見出し画像

マイナスな感情をマネジメントするには

アンガーマネジメントとかストレスマネジメントとかよく言いますが、私は多分どちらも苦手なタイプです。昔からマイナスな感情のコントロールが上手く行えません。溜め込むタイプで勝手にどん底に落ち込む人でした。

しかし、大人になったせいなのか少しこのマイナスな感情のマネジメントが上手くなった気がします。勝手にポジティブになった気がしていたけど、きっとそうではない。ではなぜ私は感情コントロールが改善したのでしょう?

それはおそらく原因分析をよくするようになったからだと思います。漠然とネガティブな感情を抱えるのではなく、自分が今なぜストレスを感じるのか、なぜ落ち込んでいるのかを言語化するようになったんですね。

そうすると対策できるものは自然と対策をとることになるし、対策が取れないものは多少モヤモヤを抱えながらも諦めがつくようになるんです。怒りって二次的感情ってよく言うじゃないですか。本当にその通りだと思っていて、怒りの前にはほかの感情があるはずなんです。怒りにつながる前にマネジメントすることがアンガーやらストレスをマネジメントするコツだと思いました。怒ってもたいてい良いことはないですからね。

とはいえ、元超どん底ネガティブ人間の私は、まだまだ感情コントロールが下手くそです。どこまでも落ち込むときもたくさんあります。(これを読んでいる身近な人は、きっと「お前が言うな」と思いながら読み進めたことでしょう)

何事もネガティブな感情を抱いたら、なぜ今自分がその気持になったのか考えてみると良いかもしれません。


この記事が参加している募集

スキしてみて

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?