戸口カンキチ

整理整頓が得意な戸口と苦手なカンキチが、整理整頓活動 略して「とん活」をご紹介していき…

戸口カンキチ

整理整頓が得意な戸口と苦手なカンキチが、整理整頓活動 略して「とん活」をご紹介していきます。 ▼You Tube:準備中

最近の記事

迷うもの置き場を作ろう

▼ YOUTUBEver.は こちら 同内容を4分の動画にまとめています。 今回のおまけは、 「元帽子から紡ぐ壁面ツリー」です。 ぜひご覧ください。 戸口カンキチの「とん活」はじまりました。 今回は、新シリーズ!「荷物編」です。 “ 迷うもの置き場を作ろう ”普段これ捨てようかなー でもなー・・・んー・・・ って思うものありませんか? それらは「迷うもの置き場」へ ためていきましょう、というご提案です。 捨てようか迷った時って 「とりあえず・・・」と 元の場所に置きがち

    • 番外編① “プチイライラをなくそう”

      ▼ YOUTUBEver.は こちら 同内容を7分の動画にまとめています。 今回は作業の工程を、ほぼノーカットでお届け。 ぜひご覧ください。 戸口カンキチの「とん活」はじまりました。 今回は、番外編!整理整頓というよりも ほぼDIYになっていますが… どうぞお付き合いください。 舞台は キッチンの引き出し。 先に、BEFORE → AFTER をお見せしましょう。 ・・・あれ?どこが変わった??と思った人。 (カンキチも思いました。笑) 今回のテーマは “ プチイ

      • 洋服編④ “着られるようにしちゃえばいい”

        ▼ YOUTUBEver.は こちら 同内容を7分の動画にまとめているので是非! 戸口カンキチの「とん活」はじまりました。 今回ご紹介するのは、 “ 着られないなら、 着られるようにしちゃえばいい ” ご自宅にある何かしらの理由で  着られない / 着ていない服 ありませんか? それら洋服にちょっと手を加えて、 着られるようにしていきましょう、 というお話しです。 今日はいくつか実例をご紹介していきます。 (今回は動画の方がわかりやすいです…   YOUTUBEは

        • 洋服編③ “マイとん活ルールを作ろう”

          ▼ YOUTUBEver.は こちら 同内容を4分の動画にまとめているので是非! 戸口カンキチの「とん活」はじまりました。 今回ご紹介するのは、 “ マイとん活ルールを作ろう ”“洋服を1枚買ったら3枚捨てる” という 洋服のとん活ルール。 このルールを基に、戸口もカンキチも 独自のルールを追加しています。 まずは、戸口のルール 《 洋服を1枚買ったら3枚捨てる 》 ↓ ↓ ↓ 追加ルール ↓ ↓ ↓ 1 下着や靴下でも1枚にカウント 2 下着や靴下は必需品のため

        迷うもの置き場を作ろう

          洋服編②“洋服を惜しまず着よう!”

          ▼ You Tube ver.は こちら 同内容を4分弱の動画にまとめているので是非! 戸口カンキチの「とん活」はじまりました。 今回ご紹介するのは、 “ 洋服のとん活 の ススメカタ ” 先日 “洋服を1枚買ったら3枚捨てる” という 「とん活」をご紹介しましたが、 試されましたか?実際 3枚捨てるとなると、 なかなか大変ですよね。 そこで本日は洋服が捨てやすくなる 毎日の心得をお伝えします。 “ 洋服を惜しまず着よう! ”お家のクローゼットを思い出してみてくださ

          洋服編②“洋服を惜しまず着よう!”

          洋服編① “洋服を1枚買ったら 3枚捨てる”

          ▼ YOUTUBEver.は こちら 最後におまけ動画付 ‎‪(ᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ) 戸口カンキチの「とん活」はじまりました。 ここでは、整理整頓が得意な戸口 と 苦手なカンキチが 整理整頓活動 略して「とん活」 をご紹介していきます。 とは言っても、大掃除や断捨離のように 重い腰をあげるようなものではなく  1 簡単に  2 日頃から  3 ちょっと意識を変えるだけ な毎日できるのが とん活。 記念すべき第1回は・・・ 「洋服のとん活」男女共に家にあるもので一番

          洋服編① “洋服を1枚買ったら 3枚捨てる”

          戸口カンキチの自己紹介

          はじめまして。 戸口カンキチ です。 整理整頓が得意な戸口 と 苦手なカンキチが 整理整頓活動 略して 「とん活」をご紹介していきます。 とは言っても、大掃除や断捨離のように 重い腰をあげるようなものではなく  1 簡単に  2 日頃から  3 ちょっと意識を変えるだけ  な毎日できるとん活を、 ここではご紹介していきます! ▼ You Tube:こちら ※ 戸口は、整理整頓は好きですが   ミニマリストではありません。   ガランとしている部屋より、  心地よく物

          戸口カンキチの自己紹介