トーキョー@人生のバイブル

メガバンクや大手広告代理店の内定実績のある2人が綴る渾身のビジネスコンテンツ。 就活を…

トーキョー@人生のバイブル

メガバンクや大手広告代理店の内定実績のある2人が綴る渾身のビジネスコンテンツ。 就活を起点に多くのジャンルを取り扱いながら皆様に有益な情報を提供いたします。

マガジン

最近の記事

読書のススメ

1. 動画からの学習で十分と思っていないか? YouTubeを起点に動画市場が飛躍的に大きくなった現代だが、筆者もYouTubeを見る時間がとても多い。そのなかで、エンタメ系ではなくいわゆるビジネス系のチャンネルも人気を集めており、筆者も視聴者の一人である。そして最近、知人との会話の中で以下のような場面があった。  私はその会話を普通に終えたが、内心大きな危機感を抱いていた。そのような経緯を経て、今回は読書の効果について述べたいと思う。 2. 読書の効果その1:一次情報が

    • 就活生に見てほしい!平均年収ランキング

      今回は東洋経済オンラインの平均年収ランキングを紹介したいと思う。 就職活動はその後のキャリアを左右する重要なものであるが、その企業選びの軸に待遇面が入ってくることは至極当然のことであろう。 隠れた優良企業を発見できるチャンスかもしれない。 https://toyokeizai.net/articles/-/511510?page=2 いかがだっただろうか。 ここで伝えたいことは年収は会社員でいる限りは個人のスキルや能力よりも、所属する業界や企業によって大きく変わるというこ

      • 〜就活を始めたばかりの人へ〜 就活は「RPG」だ。

        1.就活は一種の「RPG」である。  就活は、RPGのようなものだ。アイテムを集めるように業界や企業の情報を貪り、中ボスに倒されるように選考に落とされる。しかし、きちんと段階を踏んでレベルや能力値を上げることができれば一度敗れた中ボスに勝てるように、選考も突破することができるようになる。つまり就活は、「就活」という名のRPGなのだ。今回は就活のテクニックについて細かく書こうとは思わない。就活をやり抜くコツについて述べたい。 2.RPGのプレイヤーのように就活に取り組もう。 

        • 新卒大企業のススメ

          新卒大企業のススメ 私は就職活動を進めるにあたって、大企業に入社することにこだわっていた。 私がそう考えた理由を述べていきたい。 就活中の方もこれから就活を迎える方も私のキャリアに対する考え方を読んでいただき、参考になれば幸いである。 ここでは大雑把に大企業という括りにしているが、個々の志望する業界等に当てはめて読んでもらえたらと思う。 1 キャリア形成の安定感 新卒でのキャリア選択についてOBの方に話を聞いたことが私の中で非常に印象深い。 その方が話していた内容は以下の

        マガジン

        • 就職活動
          7本
        • 成功のタネ
          3本

        記事

          面接の合否を決める「逆質問」

          1. 「逆質問」を軽く見ていませんか? 就職活動の面接において、ほとんどの場合に「逆質問」の機会が設けられる。この「逆質問」であるが、実は面接の合否に大きく影響を与える。なぜなら、時間のほとんどが受け身で行われる面接において、自らが能動的に主張を行える唯一の機会であるからだ。今回はその「逆質問」について解説したい。 2. 「逆質問」では何を問われているのか? 企業は何も親切に「逆質問」を設けているのではない。明確な意図があって「逆質問」の場を設ける。その意図とは、「どれくら

          面接の合否を決める「逆質問」

          就活は何から始める?メガバンク内定者が語る就活の始め方

          就活と言っても何から始めればいいかわからない。そもそも就活ってなに? そんなお悩みを持つ方にぜひ読んでほしい記事です。 1.フォーマットを作ろう 就活を進める上でよく聞かれる質問が『ガクチカ』だ。 学生時代に力を入れたことの略であるがこの質問はどの業界どの企業でも聞かれることになる。したがって、400字程度で良いのでガクチカのフォーマットを作ることをおすすめしたい。 できれば二つ程度ネタを準備しておきたい。 2.WEBテストの勉強 就活を進める上でエントリーする際に最

          就活は何から始める?メガバンク内定者が語る就活の始め方

          「小さなことからはじめる」 〜科学的な習慣化のコツ〜

          1. 誰もが悩まされる習慣化 人なら誰しも、習慣化に苦戦したことがあるだろう。「ダイエットのために運動しよう」、「浪費をやめて貯金しよう」など、その種類は人の数だけ存在する。しかし、多くの人は習慣化に苦戦していることだと思う。そこで今回は、科学的にも効果のある習慣化のコツについて伝えたい。 2. 「小さなことからはじめる」 習慣化のコツは、「小さなことからはじめる」ことだ。習慣化のテクニックは様々なものがあるが、全てはここに集結すると言っても過言ではない。  「小さなことか

          「小さなことからはじめる」 〜科学的な習慣化のコツ〜

          他人に惑わされず、「一匹狼」になりましょう。というお話

          1. あなたなら、どちらを選びますか? 最初に皆さんに質問をしよう。  もしかしたらどこかで聞いたことがある人もいるかも知れないが、じっくり考えてみてほしい。そしてこの問題は別の言い表しもできる。  さあ、もう一度この問題を自分の中でじっくり考えてみてほしい。 2. 他人の評価軸に振り回されない。 実は、先ほどの質問は世界で最も成功している投資家「ウォーレン・バフェット」の言葉だ。先述した2つの質問を見て、ハッとした人も多いのではないだろうか。昨今はSNSが発達し、簡単

          他人に惑わされず、「一匹狼」になりましょう。というお話

          メガバンク内定者が語る!就職活動の際に金融業界を受けるメリット

          今日は就職活動の際に金融業界を選択肢の一つにするメリットについて述べていきたい。 著者はメガバンクに内定したほか、日系コンサルファームに内定した。 そんな著者が考える金融就活のメリットを書いていきたい。 1 インターン優遇がアツい! 金融業界の特徴だがインターン参加者の優遇が手厚い。 内定者の8割がインターン経由という企業もあるほどだ。 ある証券会社は夏インターン参加後リクルーターがつき、本選考までESや面接のブラッシュアップを共に行なってくれる。 私もこの企業

          メガバンク内定者が語る!就職活動の際に金融業界を受けるメリット

          地方大学生にこそ知ってほしい「就活」の重要性 〜なんとなく「就活」してないだろうか?〜

          1. なんとなく「就活」してないだろうか? 大学生活も後半になると「就活」に勤しむ学生が大勢いるが、なんとなくやっている人は意外と多い。そして、偏差値の高くない地方大学出身の私が断言するが、「就活」への取り組み方は偏差値の高い大学にいる人ほど熱心に行っている。  なんとなく行っているかもしれない「就活」は、大変重要であるということを私は特に平凡な地方大学生に伝えたい。 2. ファーストキャリアの重要性 ファーストキャリアとは、新卒で初めて入社する企業や業務のことだ。すなわち

          地方大学生にこそ知ってほしい「就活」の重要性 〜なんとなく「就活」してないだろうか?〜

          トーキョーとは、何者か?

          このnoteと今後について。 初めまして。トーキョーは、メガバンクや大手生命保険、また大手広告代理店等の内定実績のある二人の人物で作る、ビジネス系総合メディアです。ジャンルに捉われず、皆様に有益なコンテンツにすることを約束いたします。  短い挨拶で申し訳ございませんが、これからよろしくお願いいたします。

          トーキョーとは、何者か?