見出し画像

鍋の季節に絶対行きたいオススメのお店「華味鳥」


こんにちは。徳望(とくぼー)です。


少し間があいてしまいましたが、
今回は、美味しい水炊きが食べれるお店「華味鳥」について書いていきます。

「水炊きって何?」という方は、ぜひこちらの記事も読まれてください↓


ぷりぷりした柔らかい鶏肉が食べれるオススメのお店です。


華味鳥とは

九州産の華味鳥を使った「水炊き」を味わえるお店です。
なんと、飼育から調理まで一貫して行っているとか…。

店舗は福岡に10店舗、その他、広島や大阪、東京の銀座にお店があります。


どの店舗も”和”を感じさせるような落ち着いた雰囲気のお店です。
少し高級なイメージがあり、緊張しそうだなと思ったのですが、
個室に案内されたからか、お家で鍋を食べている時のように
リラックスして楽しむことができました。


生まれて初めて食べる本場の”水炊き”

私たちは、単品で「華味鳥の水炊き」(1人前3000円)を頼みました。

華味鳥 水炊き
・小鉢
・水炊き(ブツ切り、つくね、切り身、肝、野菜)
・卵雑炊 or ちゃんぽん麺
・香物


最初に出てきたのは小鉢

画像1

明太子ととろろと何か…。
コリコリとしてて、こんにゃくみたいな不思議な食べ物でした。
ダシを感じる薄味で、明太子のつぶつぶ食感が楽しめる小鉢でした。


小鉢とともに鍋が届き、スープがグツグツわくまで待ちます。
沸騰した頃に、店員さんがきて最初にいただくスープとお肉を準備してくれます。
お肉は、鍋に入れる時、一つずつ部位の名前を教えてくれました。
つくねを入れる手際がとても良くて、思わず見入ってしまいました。
最後にコラーゲンを入れて、少し待ったら完成。

画像2

画像3

まずは、左上に写っているお店の自慢の水炊きのスープからいただきました。
店員さんがスープに塩とネギを入れて出してくれます。
お味はシンプルですが鶏の出汁がしっかりていて、おいしかったです。


次に、右に写っているブツ切りを特製のポン酢でいただきます。
このお肉が、本当に美味しい。
プリプリしていて、とても柔らかく、普段食べる鶏肉とは全然違いました。

普段、安いお肉しか食べていないので、
「鶏肉ってこんなに、プリプリしたお肉だったっけ?」と驚きました。

ネギや柚子胡椒の薬味を添えて食べるのも美味しいのでオススメです。


(お肉を入れ終わってから、野菜や豆腐などは自分たちで入れました。)



食べ終わってから、店員さんがきて、
締めは麺にするかご飯にするかを確認してくれます。

私たちは、ちゃんぽん麺を頼みました。
麺とともに、香物を持ってきてくれました。

画像4

麺は、残ったスープの中に入れて少し煮込みます。
コラーゲンもたっぷりで、とてもおいしかったです。

最後に香物を食べてお口直しをしました。
こちらも、さっぱりとしていておいしかったです。


水炊きだけじゃなく、これも是非食べて欲しい。

水炊きのほかにも、
ごまカンパチ(980円)と華味鳥特製タレつくね(600円)を頼みました。

画像5

↑ごまカンパチ

画像6

↑華味鳥特製タレつくね

こちらの二つもとてもおいしかったのでオススメです。
特に、つくねは”ふわふわな食感”がたまらなく美味しいのでオススメです。

いよいよ鍋の季節

少しずつですが、寒くなり、
鍋が美味しい季節が近づいてきました。
みなさんも、ぜひ華味鳥で美味しい水炊きを食べてみませんか。

オンライン販売もしているみたいなので、
お家でも華味鳥の味を楽しめますよ♪
ぜひチェックしてみてください。




この記事が参加している募集

スキしてみて

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?