見出し画像

ハンカチにワンポイント刺繍第2弾

今回は全面的にロング&ショートステッチで刺繍。最初、バックステッチで輪郭を縫ってそれに沿ってサテンステッチ又はロング&ショートステッチをやる予定だったけど、いざ本番となったらサイズ的にちょっとむずくね……?失敗しそうじゃね……?とヒヨってアウトラインステッチで輪郭を縫い、その中を塗るように縫うやり方に変更。
しかしやり始め早々に既に失敗したよかーん!だがやり始めてしまった以上もう後には引けぬ!モチベーションがまぁまぁ下がりながら継続、完成。

思ったほど悪くはならなかった!最悪はまた同じハンカチを買ってきて同じ刺繍をやろうとうっすら考えてた。

思ったほど悪くはならなかったけど失敗した点も普通にある。

  • 顔や体の内側の境界線?が完全に埋もれた

  • 牙(白)→顔(緑)の順で縫ったら牙が一個埋もれてしまったので、上から縫い直したらサイズが大きくなってしまい盛大に失敗

  • ロング&ショートステッチの段?分割の間隔?を大きくとったら洗濯後、糸がよれてしまった

  • レモンのブツブツとワニの爪の刺繍を忘れた

まぁブツブツと爪が無くても特に問題はない

改善策

  • 境界線になる部分は色を変える

  • ロング&ショートステッチの分割間隔は狭めに

こんなところだろうか。文字に書き起こすと失敗点も改善策も多くはないけど、身をもって学んだ情報量は多く感じる。

今回も失敗の割合がまぁまぁ多いけど全体として悪くない出来!ハンカチとの色合いも良い感じにまとまってるし!

次はヒヨらずにイメージ通りのやり方で実践したい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?