マガジンのカバー画像

「変わる組織」はどこが違うのか?

25
組織変革を実現するにはどうすればいいのか。それを実務家&コンサルタントの視点から掘り下げて解説しています。 と同時に、これは「自分を変える」方法論であると理解されるとうれしい。と… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「変わる組織」はどこが違うのか? 26

意見を言わない人たち対策 3  意見を言わない人たちの原因を3パターンに分けて、これまで原…

4

「変わる組織」はどこが違うのか? 25

意見を言わない人たち対策 2  今回は原因2で意見を言わない人たちへの対処法です。意見はあ…

3

「変わる組織」はどこが違うのか? 24

意見を言わない人たち対策 1  ワークショップは変わる組織の必須アイテムだという話を前回し…

2

「変わる組織」はどこが違うのか? 23

ハイ・コンテクストな日本社会  日本はハイ・コンテクストな社会、と喝破したのはアメリカの…

3

「変わる組織」はどこが違うのか? 21

プロセスデザイン3 収束の方法  収束ができない、という相談が多いと前回書きました。今回…

8

「変わる組織」はどこが違うのか? 20

プロセスデザイン2 発散の方法  発散はできるけれど収束ができない、という相談をよく受け…

5

「変わる組織」はどこが違うのか? 19

プロセスデザイン1  前回、ワークショップの落とし穴に嵌るかどうかは、ファシリテーターの技量しだいという話をしました。ということで、今回はファシリテーションについて少し書きます。  私は、ファシリテーションには3つの要素があると考えています(下図参照)。ワークショップ全体のプロセスをデザインすることと、それを実行すること。その実行は2つの要素に分かれているので計3つになります。  実行の中の2つの要素とは、話しやすく本音で話し合える安心安全の場を維持すること、ファクトベース

「変わる組織」はどこが違うのか? 18

ワークショップの落とし穴  ジョブズやマスクのような天才的なリーダーに率いられた組織は別…

11

「変わる組織」はどこが違うのか? 17

リアリティ・チェック  トップが自分が目指すビジョンを造れないからといって、美しいビジョ…

11

「変わる組織」はどこが違うのか? 16

同調圧力を利用しよう  先週、理事をしている日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)の定例…

10

「変わる組織」はどこが違うのか? 15

でんでん太鼓モデル  GEのCAPと、コッターの変革8ステップを見てきましたが、これまでに提…

7

「変わる組織」はどこが違うのか? 14

変革加速プログラム  GEは、戦略・人事評価・組織変革などいろいろな分野で画期的な手法を生…

23

「変わる組織」はどこが違うのか? 13

トレード・オフ  前回、中期経営計画がうまくいかない原因は、社員の「心に働く力」が計画に…

9

「変わる組織」はどこが違うのか? 12

中期経営計画はなぜ失敗するのか?  私が知る限り、企業の中期経営計画の成功率は、10%以下です。これ、かなり控えめです。本当は 1 % 以下かなと思っています。こういうの、何を「成功」と定義するかで変わりますからね。統計を鵜呑みにはできません。実感です。  それでも、性懲りもなく同じような計画を毎回作るって、どういうことなんでしょう? 今回は、このなぜについて考えていきます。「変われない組織」を変えるヒントが見えてくるはずです。  組織変革で私がよく使う手法に「フォース・