Rikugame

大学を経て社会に、 これまでに感じたことを連ねます《 求職中 》 ~Twitter~…

Rikugame

大学を経て社会に、 これまでに感じたことを連ねます《 求職中 》 ~Twitter~ 【週末チャレンジ】ニュースをつなぐと面白い? 【時間】毎週土曜日20時に投稿(ほか不定期) 【期間】23/05/27(土)~続くまで 【動機】メモ代わり 【TSG2023】エントリー

メンバーシップに加入する

■何をするサークルか 「学びと社会を繋ぐ」をテーマに、 子供が学校教育の中で現代社会を知る機会を獲得することと、社会人となる際に「社会の中に自身の価値、役割、将来」を見出だす術を身に付ける。 そのためには「何が必要か、何をすべきか」意見交換する場を目論んでいます。 あくまで参加者の見聞を広めること。自身の考えを深化させることを第一にお願いします。 【注意】 当分は招待枠(10名)の範囲で運用していきたいです。ご興味ある方はお知らせ下さい。 ■活動方針や頻度 意見交換を主に活動予定です。 頻度は高くないです。ゆるーく始めます。 連投より、1つの話題に対して話したいことをご自身で反芻して湧く疑問や意見を出し合いましょう! ■どんな人に来てほしいか 「学びを通して社会を知る」この言葉に興味を持っていただける方。経験や専門性は必要ありません。 共感いただける方をお待ちしております。 ■どのように参加してほしいか 是非、皆様がお持ちの「考え」をご自身の「言葉」で発信してみて下さい。迷いがある時は、他の方々の疑問や意見に耳を傾ける事で次の一歩に繋がると期待しております。

  • 【談話室】教育×社会 Β版

    ¥100 / 月
    初月無料

マガジン

  • 【 Edscription】まなび発信板

    これから訪れる未来に向けて、今活躍されている方を特集します! 【Edscription】とは? 「education」+「description」 現在「様々な場所」で「様々な形」の教育が模索・展開されています。それら学びに関連した取り組み(活動、記事、提案)の明文化と誰もが知れる掲示板を目指します。 【マガジンの目標】 子供達が「これからの学び」と「将来の選択肢」が知れる情報の発着場とすべく、今後記事を纏めていきます。

  • 🎈コミュニティデザイン

  • 【次世代へのバトン】伝わる言葉、思い、価値観、未来、可能性

    「伝わる」形を模索します。 大人から子供へ繋ぐ、大人が社会で培った「学びの形」を子供達へ手渡すプロジェクトへ

  • ≪学びを通して社会を知る≫

    「学びと社会を結ぶ」教育を提案します。 ►なぜ、学ぶのか? ►学校=実社会? ►学び=未来の自分? ►自己理解×社会認知

  • 【FLASH-POINT】一歩踏み出す瞬間📸

    自分が変わった・新たに挑戦した・選択肢が増えた・目標が定まったetc... 「きっかけ」は誰しもが過ごす日常の中で生まれ、自分に予期せぬ変化を与えます。一人一人の体験は違えども、1つ1つの体験がその人にしか変化をもたらさないとは限りません。 noteに触れて様々な体験記事と出会い その中でも、ひょんな事から好奇心がドライブした方々、その経験、訪れた転機、行方、辿り着いた景色を紹介したくなりました。 Rikugameの勝手気ままな蒐集録

最近の記事

  • 固定された記事

💞あなたと私ができること≪こども家庭庁設立準備室📨≫

子供に強いる社会ではなく、選択できる日本を繋ぎたい 私がこの先、社会へ踏み出すこども達に抱く思いであると同時に、自身に課せられたミッションであると捉えております。 現在、その社会に向けて先駆けとなる意見募集が実施されております。 -4月稼働で、いまさらそれ訊く?  -何の準備もできてないじゃないか‼‼ ー私たちが何言っても、変わらないでしょ、 -問題ばかりで、やってる感出したいだけでは? 不安と疑念が頭を巡り、周囲でも手放しで歓迎される雰囲気ではありません。しかしその

    • 【軌跡学習】子供に伝わる「学ぶ価値」~大人が築いた学びの形プロジェクト~

      「なぜ学ぶのか」 皆さんは、この命題にどのように応えますか? この問いは、以前に宮城県にて催された「教育の困り事」に関する意見募集で問題提起させていただきましたフレーズです(本記事の下部に実際の投稿文を転載いたします、ご興味ある方は一読お願いいたします) 私は、学びの動機は「各人が社会の中に見出す将来の夢、役割、活躍の場」の解像度と言い換えられると考えます。そして、その動機の獲得には子供達は社会を知り、自身の価値を社会の中に投影出来る能力が欠かせないと捉えております。その

      • デジタル社会に何を思う? ≪デジタル庁アイディアボックス≫

        自分の意見を「行政」に届けたい。 皆さんはそんな思いを抱いたことはないでしょうか? 現在、デジタル庁では「声を届ける」プロジェクトと題して国民の声を直接、行政に届ける意見募集プラットフォームを開設しております。 ▶「デジタル庁アイディアボックス」 【募集期間:2022年4月15日(金)〜5月5日(木)】 ここで現在募集されている「募集テーマ」をご紹介いたします。 【1】誰一人取り残されないデジタル社会の実現について 【2】スタートアップ企業の創出・成長について 【3

        • 【Rikugame】 トコトコ日記について

          本アカウントは「学びと社会を繋げる」を始めとして、 ▶大人が形成する「現在の社会」と大人達が見据える「未来の社会」をどのように子供達に伝えていくか(コンテクストの継承)。 ▶子供が今の社会とこれから訪れる社会に「自身の価値、役割、将来」を見出だせる教育(将来のロードマップ形成)の提案。 を目指しています。 投稿記事は、投稿テーマごとに「マガジン」に纏めていこうと思いますので、ご興味あるテーマがございましたら是非とも関連記事にも目を通していただければと思います。 現在

        • 固定された記事

        💞あなたと私ができること≪こども家庭庁設立準備室📨≫

        • 【軌跡学習】子供に伝わる「学ぶ価値」~大人が築いた学びの形プロジェクト~

        • デジタル社会に何を思う? ≪デジタル庁アイディアボックス≫

        • 【Rikugame】 トコトコ日記について

        マガジン

        • 【 Edscription】まなび発信板
          12本
        • 🎈コミュニティデザイン
          1本
        • 【次世代へのバトン】伝わる言葉、思い、価値観、未来、可能性
          10本
        • ≪学びを通して社会を知る≫
          18本
        • 【FLASH-POINT】一歩踏み出す瞬間📸
          11本
        • 【楽しむ人には草も花】ガリバー大学記
          10本

        メンバーシップ

        • 【談話室】~学びを通して社会を知る~

        • 【談話室】~学びを通して社会を知る~

        記事

          就活レス教育への転換 ≪教育❌就活 ≫

          皆さんは就活を「長い」と感じますか? 本格的な就活が始まるこの時期、就活期間は人によって短くも長くもなります。学生の多くは学校や大学で身に付けた知識とは別に「就活」の学びを始めなければなりません。それは社会に対する知識・ノウハウ習得と同時に社会の中に「自分の価値、役割、将来」を見出すことを求められるためです。これを学びの二度手間と感じる方もいらっしゃるかもしれません。それならば、就活に至るまでの「学習環境」でそれらを獲得する術があれば就活がスムーズになるだけでなく、就職先や

          就活レス教育への転換 ≪教育❌就活 ≫

          子供と社会を繋ぐ《プラットホームHub 》

          前回の記事で、子供たちは“現在の社会”を知る機会が損なわれている事に言及しました(学生教育から社会人へのギャップとミスマッチ)。今回は、子供と社会を繋ぐ相互間情報の発着場≪プラットフォームHub≫の活用を投げ掛けたいと思います。良い言葉が見付からなかったのでこのフレーズを用いますが、他に適当な単語があれば教えて下さい。 「教育の変遷」まず、昨今の教育の変遷についてご紹介します。2011年頃から文科省を中心に21世紀に相応しい学びとして「教育の情報化」がクローズアップされ、G

          子供と社会を繋ぐ《プラットホームHub 》

          学生教育から社会人へのギャップとミスマッチ

          今の子供たちに「今」を知る時間(将来のガイドライン)を設ける必要性を感じます。 これに思い至った理由は、「将来の就きたい職業ランキング」に違和感を抱いたためです。 メディアではよくYouTuberになりたい子供たちの増加が話題に上がりますが、「なりたい職業がない」と回答する割合が多いことにはなかなか注目が集まりません。 「なりたい職業がない」とは興味が無いのではなく、何があるのか知らない、つまり、将来に対する引き出し(選択肢)を持ち合わせていないからではないでしょうか?

          学生教育から社会人へのギャップとミスマッチ