見出し画像

半年間で10,000フォロワー増やす3つのステップ

Twitterメモ、第3回目はフォロワーを増やすコツについてもう少し深く考えてみようかなと思います。(Twitterの数字の話や特徴について詳しくはこちら👉バズりたいならまず◯◯しろ!と思う話。


フォロワーが増えることのメリット

最近youtuberやインスタグラマーなどSNSを駆使した職業や企業PRも増えてきて、一般人でもSNSは身近な存在に。フォロワーが増えれば、自分が発信したい内容をいろんな人に届けられるのはもちろん、自分の携わっているサービスや、友人や好きな人たちが情報発信した時に、ささやかな力にもなることができると思ってます。

自分が応援したい人たちをサポートするためにも、発信力(と言うとちょっと大げさだけど)は今の時代あって損になることはないと思ってます。そしてフォロワーが増えるとユーザーの反応も目に見えてわかるので、SNSで発信する楽しさも人一倍あると思う。

Twitterに関しては、140文字の短い文章でまとめなければいけないので、完結に伝わる文章を書く力も身につく気がしてます。

↑140文字を微妙に超えてしまったけど、絶対にこの内容を発信したい!と言う時の斬新な対処法を教えてくれたくいしんさん(ちなみにアシスタント募集中だそう)


Twitterでフォロワーを増やす3つのステップ


第1回目(👉Twitterのフォロワーを増やす3つのコツ)でも書いたようにやり方は超シンプル。「フォローする」「いいねする」「毎日発信する」の3つがフォロワーを増やすための一番の近道だと思う。今回はこの3つのステップの重要性とその理由を考えてみようと思ってます。


1,フォローする(アカウントを知ってもらう)

何もしなくてもフォロワーが増えるアカウントは、本当に一握りだと思っていて(有名人、有名企業やブランド、それか相当な美人か、相当かわいい動物くらい)。それ以外の人はまずはアカウントを見つけてもらうことから始まると思います。

自分のアカウントを知ってもらうためには、だいたい「自分からフォローして見つけてもらう」か、「バズって話題になる」かの2パターン。

誰から見ても共感できてめちゃくちゃ面白いコンテンツを生み出せるか、身近に相当なインフルエンサーがいてリツイートを見込めるかじゃないとそもそも「バズ」は難易度が高いので、いろんな人をフォローして自分のアカウントを知ってもらうのがアカウントの認知度を高める一番の近道なんじゃないかなと思ってます。

やみくもにフォローするだけじゃなくてアカウントの属性も重要で、自分と共通の趣味や属性を持つフォロワーをフォローするとより効果的。

例えば、料理好きなら料理写真やレシピをよく発信しているユーザーをフォローする、猫を飼っていて猫に関する内容が多いなら同じ猫好きをフォローするなど。戦略的にフォローする相手を選ぶとよいかも。


Tips:フォローバックを効果的にもらうコツ

私の場合はこっちからフォローする時は、同じ属性の人を一気にしていくパターンが多いので、その時に「固定するツイート」もその人たちの属性と合うようなものにしてます。(その人のタイムラインを見に行ってどんな人かを確認してからフォローを返すか判断する人が大半だと思うので、ここで共通項がありそうと思ってもらうため)

プロフィールにも自分の興味関心や属性をより詳細に書いておくと、ユーザー検索に引っかかる可能性も上がるので、より精度の高いフォロワー獲得を狙えます。


2,いいねする(フォローバックする付加価値をアピールする)

いろんなアカウントをただフォローしても簡単にフォローを返してくれないアカウントも一定数あります。そんな時は、その人たちに対していかに自分のアカウントの価値をアピールするかがカギ。

「自分のツイートを見てくれていて、かつ定期的にいいねもしてくれるアカウント=フォローする価値があるアカウント」と思うはず。(実際1万人フォロワーいても、いつもいいねしてくれるユーザーのことは大体覚えていて、単純に嬉しいです。)

なので純粋にいいねと思ったツイートには片思いでも積極的にいいねやリツイートをして行きましょう。人には「好意の返報性」と言う心理も働くので、根気よく続けることが大切。私もこの方法で片思いから相互フォローになった方々たくさんいます。(ただし、やりすぎると本当にうざい人になってしまうのでそこだけ気をつけて…)


3,毎日発信する(フォロワーとの関係を深める)

今まで時系列順でタイムラインの順番が構成されていたTwitterですが、2016年2月からアルゴリズムを変更。

「最近のハイライト」がTOPに表示されるようになり、そのアカウントと関連が深そうなユーザー(今までのいいねコメントリツイートの頻度が高いと思われるアカウント)のツイートが表示されるようになりました。

ここに自分のツイートが出てくるようにするためには、やっぱり定期的にツイートをしたり、他のユーザーにいいねやコメントなど定期的に何かしらのアクションをすることが大事なんじゃないかなと思っています。


Tips:いろんな人にリーチできる時間帯

とはいえやっぱり基本は時系列のタイムライン。Twitterに限らずSNSが使用される時間帯は、ユーザーの職業やライフスタイルによって異なると思っています。いろんな時間帯で投稿をすることによって、いろんな属性のユーザーに効果的にリーチすることができると思う。

例えば平日だと8時台だと、通勤・通学中にログインしているユーザーが多かったり、12〜13時台は昼休みに情報収集するユーザーが多かったり、平日15時頃は家事をひと段落終えた主婦層が多かったり…。例はあくまで仮説ですが、ログインしているユーザーが多いであろう時間帯にツイートするのもひとつのコツです。

ちなみにどの曜日も22時、23時にログインしているユーザーは多いそう。
(参考画像👉 Twitterでの告知/宣伝はこの時間がベスト!時間帯別アクティブユーザーの利用率からみえる最もシェアされる時間帯とは?


SNSも結局は人とのつながりで、自分のアカウントもひとつのメディア。ユーザー(ファン)を増やすためには、マメに返信をするとか「いいね」を積極的にするとか、地道な作業の積み重ねが大切。(個人的には握手会で丁寧に対応する「アイドルの神対応」みたいなものだと思っている。)

次回はエンゲージメントを高めるちょっとしたコツを紹介しようと思います!


Twitterの運営に役立つ良記事はこちら👉「フォロワーが増えない……」Twitterで上手にアカウントを運営する9つの方法






ありがとうございます。いただいたサポートはうつわの仕入れやお店の準備に使いたいと思います◎