見出し画像

2017年をツイートから振り返る!12のバズとその法則

早いもので2017年もあと2日。2017年をツイートから1ヶ月ごとに振り返ろうと思います。そしてせっかくなのでその月ごとに一番エンゲージメントがよかったツイートから見る「バズの法則」も考えてみようと思います。

ちなみに実体験からバズを分析した記事はこちら👉バズりたいならまず◯◯しろ!と思う話。

エンゲージメントを高めるコツを紹介した記事はこちら👉“100いいね”は常識!バズりたいならまず〇〇しろ!と思う話。その2


1月,鳥貴族はみんな好き

Twitterでの新年会に参加しました。前日も鳥貴族に行ってツイートしたものもエンゲージメントがよくて「鳥貴族はみんな好き」ということを実感。やっぱり知名度が高いネタだと共感を生んでバズりやすいと思ってます。そして「鳥貴族」ってすごくいい立ち位置で、大学生から幅広い年齢層の人に知られているのもポイントなんじゃないかなと思っています。

焼き鳥は写真を横から寄りで撮ると、よりシズル感が出やすいよ。


2月,お弁当女子

3月に引っ越しを控えていたので、2月は自炊強化月間でした。レシピアカウントのおりえさんはレシピを紹介すると必ずリツイートしてくださるので、エンゲージメント向上の意味も含め、よくお名前をお借りしてました。

自分のツイートにアカウント名を入れると必ずリツイートしてくれるユーザーも一定数いるので、たまにお名前をお借りして、エンゲージメントの向上を狙いましょう。(でもやりすぎるとうざい人になってしまうのでそこは気をつけて)

私も自身のnoteの感想付きツイートを見るとリツイートしたくなる!ので記事のシェアもぜひお待ちしております!


3月,男はやっぱり煮込みが好き

彼からのリクエストでシチューを作ったのですが、カレーとか煮物とか煮込み系のお料理はいつもエンゲージが良い傾向にあります。(自分のフォロワーさんにお料理アカウントが多いのもその要因の一つだけど)

男はやっぱり煮込みが好き。ということを実感したツイートだった。彼女さんや奥さん、冬は特に煮込み系のお料理を作ってあげましょう。(一回作ってしまえば何日も持つからラクだよということも含めて、煮込みが好き!)


4月,パンケーキはみんな好き

もはやトレンドではなく定番になっているパンケーキ。SNSでバズりやすいネタは、みんなが好きな定番もの(割とマス向け)だと思っています。もちろんアーリーアダプターのユーザーに見てもらうために、トレンドネタも必要。でもより多くの人に定期的に見てもらうためには、バランスが大事だと思っていて、トレンド4割:マス向け6割くらいがちょうど良いのかなと思っている。

あとは朝ツイートするときはなるべく8時頃を狙ってツイートすることもポイント。この時間は会社員や学生は電車の中、主婦は家事を終えてひと段落ついているタイミングなど…あくまで仮説ですが、いろんな属性のユーザーがログインしている可能性が高いので、幅広い人にリーチすることができます。


5月,夏はみんな好き

これは言うまでもなく、夏はみんな好きだしなんだかんだ待ち望んでいるよねって言う事実が証明されたツイートでした。早く夏になるといいな。

レシピ系のツイートは「Twitter家庭料理部」「日本自炊教会」「お腹ペコリン部」あたりを使うといろんな料理好きのユーザーと繋がれるよ。


6月,女はみんな花が好き

メディアで話題の花とクレープの専門店「TAJI MAJI」に行った時のツイート。ここのクレープはビジュアルだけじゃなく、フレンチシェフが作るクレープも本当に美味しい。トレンドスポットも万人にわかりやすくてマス向けなもの+ちょっとトレンド感や嬉しいサプライズがあるとバズりやすいんじゃないかなと思っています。ここの場合は「みんなが好きなクレープ+女がみんな好きな花(しかも食べれちゃう!)」と言う組み合わせがSNSと相性がよかったんじゃないかなと思っています。

「女はみんな花が好き。」と言うことがとにかく証明されたツイートだったので、彼女や奥さんには定期的にお花を贈ってあげて欲しい。(それだけで本当に円満に過ごせると思ってます。)


7月,インフルエンサーはすごい

このツイートは前のnoteにも書いたけど、インフルエンサーのわかるさんがコメントをしてくれたことがきっかけで、わかるさんファンの目にとまり拡散されていったツイート。やっぱり影響力のある人の行動はすごいと実感したツイートだった。

そんな影響力のある人たちの目に留まるためにも、日々綺麗な写真でツイートすることを心がけたり、ツイートの内容を工夫したりすることも大事だと思ってます。

ちなみにこの海鮮丼は自分が今まで食べたなかでも一番美味しい海鮮丼だったと思っていて、小田原のSAKANA CUISINE RYOというお店です。


8月,写真のコツ

これは写真の撮り方のコツを書いたツイート。いいねは「共感」、リツイートは「知らなかったけど便利だからみんなに知って欲しい」と言う気持ちが込められているんじゃないかなと思っていて、その観点からHOW TO系の内容は「知らなかった」「役に立った」と思ってもらえることが多いので、何気ないツイートよりも拡散されやすいと思ってます。

ごはんの写真も普通にツイートするよりも、ちょっとした作り方や意外な隠し味、意外な調理のコツと一緒にツイートする方がリツイートされやすい気がします。(この場合、作り方が意外性があるけど、めっっちゃラクとかだと特にバズりやすいです。)


9月,動物はみんな好き

SNSに限らず、美人と子供と動物はバズりやすいと言われています。(実際にどのSNSでも拡散されているものって、可愛い子供のちょっとお茶目な姿や、動物の癒しの様子などが多いと思う。)

動物系のパンやスイーツもその法則と同じく割とバズりやすい傾向にある気がしています。というのも動物モチーフのものって誰から見ても「かわいい」と思われるような気がしていて、老若男女関係なくわかりやすいしマスに刺さりやすいコンテンツなのかなと思っています。

このツイートの場合は、店名地名や1日32本限定という情報がツイートに入っていたことも拡散された要因なのかなと思ってる。


10月,チーズはみんな好き

「とろとろ」とか「ふわふわ」って一番動画でその魅力を伝えやすい情報だなと思っていて、チーズやたまごやパンケーキなどは、ムービージェニックでおいしさが伝わりやすいコンテンツだなと思っています。

他の動画だと2,000回再生前後なんですが、チーズ系のコンテンツだと実際に5,000回くらい見られていて、チーズのトロけるあの瞬間は嫌いな人っていないと思う。(チーズ嫌いは別として)


11月,りんごはみんなの身近な存在

レシピ系は「作り方が意外性があるけど、めっっちゃラクとかだと特にバズりやすい」とさっき書いたけれど、「家にあるものですぐに試せるかどうか」もバズのツボな気がしてる。

りんごはどの家庭でも手に入りやすくて、身近で使い勝手がいい果物だから、ツイートを見て「すぐにやってみよう!」「明日りんご買ってやってみよう!」と思えそうなところがハードルが低くてよかったんだなと思ってます。(エディブルフラワーのレシピとかは見た目は綺麗だけど、そんなに拡散はされないのもこの理由からかなと思ってる。)


12月,みんな優しい

Twitterって本音とか愚痴とか言いやすいから、裏アカとか意味わからないクソリプとか、他のSNSに比べてネガティブなイメージを持たれがちなんですが、Twitterにいる人たち本当はめっちゃ優しいしめっちゃいい人ばっかりだよって実感したツイートだった。

ということで、2017年も本当にお世話になりました!

引き続き2018年もどうぞよろしくお願いします!



ありがとうございます。いただいたサポートはうつわの仕入れやお店の準備に使いたいと思います◎