見出し画像

44週

「44」の意味は、「安定した幸福」や「豊かさ」、「成功」という意味があるようです。
たしかにこの1週間、これまでのやり方を改めた成果が少しだけ出てきたような気がしています。
【学習状況】
先週宣言したとおり、(本当に必要最小限と思われるものを除き)覚えようとすることをやめたところ、理解することの方に意識が向いて、じっくりと、しかし確実に前に進めることができたようです。このリズムを継続して、定着させていきたいです。

【ボクシング】
先週はジムが夏休みで、今週久々にレッスンしたが、やはり膝痛があるので、途中から下半身のレッスンのみとしました。当分殴る動きはできないようなので、どのように練習を進めていけばいいのか、検討していこうと思います。

【セルフカウンセリング】
辻秀一先生著「スラムダンク勝利学」第4章
「心技体を変化させる。」 
「変化」は、振り返れば過去からの成長の轍、前を向けばこれからの可能性を示す。
→これから進んでいく道について、きちんと理解できているのか?理解した困難に対して「覚悟」があるか?そして具体的に何を「変化」させる必要があるのか?
⇒「心」「技」「体」、どれも等しく変化させなければ、自分の目指す場所へは到達できない。
「心」→月一のカウンセリングでフォロー。
「技」→すずラボでフォロー。
「体」→ボクシングで対処。
⇒「体」に動かない部分がある。代替手段の検討が必要。
一つ一つ、課題を明確にしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?