見出し画像

「528」

どーも、にーたです。

今日は「528」というテーマです。

変なテーマですみません😊

みなさん、この数字を聞いて何を想像しますか?
ぼくは、何も想像出来ませんでした。

もしかすると、知っている人も少数ながらいるかも知れませんね。


焦らしても仕方ないので、この数字の意味を言うと”周波数”です。
そう、「528Hz」です。

この528Hzとは、奇跡の周波数とも言われているそうです。
ちなみに528Hzですが、「過度なストレスに晒され、傷ついたり壊れたりした細胞のDNAを修復する」と言われているそうです。

周波数にそんな事があったなんて、思いもよらなかったのでぼくも驚きでした。
なぜそんな事を知ったかというと、普段勉強している時には歌詞のない音楽を聴くことがよくあります。

検索するときに「集中」とか「リラックス」「癒し」というワードで検索して曲を選ぶことがよくあります。

どこか頭の片隅に、”リラックス状態の脳の方が勉強や読書には適している”ということがあったのでなんとなくチョイスしていました。

そんなときに「528」というワードが目に入り、調べたのがきっかけです。


ソルフェジオ周波数

皆さんソルフェジオ周波数を耳にした事がありますか?
調べていくとこのソルフェジオ周波数という言葉が出てきたのです。

そして今日のテーマにしようとしましたが、まずソルフェジオ周波数というものを少し説明しますね。


ソルフェジオ周波数
(ネットより一部抜粋)
肉体の臓器はそれぞれ固有の周波数を持っており、生活習慣の乱れなどにより本来の周波数を維持できなくなり、不調和を起こし体調を崩してしまいます。
近年、これらの不調和を外部からの波動に共振させることにより、本来の周波数を取り戻しリセットすることで体調を整えるという研究が進んでいます。

と書かれています。

不思議ですよね。😊
周波数の神秘とも言えますでしょうか。笑


ちなみに、「528Hz」だけではなく、その他の周波数にも色々特徴や人に好影響をもたらすものがあるみたいなので、少し紹介だけしておきます。

・「174Hz(ヘルツ)」…安定の周波数
人の内面に働きかけ、心を安定に導くと言われている。

・「285Hz(ヘルツ)」…促進の周波数
スピリチュアル性の高い周波数。自然治癒力わ促す。

・「396Hz(ヘルツ)」…解放の周波数
罪の意識や、トラウマ、恐怖心、不安の感情を緩和させる。

・「417Hz(ヘルツ)」…変化の周波数
変容を促す周波数。マイナス思考やマイナスな状況からの回復を促す。

・「639Hz(ヘルツ)」…調和の周波数
人との繋がりをもたらす調和の周波数。人間関係の向上が期待出来る。

・「741Hz(ヘルツ)」…自由の周波数
意識を自由に羽ばたかせて表現力を開花させる周波数。コミュニケーションを向上させる。

・「852Hz(ヘルツ)」…直感の周波数
直感力を覚醒させる周波数。洞察力、直感力を高める。

・「936Hz(ヘルツ)」…活性の周波数
高次元の意識とつながることで脳が活性化する。

と、たくさんの効果的な周波数がある様です。


今日テーマにした528Hzには、リラックス効果はもちろんのこと、意志とは無関係に作動する自律神経の中でも心身を安らぎモードに導く副交感神経にスイッチが入るため、生活習慣病などの改善に役立つとも言われています。

かっこいい曲、テンションの上がる曲、好きな歌詞の曲、流行りの曲とそれぞれに良さはありますが、こういった効果のある周波数を含んだ曲というものもときにはチョイスして聴くのも良いかも知れませんね😃


何か参考になれば幸いです。

それでは、また🌟


Twitter→ https://mobile.twitter.com/NITTAKU62865787

#note #毎日note   #毎日更新   #毎日投稿   #フォロバ100   #周波数
#癒し #アルファ派 #人生   #にーた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?