜、しめじ、人参
調味料:こいくちしょうゆ、米酢、ごま油、砂糖、白いりごま
作り方;
・しめじ、小松菜は食べやすい大きさにカット、人参は千切りにする。
・調味料を合わせて、ナムル液を作る。
・野菜をサッとゆでて、水を切り、ナムル液で和えて、味を調える。

それでは、また。

あこ

▼お店の公式twitterはこちら
tiny peace kitchenのレシピや、日常で感じたことをつぶやいています。

▼お店の公式Instagramはこちら

▼お店のラジオはこちら
日常のできごとからちょっとご自愛できるヒントを探していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?