ト/上達

東大工学部所属 趣味で色々なことしてます。

ト/上達

東大工学部所属 趣味で色々なことしてます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(趣味、特技一覧)

こんにちは。トと申します。 現在は東大に通っている大学生です。 この記事では、趣味特技を20個くらい話していこうと思います。一生懸命やりこんだものから、ちょっと触ってみただけのものまでいろいろ書いていこうと思います。 なんとなく下に行くほどやりこみ度がしょぼくなっていく感じで並べていこうと思います。基本的に練習と勉強が好きなので、趣味は、練習または勉強の要素を含むものばかりです。 特に自分がある程度やりこんだものに関しては、自分よりスキルが高い人と話すときはワクワクするので

有料
600
    • 【衝撃】東大あるある

      こんにちは。 トと申します。 現在は東大工学部に所属しています。 今回は東大あるあるを紹介していきたいと思います。 私の自己紹介は以下の記事をご覧ください。 少しでも東大の雰囲気を理解していただけたらと思います。 同期の出身高校がすごい東大は、全国屈指の進学校から学生が集まってきます。 彼らの高校時代の話を聞くのは非常に興味深いです。 とある中高一貫校の進学校の数学研究部では中学1年で、高校数学までをすべて終わらせて、中2以降で大学数学を頑張る人と、数学オリンピ

      • ドレミファソラシドはどのように定義するか?【音楽理論初心者向け】

        こんにちは。 トと申します。 今回は、私が音楽理論を学ぶ前から素朴な疑問として持っていたドレミファソラシドって何だろう? どうやって定義するのだろう? ということについて説明しようと思います。 事前知識なしで分かるように説明しますのでぜひお読みください。 私の自己紹介は以下の記事をご覧ください。 ※この記事は音楽理論を少し触れてみただけの人が書いた記事ですので、厳密さ正確性は保証されません。ご了承ください 基礎知識 人が、音を聞くとき高い音と低い音というのは物

        • ただの大学生が仕事のコツについて勘で書いてみる

          #仕事のコツ こんにちは トと申します。 今回は仕事のコツについて書いていこうと思います。 私の自己紹介は以下の記事をご覧ください。 今回は仕事のコツについて書くのですが、 私はただの学生で仕事をしたことはないです。 そのため、仕事の大事なコツというものを完全に勘で書いていきます。 完全に勘ですが、ちゃんと世の役に立つ発信がしたいというつもりですので本気で書いていきます。 論文などに基づいたし事のアドバイス→サンプル数n(多め) 普通の社会人が言う個人的な仕

        • 固定された記事

        自己紹介(趣味、特技一覧)

          【完全解説】上達・勉強・練習マニアの現役東大生が教えるあらゆるモノの上達の鉄則

          こんにちは。 トと申します。 今回は勉強、仕事、スポーツ、あらゆるものに使える上達の鉄則について完全解説していこうと思います。 まず、私がこれまでどんな知識や技術を身に着けてきたかを簡単に紹介します。 詳しく知りたい場合は下で紹介する自己紹介記事をご覧ください。 ・東大合格(物理では全国18位取得経験あり) ・ルービックキューブを10秒ほどで6面揃えられます。(日本の歴代で約200位相当) ・多岐にわたるスポーツ経験(サッカー、バスケ、陸上、アクロバット、卓球、ダ

          有料
          980

          【完全解説】上達・勉強・練習マニアの現役東大生が教える…

          将棋ウォーズで1級になった方法

          こんにちは。 トと申します。 今回は、先日私が将棋ウォーズで1級になったので、それまでにやったことを紹介していきたいと思います。 ↓私の自己紹介については以下の記事をご覧ください 3級になるまで私は中学時代、約半年~1年間くらいゆるーく将棋部に所属していました。 そのため、かなりブランクがあったとはいえ、将棋ウォーズの3級までには何の問題もなく到達しました。 なので、3級になるまではすごくスムーズでした。 3級になった時の感想としては、定石、詰み筋、いろんな手筋を

          将棋ウォーズで1級になった方法

          今始めたいこと

          #いま始めたいこと こんにちは。 トと申します。 今回は私が今始めたいことについて書いていこうと思います。 私の自己紹介については以下の記事をご覧ください。 これを読んでいただければ、私はこれまで色んな技術や知識が身に着けられるような趣味に積極的に取り組んできたことが伝わるかと思います。 そんな私が次に取り組みたいのは、格闘技です。 格闘技の中でも特に、総合格闘技をやってみたいと思っています。 理由としては、今まで様々なスポーツに触れてきたつもりですが、世の中に

          今始めたいこと

          とち狂った富豪が突然5万円を見知らぬ人に払うための記事

          こんにちは。 トと申します。 この記事は5万円払うと読むことができます。 先に言っておきます。 以下の文章には5万円の価値はありません。 この記事のタイトルや下の文字数からお察しかもしれませんが、5万円分の価値どころか、10円の価値すらないかもしれません。 ということで、続きは有料となります。

          有料
          50,000

          とち狂った富豪が突然5万円を見知らぬ人に払うための記事

          両利きになる方法

          こんにちは。 トと申します。 今回は両利きになる方法を私の経験から書いていこうと思います。 ↓私の自己紹介については以下の記事をご覧ください ①両利きになろうと思った経緯中学時代にいろんなスポーツが好きで、どれもうまくなりたくて、そこで、日常生活をスポーツの練習のように変えることができたら、一日中何かの技術練習をしていることになって、体に蓄積されていく運動能力がどんどん増えていくなと思いました。 右手で文字を書いていても、右手で箸をもって食事をとっていても、何の練習に

          両利きになる方法

          【必見!!!】現役東大生が教える大学受験勉強の1つの大事なポイント

          こんにちは。 トと申します。 現在は東京大学の工学部に所属しています。 今回は私が大学の受験勉強を行う上で意識したこと、大事なポイントについて説明していこうと思います。 ↓私の自己紹介は以下の記事をご覧ください。 受験においてよくあるアドバイスとして、英語は毎日触れましょうとか、毎日何らかの計算はしましょう、とか古文漢文は毎日解きましょうとか、あると思います。 私はその毎日○○しましょう系のアドバイスはほぼ全部無視で、結局学力が上がればいいよねという発想で取り組んでい

          有料
          600

          【必見!!!】現役東大生が教える大学受験勉強の1つの大…

          寿司打のお勧め(中級)で14000点取れるようになる方法!

          こんにちは。 トと申します。 趣味で色々なことをやっています。 ↓私の自己紹介は以下の記事をご覧ください 今回は、先日寿司打のお勧め(中級)で13980円を取ることができたので、そこまでの過程を紹介したいと思います。 自分もまだまだですが、初心者~14000円くらいを目指している方の何らかの参考になればうれしいです。 ①成長過程 熱心に寿司打をやっていたのは2023年の4-7月、12月、2024年の1月あたりでした。 という感じで、私自身は半年くらい熱心に寿司打に

          寿司打のお勧め(中級)で14000点取れるようになる方法!

          誰でもルービックキューブを15秒以内に6面揃えられるようになる方法

          こんにちはトと申します。 今回は誰でもルービックキューブを15秒以内に揃える方法を教えていきたいと思います。 ↓私の自己紹介についてはぜひ以下の記事を読んでください ①CFOP法を学ぶスピードキューブをやっていくうえで最もメジャーな方法はCFOP法(lbl法)です。 roux methodも次いで有名である上に、トップキューバーでも採用している人も少なくない印象ですが、とりあえずここではCFOP法の場合について書いていこうと思います CFOPは6面を完成させるまでの

          誰でもルービックキューブを15秒以内に6面揃えられるようになる方法

          中学受験経験者の東大生が教える、中学受験のヤバいメリット・デメリットとは

          こんにちは。トと申します。 現在、東大工学部の学生です。 私は、約10年前中学受験をして、都内の進学校に入学しました。 この経験を踏まえて、中学受験のメリット・デメリットについて整理していこうと思います。

          有料
          500

          中学受験経験者の東大生が教える、中学受験のヤバいメリッ…

          東大で全10学部の授業を一度に履修してみた話 (進振りの最適解は教育学部だったかもしれない)【後編】

          こんにちは。トと申します。 現在、東大工学部の学生です。 今回は、前回、前々回に引き続き、私が3年の秋学期に東大にある全10学部の授業をすべて一つずつ以上履修した話を書こうと思います。 前回、前々回の記事をご覧になってない方はぜひこちらからご覧ください ↓前編 ↓中編 今回は、全学部の授業を履修した結果、感想、そして進振り先に関する考察を書いていこうと思います。 結果まずは、結果から説明しようと思います。 最終的に取った成績は以下になります。 ・・・ ・・・

          東大で全10学部の授業を一度に履修してみた話 (進振りの最適解は教育学部だったかもしれない)【後編】

          東大で全10学部の授業を一度に履修してみた話 (進振りの最適解は教育学部だったかもしれない)【中編】

          こんにちは。トと申します。 現在、東大工学部の学生です。 今回は、前回に引き続き、私が3年の秋学期に東大にある全10学部の授業をすべて一つずつ以上履修した話を書こうと思います。 前回の記事をご覧になってない方はぜひこちらからご覧ください。 全学部の授業の時間割を組むことの難しさが伝わると思います。 今回は、全学部履修あるあるを、まとめていこうと思います。 全学部履修経験者ならばすごく共感をもらえるあるあるばかりを集めたつもりです。 あるある①:授業日程の把握が難しい

          東大で全10学部の授業を一度に履修してみた話 (進振りの最適解は教育学部だったかもしれない)【中編】

          東大で全10学部の授業を一度に履修してみた話 (進振りの最適解は教育学部だったかもしれない)【前編】

          こんにちは。トと申します。 現在、東大工学部の学生です。 今回は、私が3年の秋学期に東大にある全10学部の授業をすべて一つずつ以上履修した話を書こうと思います。 まず、東大には全部で10個の学部があります。 理系学部は、理学部、工学部、農学部、医学部、薬学部の5つがあり、文系学部は、法学部、経済学部、教育学部、文学部、教養学部の5つがあります。 そして私は、工学部の機械工学科に所属しています。 東大の機械工学科の3年秋学期では模範的には以下のような時間割になります。

          東大で全10学部の授業を一度に履修してみた話 (進振りの最適解は教育学部だったかもしれない)【前編】