見出し画像

『書く』ことは脳に命令を出すから動き出せる

引き寄せって、結局はこれなんじゃないかな?と、思ってるんですよね。

他のnoteの記事で書いたり、YouTubeでも話していましたが、2024年の目標を3つ決めています。

書いたからなのか、YouTubeやSNSで発信したからなのか、目標が常に頭の中でぷかぷかと泳いでいるようにリフレインしています。

それは嫌なものではなく、温かく心地いいものです。

タイトルには"命令"と書きましたが、脳がしたがっているような感じ。
小さな子供がお母さんに向かって「早く早く!やってみようよ!」と言っているイメージと言いますか。

週末の2日間を一人で過ごす機会があったのですが、やることを色々片付けた後、目標に書いたことに向かっていそいそと動き始めたんですね。

リビングのテーブルです

本は、公認心理士を目指す参考書。
私は心理学の勉強を深めるために買ったので、目指すことは今の所ありません。(多分これからも)
この本自体も、なんだか引き寄せるみたいな出会いがあったんです。

ブックオフで臨床心理士の本を220円で見かけて、「お!」と思って手に取ったのですが、なんとも難しい内容・・・自分の頭に入ってきにくいというか。
ザ・教科書という感じ。さすがにお手頃価格でも読みそうにないな、と思い、その時は「自分には心理士系の本はダメなのかなあ」なんて思って肩を落としていたりしました。

しかし昨年末。
町の古本屋さんで、100円でこの本に出会いました。元は3000円です。
定価で本を買うこともそれなりに多いのですが、本屋さんだと真新しいものがどうしても多いので、古本屋さんでの一期一会の出会いも好きです。
誰かがこれを読んで勉強していたのかな、と思いを馳せたりなんかしてね。

この本に出会ってから、学びへのわくわく度がより一層高まったのは間違いありません。
自分が通っていた心理の学校のテキストは何度も読み返していますが、もう少し深く勉強したくなってしまうんですね。

手帳に書いた今年の目標が、進み始めているのを感じています。

また、最近もう一つ。
電車に乗った時に、スマートフォンを一切使いませんでした。
実は今までも、割と車内では見ないんですね。横で夫がずーっと携帯を見ていると、ちょっと促すこともあるくらい。

周りを見渡すと、ほとんどの人が携帯を見ています。
私は、流れゆく景色をぼーっと眺めていました。
その時、「ああ、やっぱり情報の多さに脳が疲れているのかな」と思うほど、短い時間の中で癒されるのを感じました。

脳は言葉を発しませんが、フル稼働に疲れているそうです。
世の中が便利になる一方で、デメリットがあることも意識しなければいけないなあと、改めて感じる一日でした。

そうは言っても、YouTubeの編集はパソコンを使うし、テレビ画面でAmazonプライムの映像を楽しんだりもします。
適切な距離を守って、時間で区切ること。外に出て目や脳を休めること。これらを意識しながら、デジタルの良さも楽しんでいきたいと思います!

こんな感じで、今年掲げた3つの目標のうち、【学び】【減らす】の2つの目標の動きについて書いてみました。今後の変化も自分でも楽しみです◎

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?