にーた

関西出身&在住/会社員/プロダーツプレイヤー/趣味:ダーツ・ゴルフ・読書...etc …

にーた

関西出身&在住/会社員/プロダーツプレイヤー/趣味:ダーツ・ゴルフ・読書...etc 日常の雑記ブログとか書こうと思います😆 Twitter(@NITTAKU62865787)もやってます。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

どうもはじめまして。 にーたです。 35歳になり、色々な挑戦がしたいと思い、ライティングというドアを開けた次第でございます✏️ 紹介文にも有りますが、サラリーマンをしながら、ダーツ・ゴルフ・読書が過ごす時間のほとんどになっています。 ダーツは趣味として始めましたが、現在で約13年しています。生活の一部になっています☺️プロとしても活動しており、地元のダーツをもっと活性化させたい。というのがひとつの目標です✌️ noteを通じて自分の成長だったり、スキルアップ、インプ

    • 今日の自分が明日を変える

      どーも、にーたです。 今日は「今日の自分が明日を変える」というテーマです。 何か自分が成長したいとか、成し遂げたいものがあるとします。 何をしますか?休みの日にダラダラ過ごしますか? 違いますよね。 コツコツ努力するしかないはずです。 自分が決めた何かがあるなら、ひたむきに努力するしかないのです。 今日の自分の行動こそが、未来の自分に繋がるのです。 しかし、日頃生活している中でこれを常に心がけて過ごすのは、かなり習慣となっていなければならないと思います。 こう

      • 負けを認めること

        どーも、にーたです。 今日は「負けを認めること」というテーマです。 「負けること」それは一般的にはどちらかと言えば悪いことに分類されていると思います。 勝負の世界では「負ける」ことは決して嬉しいことではありませんが、ぼくはこの負けるということも、時には悪くないという考えです。 しかし、間違えてはいけないのが、勝負に負けた時に“負けを認める“ということです。 勝負に負けても負けを認めない人を見たことがあるでしょうか? 大切なのが、“本心から負けを認めているかどうか?

        • 結果にコミットする

          どーも、にーたです。 今日は「結果にコミットする」というテーマです。 物事にはPDCAという流れがごく自然になされているように思います。 PDCAとは簡単にいうと以下のようになります。 P・・・計画する(PLAN) D・・・実行する(DO) C・・・評価する(CHECK) A・・・改善(ACTION) これを上から順にしていくことです。 PDCA自体が良いとか悪いとか言った議論がされているのも何度かみたことがありますが、そこは置いといて大体の流れはこの流れでしょう

        • 固定された記事

        はじめまして

          継続できる3つの方法

          どーも、にーたです。 今日は「継続できる3つの方法」というテーマです。 何をしても続かない人に少しでも参考になればと思います。 まず、一流のスポーツ選手や経営者など、いわゆる”成功した人”は必ずと言って良いほど、この”継続”ができた人です。 しかし、その反面そんな一流の人も生まれてきてずっと継続できたかというと、恐らく答えはNOだと思います。 恐らく皆さんの周りの人も継続している人はいるでしょうか? 「禁煙する」と言ってスパッとやめた人。 「ダイエットする」と言っ

          継続できる3つの方法

          厳しい環境に飛び込む

          どーも、にーたです。 今日は「厳しい環境に飛び込む」というテーマです。 人は良くも悪くも環境に馴染みます。 どれだけ、自分自身が強い意志を持ちながらいろんなことに取り組んでいても、周りがそういった行動を妨げるとすると、自分の意志は少しずつ悪い方へ流されます。 もしも、今の自分を変えたいとか今の現状から脱却したいとかと思うのであれば今いる環境を変えないといけないとぼくは思います。 人は環境に勝てません。 今いる現状の場所が“普通“になってしまうのです。 「お金持ち

          厳しい環境に飛び込む

          思い立ったらすぐ行動

          どーも、にーたです。 今日は「思い立ったらすぐ行動」というテーマです。 ”行動力” これが大切なことは誰しもが分かりきっています。 行動できなければ、何も始まらないし何も生まれない。 何も成し遂げられれないですよね。 ただ、それに付け加えて思うことがあります。 ”すぐに” ということです。 ここが重要だとぼく自身は感じています。 子供の頃は誰しもが、「何でもかんでも思い立ったらすぐ行動」ということはしていたように思います。 何をしていても、すぐに何かに気を

          思い立ったらすぐ行動

          好かれることをやめる

          どーも、にーたです。 今日は「好かれることをやめる」というテーマです。 皆さんは人に好かれたいですか? それとも嫌われたいですか?😊 ぼくはあえて嫌われたいとは思いませんが、好かれたいとは思いません。 嫌われても仕方がない。とも思っています。 ただし、自分の大切な人たちには出来れば嫌われたくない。と思っている感じです。 昔、ぼくの周りに「全員に好かれたい」と言っている人がいました。 当時から、ぼくはその人の行動や発言を見ていて「この人とは仲良くなれそうにないな

          好かれることをやめる

          好きの持つパワー

          どーも、にーたです。 今日は「好きの持つパワー」というテーマです。 皆さんはこの”好き”の持つパワーを自分自身でも周りの人でも、実感したことはあるでしょうか? 恐らく大概の人があるように思います。 時間を忘れるぐらい何かに没頭したりしたこともあるでしょう。 最近ぼくの周りでそれに直結する話を聞きました。 その話を今日はここでしたいと思います。改めて”好きの強み”を知れる機会になればなと思います。 とある日に、囲碁将棋大会というものが障害者施設で催されていました。

          好きの持つパワー

          小さな疑問

          どーも、にーたです。 今日は「小さな疑問」というテーマです。 今日はテーマというよりも、僕自身の素直な小さな疑問かもしれません。 あまり意味もなく、オチも無い話ですが、ご容赦ください😊 皆さんの周りでこんな一連の会話を聞いたことがないでしょうか? A氏「見た目若いね。独身?既婚?」 B氏「独身です。」 A氏「あ、やっぱり。独身だからそんなに見た目が若いんだね。」 と、こんな流れの会話を聞いたことがないでしょうか? ちなみに、ぼくはこれを幾度となく言われてきま

          小さな疑問

          人としての奥行き

          どーも、にーたです。 今日は「人としての奥行き」というテーマです。 この”奥行き”というものは、ぼくはある種の”味”に近いものだと思っています。 30年以上、それなりに色んな人たちと関わらせて来ましたが、その度「こんな人になりたい」とか「こんな人にはなりたくない」と自然に考えてしまいます。 もっと細かく言えば、「この人のこの部分は尊敬する」といった様に、ピンポイントで捉えたりもします。 皆さんはどうでしょう? ぼく自身は人を自然と観察しているうちに、人として味のあ

          人としての奥行き

          継続する事の落とし穴

          どーも、にーたです。 今日は「継続する事の落とし穴」というテーマです。 ぼくは何かを成し遂げるためには、この継続という事は切っても切れない関係だと考えます。 1.2日で人生が方向転換したり、急激によくなったりしません。 また、短期間で何かスキルが身についたりする事もなかなかありません。 という事で、継続というものはとても大切であると認識しています。 しかし、今日はその大切な継続には捉え方を謝ると、 落とし穴となる事もあるのではないのかと考えています。 それは、継続

          継続する事の落とし穴

          幸福度を上げる方法

          どーも、にーたです。 今日は「幸福度を上げる方法」というテーマです。 皆さんは幸せだと感じる時はどんな時でしょうか?😊 趣味をしている時、家族と過ごしている時、友人と過ごしている時・・・。 人それぞれ幸せと感じるタイミングは異なるはずですが、本質的に僕が思う共通点があります。 それは「自分で決めている」ということです。 これって結構当たり前のことなのですが、できていない人が多い気がします。 僕も偉そうなことは言えません・・・。 というのも、プライベートはある程度

          幸福度を上げる方法

          自分を評価する

          どーも、にーたです。 今日は「自分を評価する」というテーマです。 自分自身を評価する時に心掛けている事はありますか? ぼくは最近心掛けている事があります。 「絶対評価」という事です。 絶対評価に対して、相対評価という評価方法も聞いた事があると思いますが、それぞれの意味は知っていますでしょうか? 絶対評価…他の人の成績を考慮に入れず、本人の成績そのもので評価する評価方法 相対評価…複数の被験者、試料の間で相対的に行うもの という意味です。 要するに、絶対評価は

          自分を評価する

          今の自分を確かめるために

          どーも、にーたです。 今日は「今の自分を確かめるために」というテーマです。 皆さんは、普段自問自答しますか? 「今の自分の人生でいいのか?」 「自分のしたい事はなにか?」 「今自分がしていることは間違ってないのか?」 という様な感じで「今の自分」を考えることはないでしょうか? ぼくは常日頃から考えることが頻繁にあります。 その考えた時に、最終的に行き着く先がだいたい決まっています。 「イマイチわからない」 という事です。 皆さんは、そんなふうにして考えた結果

          今の自分を確かめるために

          締め切り効果を有効的に使う

          どーも、にーたです。 今日は「締め切り効果を有効的に使う」というテーマです。 締め切り効果とは、制限時間を設けることによって仕事や勉強を進めるのに有効的と言われていることです。 締め切り効果で一番共感を得られることが、「夏休みの宿題」ではないでしょうか? 小学生の頃、夏休みに入ると遊びまくりろくに宿題もせずに、夏休みが終わる直前になり宿題を猛スピードで終わらせる。 そんなことを経験したり、友達にいたりしませんでしたか? あれが締め切り効果の代表的な例だと思います。

          締め切り効果を有効的に使う