見出し画像

マネジメントについての言語化

自分の中で今すごくモヤモヤしていて、ここに言葉として残したいという気持ちで書きます。

最近、プレイヤーからマネージャーのポジションに徐々に移行しているようなフェーズに今いる。
ただ何かをするという立場から、
"何かをして頂く"、"何かを伝えさせてもらう"という立場に。

少人数ではあるが、最近も上の立場に立つ場面を、何回か経験させてもらうことがあった。
点数で行くと50点もない。

正解もない。いろんな選択肢もある。だからこそ迷う。
どうしたら良いのかもわからない。自分の立場と周りの強みや特性を見て行動や口動をしていく必要もあった。

帰る電車では、今まで使っていない筋肉を使った感覚で、頭を抱えていた。

プレイヤー側から見ると、なんでそんな指示を出すのだろう?という疑問もあったが、いざ振る側になると、すごく難しい。

ただ、なんとなく感じたのは上に立つ人は姿勢で魅せることが1つ大切なこと。

「この人なら一緒に何かをしたい」という尊敬の気持ちなのか。
「こういう人なら安心して下に着きたい」という安心感なのか。
「一緒にいたら熱くぶち上がりそう」という熱量を伝染させるのか。

いろんなリーダーがいるし、その下にいる人たちも同じような特性を持っている人がいろんな組織やコミュニティを見て思う。

マネジメントをやってみたいと、今年メンターとのセッションでも言っていたが、本当にそういう機会ができたことに驚きがある。
ただ、思っている以上にできなかったし、想像の20%くらいしか力も発揮できなくて、悩む。

ただ、この葛藤はいずれ今後に必要になってくると勝手に思っている。

ディレクションやってる人やマネージャー層の方々には、頭が上がらないなとも思った。
ついていきたいと思わせる人間力。
業務の進捗を遂行する、タイムマネジメント力。
自分の願望を言葉にして伝わるように伝えるコミュニケーション能力。
人の特性を見て、仕事を振り分ける分析力。

頭もパンクしそうになるが、今後上の立場を自分が経験したいと思ったら、このあたりのスキルはすごく必要になると思っている。

ある程度書き終わったので、ここで終わります。
いつもならこうなれるように頑張ります!とか言うけど、変に意気込んでも意味がないと思っているから、まず自分が向き合いたい課題と丁寧に向き合いたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?