見出し画像

モノゴトが出来るようになるまでの4ステップ

今日は人がモノゴトを学習するまでには4つのステップがあるという話を紹介します。この考え方は「意識している/していない」と「モノゴトができる/できない」との2つの目線で区切って、4つのステップに分解して考えます。この考え方を知ってから、新しいものモノゴトに取り組む時の意識も変わったし、”出来てるつもり”のモノへの意識も変わりました。参考にしてみてください。

人間の学習は以下の4ステップを踏んでいるというのが基本。その4ステップとは順番に、

①無意識的不可能→②意識的不可能→③意識的可能→④無意識的可能

の4つです。自転車に乗れるようになるまでの例も交えながら、順番に解説したいと思います。

①無意識的不可能

イチバン最初はこの状態、「意識していない」し「モノゴトができない」状態です。やろうとしてすらいない状態というのが分かりやすいかも知れませんね。

自転車が乗れるまでのステップで言えば、乗れるようになろうとすら思っていない状態です。乗ろうとしないから乗れない、最初は何事もここからスタートします。

②意識的不可能

次に来るのが、「意識している」けれど「モノゴトができない」状態です。やろうとしているのになかなか出来ない、イチバンもどかしい時期ですね。ただ、学習のステップでは誰しもが通るステップです。最初からできるなんてコトはないワケですから。

実はこの①無意識的不可能→②意識的不可能にくる事がイチバン大切だったりします。人はついつい②意識的不可能→③意識的可能の部分に注目して出来るようになったと思いがちで、②意識的不可能の状態の時に、「才能がない」とか「自分には難しい」とかと挫折しがちです。ホントは①無意識的不可能から、②意識的不可能にステップをすすめたコトに自信を持つべきなんですけどね。

自転車が乗れるまでのステップで言えば、乗ろうと練習しているのに転んだりしてしまう状態の時です。ヒザをすりむいたり、傷ができたり、いちばん痛みを伴う時期ですね。学習においてイチバン鍵になる時期かも知れません。

③意識的可能

いよいよ学習の成果が出る時期です。「意識しながら」なら「モノゴトができる」ようになるのがこのステップです。達成感を感じたり、楽しくなったりする時期ですね。ただ、まだ「意識しながら」やる必要がある段階で、出来るようになりたてと言う感じです。

自転車が乗れるまでのステップで言えば、「勢いをつけて」「怖がらずにペダルを踏んで」「目線は前に」みたいに意識しながら走れる状態です。まだちょっと路上を走るのは怖いですよね。

④無意識的可能

最後は「意識しなく」ても「モノゴトができる」状態です。③意識的可能で止めずにここまでくるのがとても大切です。いわゆる「身体で覚えている」状態ですね。

自転車が乗れるまでのステップで言えば、意識せずとも走れている状態。自転車に乗る時に「勢いをつけて」とか「ペダルが」とか「目線が」とか、今は考えないと思います。ここまでくると、マスターしたと言っていい状態かも知れません。

最後に

4つのステップのうち、ついつい③意識的可能になるコトに重点をおいてしまいがちです。

ですが、実は大切なのはます②意識的不可能のステップにいくコトだったり、③意識的可能に止まらず④無意識的可能までいくコトだったりします。

筆者は、まず意識するコト、そして意識しなくても出来るまでやるコト、これが大切だと学んできました。

そして、最近筆者が感じるのは、『④無意識的可能までいっている他人を見て、「あれは才能で最初から出来たに違いない。自分には無理だ」と思ってしまう人』があまりに多いと言うコトです。

どんなひとでも「意識しても」「出来ない」から始まっている、だから自分もやればできると言うメンタリティはすごく大切ですよね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?