マガジンのカバー画像

深セン旅行記

5
深センを2018年6月に訪れた。そもそも何故深センなのかから、深センで見たものについて、これから行かれる方や深センを気にかけている方に対し、ガイドも含めてお見せしたい。
運営しているクリエイター

#Shenzhen

深セン旅行のまとめ(全体俯瞰図)

深セン旅行のまとめ(全体俯瞰図)

深センの旅行について、以下のようにまとめています。どうでもよい個人的な雑記なども公開していますが、写真多めでガイドブック的な使い方をしてほしいなと思っています。深センという街の特徴から、鮮度は猛スピードで落ちていくと思われるので、その点はご留意ください。

①なぜ深センを選んだのか今回、僕がなぜ深センを旅行先に選んだのか、を書いています。簡単にいうと刺激がほしかった、ということですが、それについて

もっとみる
2018年、僕が深センを訪れた理由

2018年、僕が深センを訪れた理由

2018年6月10日、深センに来ています。今回、どうして深センに来たか、書いてみます。理由もなにもただの休暇中の旅行というだけで、別に引っ越すわけでもないので大げさですが。

目的は、新技術・新価値観×高度経済成長を肌で感じてイケイケになること深センといえば、アジアのハードウェアスタートアップの聖地であり、ハードウェアのシリコンバレーとも言われます。そのため、そういう世界をこの目で見てみたいという

もっとみる
深セン旅行に行く際の事前準備まとめ(渡航前編)

深セン旅行に行く際の事前準備まとめ(渡航前編)

今回、深センに行くにあたって、どういう準備をするのか、ネット等で調べまくってから行ったものの、なかなか難しかったり、おどろいてしまったポイントがあったので、それをここで早めに記載しておきたいと思います。

まず、もっとも情報がまとまっているのは、こちらの「深圳の歩き方2018」をご覧になるとよいかと思います。個人であれば500円だけでPDFを見られるのでコスパもいいです。

ここでも書かれているよ

もっとみる
僕の深セン旅のツアーガイド(ホテルと香港⇔深圳の移動、地下鉄の乗り方)

僕の深セン旅のツアーガイド(ホテルと香港⇔深圳の移動、地下鉄の乗り方)



ホテルは深センの市場に囲まれた華強北駅の華強プラザホテルを日本人に大人気という、華強プラザホテル(華強広場酒店、Huaqiang Plaza Hotel)にしました。華強北駅直結なので非常に便利です。23階にロビーがあります。僕は今回28階でした。ツインルームで平日8000円~休日10000円くらいでしょうか。朝食付きのプランもあるかと思いますが、非常に普通のブュッフェスタイルです。特別におい

もっとみる