見出し画像

【子育て】セルフコーチング。どならないママになれるかな?

おはようございます。
朝5時起床、毎朝の読書記録。
新たな気づきを発信中です。


本日の著書はこちら。


私達はつい、自分にも他人にも厳しくなりがちではありませんか?日々多くのタスクをこなし、達成したこともあるけど、できていない部分をみてしまう。長所よりも短所に目がいってしまう…

なんでできないの、なんでうまくいかないの。



私も最近、「できていない」部分にフォーカスしがちでした。いつも優しい母親でありたいのに、例えば夕食を自分で食べたがらない3歳児に感情的に怒鳴ってしまった。保育園ではできることも家では出来なくなり甘えてしまう。「食べ終わるまで遊べないよ!」怒鳴ってしまった後悔を引きずる。結果、暗い雰囲気の中、負のスパイラル。いったんママの怒りモードが発動すると、家族も暗くなっていきます。あぁ、そんな自分がいやだー。自分も息子にも「できていない」部分にばかり、目がいっていたようです。


そんな中この本の中にあったヒント。
頭の中では一日中、何千ものセルフトークが飛び交っているそうです。その中で、ポジティブに問いかけるか、ネガティブな発想でいるのか。質のいい自問自答をすることで、セルフコーチングが自分自身の最高の味方になれる。コーチングでは、ポジティブにフォーカスして物事を考えることで、目標達成をサポートしてくれるそうです。


自分が自分をまずは認めてあげることが大切なんですね


著者がしている月初の習慣に、過去の成功体験の振り返りがあるそうです。
例えば
一年前より成長してることは?
同じ月のことを振り返ってみる。

できているところにフォーカス◎
子どもの「できた」を認知して。

去年はオムツを履いていたのに、今年はパンツ。3歳次男も頑張ってる。確かに成長している。できている◎


その他にもポジティブな質問をあげてみる。
ありがとうと言われたことは?
ありがとうと思ったことは?
最近笑ったことは?
親友が思う私の長所は?
自分がオークションに出されたら?
このような、ポジティブな問いかけを続けることで、セルフイメージが向上できるそう。

一年前より、毎日成長できているよ






みなさまは、どうお考えになりますか?
どなたかの参考になれば幸いです。
それでは、また。


参考著書はこちら


大和ハウス、トヨタを経てプロコーチに。
2000人をサポートしてきた著者が指南する
シンプルかつ究極の“自己改革メソッド”!

「セルフコーチングは、シンプルながらとてもパワフルな自己改革メソッドです。
そのポイントとなるのは、自分にいい質問を投げかけること。
いい質問は、いい気づきや学びをもたらしてくれます。
それが時として一瞬で自分をガラリと変えることもあるのです」(著者より)

「自分」は自分でしか変えられない!
セルフコーチングで――
◎自分にとって本当に大切な答えが見えてくる
◎心のブレーキが外れ、行動力に磨きがかかる
◎モチベーションが上がる、仕事が面白くなる
◎学歴、容姿、才能……コンプレックスが消えていく
◎いままで思いもつかなかったアイデアが湧いてくる
◎勉強、ダイエット、恋愛……もうまくいく

この記事が参加している募集

今日の振り返り

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?