tk

都内で働くフロントエンドエンジニア&マーケター。 新卒から約10年、マーケティング領域…

tk

都内で働くフロントエンドエンジニア&マーケター。 新卒から約10年、マーケティング領域に携わっています。 【キャリア】早稲田大学卒 → 広告会社(SP領域)→ webメディア事業会社(食関連) 【関心ごと】事業戦略/webマーケティング(SEO、広告運用、顧客調査など)

最近の記事

ジョブ理論にみる今の「商品/サービスの立ち位置」とは

最近Xでマーケティングに関する面白いポストがありました。 ・人間には「コントロール欲」というものが存在する ・顧客が物やサービスを購入するときに「自分で選んだ感覚」を作ると幸福度や満足度が高くなる といった内容で、顧客に選択権がある(また、そう感じさせるマーケティング)が成否に関わる点に共感しました。 これは「ジョブ理論」にも通じる所があるなと感じています。 ジョブ理論についてハーバードビジネススクール教授を務めたクレイトン・M・クリステンセンの著作。原著は「Comp

    • 16タイプ診断でメンバーの性格を知ることができた話

      最近知り合った方から採用に関して面白い話を聞いた。 なんでも16タイプ診断の結果を聞いて、自分と合うかの参考にしているらしい。ちょうど先日、会社のメンバーとも16タイプ診断の話になったこともあり興味深い内容でした。 仕事観を知るのに16タイプ診断が便利な件yentaというビジネスマッチングアプリでも診断機能があるのですが、その結果がビジネスにフォーカスされているため、仕事における行動パターンが示されていて面白いです。 例えば自分の場合、INTJ (建築家)と出てきました。

      • 『価格支配力とマーケティング』に学ぶKnow-How?

        こんにちは。 都内のwebメディアでマーケターをしているtkと申します。 noteは初めての投稿です。このnoteアカウントは主に、以下テーマで日々学んだこと/感じたことを書き連ねていきます。 ビジネス書評(企業戦略、マーケティング、組織作りなど) キャリアについて(20〜30代の過ごし方など) ほか雑記(日常の気づき・発見) 初回ということで、まずは最近読んだビジネス書で良いなと思ったものを紹介します。マーケティングの理論/実践が新鮮でテンションが上がり、読み終わる

      ジョブ理論にみる今の「商品/サービスの立ち位置」とは

      • 16タイプ診断でメンバーの性格を知ることができた話

      • 『価格支配力とマーケティング』に学ぶKnow-How?