見出し画像

スーパーで売っている茎茶

以前から日本茶は好きだが、禁酒生活を極めるうち、茎茶が好みだとわかるようになった。

煎茶にはない旨味、甘味が味わえるからだろう。
その時の気分で、湯温を調節することで、あっさり淹れたり、濃く淹れたりもできる。

そんなに気をつかわなくても、その時の茶葉量、湯量、湯温なりの美味しさを楽しめるから、初心者にもおすすめだ。

散歩先の日本茶専門店でも必ず茎茶は探して買うように。

そうやって探すうち、スーパーでも茎茶が売っていることに気づいた。

今回は近所のスーパーで買った茎茶をザザッと紹介。
ちなみにどこの店舗でも売っているわけではないと思う。

イオン

画像7

画像8

オーケーストア

画像1

画像2

サミット

画像3

画像4

キッチンコート

画像5

画像12

画像13

画像14

マルエツ

画像9

画像10

西友

画像11

画像12


この中では、サミットで購入したのが一番甘味が強く旨いと思っている。

あくまで見た目の判断だが、いかにも白折というビジュアルの良質な茎がより多く入っているからだろう。
買ってくると、あっという間になくなってしまう。

手軽に上質の味を楽しめる茎茶だが、欠点は海苔おにぎりやせんべいがやたらに進むこと。
独特の香り高い青臭さが磯の香りを引き立てるのだ。

甘い味付けより塩系の米を使った食べ物が合うようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?