【子育て】怒る沸点前に。アンガーマネジメントで深呼吸+伝えたいことほど小声でアイメッセージ(私が主語)で伝えてみる

母「今日は保育園だよ」
2歳次男 いやいや〜(大泣き)

母「今日行けば明日から冬休みだよ」
小1長男 やった〜!何日休めるの?
2歳次男 やーだー!(更に大泣き)

小学生には理解できることも
2歳にはまだまだ難しい。

小1長男は、どんなにだだをこねても母親は仕事に行くことも知っている。行きたくない学童だって「やだやだ」と朝から大泣きしたりは、もうしない。明日から休みだし、まぁ学童行っちゃえば友達と遊べるし、といった感じ。

はたまた2歳は「保育園行かない」スイッチがはいると、もう大変。ママがパジャマから出勤のスーツに着替えようものなら、パジャマを持ってきて大泣き。「ママパジャマにお着替えして」と。もっとママに甘えたい、一緒にあったかい布団で寝ていたい。朝ごはんなんて食べたくないし、おまけに寒い車に乗って保育園なんて行きたくないのだろう。

刻々と時間のタイムリミットが迫る。
出勤時間ギリギリの電車の時間まで、あと少し。

朝から子どもを怒りたくないな〜

最初は優しい口調で、なだめる。
そうだ、昨夜残ったミスドのチョコドーナツを見せれば、とりあえず泣き止んで車に乗せられるだろうか。

母「車でチョコドーナツたべよっか?」
ドーナツ作戦。いかに。

2歳次男「ドーナツいらない」
ちーん。失敗。

よし、サンタさんにもらったプレゼントだ。
「お人形連れて保育園行こうか」

2歳次男「やーだー」
またまた失敗。

そんなやりとりを何度か繰り返す。
段々と時間に焦る母。


いらいらしない
気を逸らそうと深呼吸

アンガーマネジメント

でも状況は全く変わらない。
イヤイヤ期の2歳次男。
ついに、脳裏でプチっと
お怒りモードのママスイッチが入る。

今日はママはお仕事だから、どんなにいやでも泣いても保育園だよ!さあ行くよ!

あぁ。また大きな声で怒鳴ってしまった。
また正論ボールをストレートで投げてしまった。
(さっきまで優しい口調で頑張っていたけど、もう時間が限界だ。怒鳴ると更に自己肯定感が下がるので凹む)

しかし、2歳児は、どなられたからって状況は変わらない。泣く勢いを増しただけだ。逆効果。

この朝の攻防をどうにか乗り越えたい。
と何度も反省しては試行錯誤の日々だ。

私たちは問題をすぐに解決したいものです。
親が怒ったり怒鳴ったりしても、子どもの問題行動は何も改善しませんよね。
特に2歳。イヤイヤ期の2歳には怒りは通じない。さらに大泣きするだけで状況は悪化。もうお手上げです。

小1長男には怒れば一時的に黙ったり親の言う通りにしてくれる時もあるが、これも「親が怒っていて怖い」からであり、問題行動を改善しようと思っているわけではないから、同じことを何度も繰り返してしまう。

怒鳴りたくないからアンガーマネジメントや子育ての書籍を読み漁るも、深呼吸するとか、6秒数えるとか、やってはみたけど、私の場合は時間が迫っている時は、あまり効果が見られないなと思っていたけど、気づいたことがあります。この2つを足せばどうにかなりそう。

①深呼吸や6秒数えて自分の感情をコントロール
(アンガーマネジメント)

②子どもに分かりやすく、耳元で小声でアイメッセージで伝える。真剣に深刻に。
(アドラー心理学)

アンガーマネジメントで自分の怒りを抑える
プラス
アドラー心理学を応用して、子どもにアイメッセージで冷静に伝えること。アイメッセージとは、「ママはこうだから、こう思うよ」と主語をはっきりすること。主語を入れることで、伝わりやすくなる。
今まで、自分の心を落ち着かせようとアンガーマネジメントだけしていたから、状況が変わらなかったのです。変えたい状況を、アドラー心理学でいうアイメッセージで伝えよう、と。

「ママは○時に電車に乗らないとお仕事に遅れてしまう。今お家をでないと電車に乗れないの。お仕事に遅れたらお仕事の人はママがいなくて困ってしまう。今日は保育園に行こうね」こんな説明をしてみようか。どこまで2歳児が理解できるかはわからない。さらに泣いてしまうかもしれない。でも、冷静に説明することのほうが、怒鳴ることより効果的だ。

最近、兄が弟に急に大声で怒鳴るようになりました

弟が兄にイタズラしたとき。
なにか気に入らない時。
急に弟を怒鳴りつけるんです。
その言い方が、夫婦で
「ママそっくりだね(苦情)」
となってしまった。
ママの生き写しのように、怒り方がそっくり。

心の中で、沸々と怒りを溜めて、深呼吸して感情コントロールしたつもりで、それでもできないと、怒鳴ってしまっていたからだ。

怒鳴ること=みんなの前で恥ずかしめられる

大きな声でこちらの要求は伝わらない。
小1長男を怒る時、耳を塞いだり、「もう分かったから」と話を遮られることが多くなってきた。

怒鳴ることは良いことは何も生まないんだな。
怒鳴られると、親に対する憎しみでしかない。
そのやり場のない憎しみを、年下の弟にやっているように見えてしまったのです。

深呼吸とアイメッセージ

試してみようと思います。
怒鳴らないママになりたい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?