見出し画像

本当に水虫は免疫力を上げるだけで治るのか?

はじめまして
こんにちは『TK(ティーケー)』です。

僕は4年前、突然足の指先が「ムズムズ」と疼く感覚に襲われました。「もしかして水虫かな?」と思いながら、「まさか自分がなるわけ無いじゃん!」そう思っていました。

お酒を飲むと奥に眠っている痒さが、ジワジワ〜と表面に浮き上がってくるような感覚に襲われました。「あっ、これ以上飲むと危ないな。」感覚でそう悟りました。

夏は「ムズッ」とした感覚が、『数日に1回くらいの間隔』で発生したのですが、秋になると治った?と勘違いするほど痒みは収まります。

「漢方」や「サプリ」、「靴のクリーニング」など、薬以外の手段は全て試したと思います。けれど、「完治した!」と思っていると、あのムズムズする痒さがニョキッと戻ってくるのです。

もう薬を飲んで、感覚を麻痺させるしかこの痒さから逃れる術はないかな・・・。

そう思っていた時に、「免疫力を強化すればガンだって、アトピーだって、原因不明の皮膚病だって、簡単に改善しますよ!」そんな情報が僕の元に飛び込んできました。

これを紹介してくれたのはある大富豪の方だったので、「信頼性が高いかな?」と思ってチャレンジしてみることにしました。

別のメンターから教わった「確認せよ!」の言葉どおり、まずは17年間免疫力を調べ上げて世界で初めて実証実験を成功させて、商品化を行っている免疫力の権威に話を聞きに行きました。

なぜ、免疫力は下がるのか?逆に、どうすれば免疫力を上げることができるのか?

そもそも医学は進歩したはずなのに、なぜ、免疫疾患は増え続けているのか?

なぜ、ガンで二人に一人が死亡する世の中になっているのか?その根本の原因は何なのか?

調べていくと、僕たちの体を脅かしている問題が浮き彫りになってきました。これが原因だったのか・・・。実は、僕の水虫は、原因不明の『皮膚病』だった事が分かりました。

家族には一度も感染しないし、お酒を飲んだ時は異常に痒くなるので、「オカシイな・・・。」と思っていたのですが、『原因不明の皮膚病』だったのです。

免疫力の権威いわく、「抗生物質」や「添加物」、「ストレス」など、何かの条件がマッチした時に、原因不明の皮膚病が発症するという事を教えてもらいました。

ちなみに、原因不明の皮膚病は総称して『アトピー』と言うみたいです。産まれながらにアトピーが発生するのは、母の毒素を子供が吸い取って生まれてくるからですが、後天的な皮膚病はほとんどの場合、抗生物質や添加物を摂取して、免疫力のキャパを超えた時に発症します。

免疫力が『守り』のキーマンで、その力を100とすると、抗生物質や添加物は『攻め』のキーマンのようなイメージです。コツコツ毎日、外食を続けていると免疫力が侵されていきます。

『守り100 vs 攻め101』

こうなった時に、何かの問題が発動するように人間の体はプログラムされているのです。それが花粉症の人もいるし、原因不明の皮膚病の人もいるのです。

これからあなたに、僕が教わった「体のメカニズム」と「免疫力の秘密」、そして「大富豪が飲んでいるあるサプリ」についてお伝えしていきます。

今日は、簡単ですが、本当に免疫力を上げるだけで水虫(原因不明の皮膚病=アトピー)は治るのか?

このチャレンジを開始した事を日記に残しておきたいと思います。

by TK

追伸

今日は大富豪サプリを4錠飲みました。朝は二度寝して9時に起きました。朝一に『レモン水』を500ml飲んでから、サプリを2錠飲みました。そして、お昼は息子たちと出かけて、昼食の時に2錠飲みました。

朝4錠と決めていたのですが、僕は錠剤を飲むのが大の苦手で、小さいものでも、「オエッ」と嗚咽してしまいます。なので、レモン水500mlを飲んだ後に続けて、大富豪サプリを飲むのはキツくて、今日は分けて飲むことにしました。

ちなみに、大富豪サプリは『2錠』飲むごとに、水200mlが基本になります。

何も問題ない人は1日2錠を水200mlと一緒に飲むのですが、僕は症状の改善が目的なので、通常の倍の量を飲んでいます。

チャレンジ1日目

レモン水500ml
大富豪サプリ2錠+200ml(朝飲んだ分)
大富豪サプリ2錠+200ml(昼飲んだ分)
発酵酵素サプリ1錠+200ml(昼)

これ以外に水を500ml位は別に飲んでいるので、1日2.5リットル〜3リットルのペースで、水を摂取している事になります。

体重にもやるのですが、僕が1日に飲む水の基本摂取量は2.2〜2.5リットルが適切な値です。改善期間は通常より500ml多く水を飲むようにしてみます。ちなみに体重は68キロ、体脂肪は12〜14%です。

尿が黄色くならない程度に水を飲むのと適正な量が分かります。黄色くなったら足りてないと思ってください。自分の最適な水の摂取量を理解しておくとコンディションを整えることが出来ますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?